2004/10
31 【今日のお題】職場の責任

まずは前期発表会のみなさま、お疲れ様でした。
シェークスピアの立体カタログはとても面白かったし、「もしも・・・シリーズ」はかなり笑わせてもらいました。

朝、事務所での話。
「最近食欲がない」という若手職員さん。
プライベートもいろいろあるようだが、それはお年頃だもんね。
そしてもう一つ「仕事がしんどい」らしい。
わかるような気がするけれど、それはうちの職場に来てから食欲が落ちたらしい。
で、「何で?」と聞くと「最近自分が何をしているかわからなくなってきた」というのです。

「それはね、一人前になる最初の壁やと思うわ。今までの中のアルバイトは責任があまりなかったけれど、Pってものすごく仕事が細分化されているから責任が重いやろ・・・それに疲れてきたのと違うか?」
「はあ、ちょっと自信がないですね」

私がちょっとしたヒントを・・・「あのな、仕事って面白い仕事なんてないねん、面白くするねん、例えばいくら単純な帳簿の作業でも、自分の気持ちひとつ、作業の工夫ひとつで楽しくなるもんやで。逆に照明さん・・・一見楽しそうやけれど、毎日楽しいわけじゃない・・・おもろないイベントもあるよ・・・でもそこは工夫」

「はぁ〜〜」

なんだかわかったようなわからなかったような返事ですが、自分の人生の中で初めて責任を負った重圧に今戦っているようです。
それが自分が描いていたよりもずっと大変だったようで・・・

もちろん私だって今までに何度もそういうことがあったけれど、信じたのは「自分」と「仲間」
ふと自分が大学を卒業してわずか4ヶ月、Pに出向社員としてひとりぼっちでチーフとして配属されたときの事を思い出しました。
知人もいない、経験も少ないのにいきなり「チーフ」と印刷された名刺を持たされ、毎日違う催し物をこなして行かなくてはならない。
しかも応援で来る人は毎日毎日違う人ばかりで当日誰が来るかわからない、しかも自分の親のような年齢の人ばかりで、こちらの要望が伝わるのか伝わらないのかさえもわからない。
ちょうどポートピアの最中だったので、余計人がいないから、例え親の年齢のような人でも技術がない人が平気で来る・・・しかし主催者の要望は答えないといけない・・・もちろんひとりぼっちの出向なので愚痴る相手もいない・・・
おかげで1ヶ月で10キロも痩せました。

でもその時に自分の中で持っていたのは「この逆境を楽しむしかないね」これしか方法がなかったのです。
幸い気持ちが通じたのか非常に多くの人が助けてくれました・・・年齢差も会社の枠を超えて。
そして「自分は間違っていなかったよ」と自分に言い聞かせて毎日働いていたことをふっと!
がむしゃらだったなあ・・・そして今の自分があるのです!

まあこんな特異な例は参考にならないけれど、この職員さんが社会人としてどう確立していくか・・・
「まあ、仲間を信じていけばいいさ!」

おい!しかし今うちの事務所には20代が6人もいるのか・・・ごっつめぐまれとるなあ・・・(驚)
30 【今日のお題】瞳をとじて

といっても「セカチュー」でも平井堅の話題でもございません。

日本舞踊の発表会で客入れのBGMが邦楽によるヴィヴァルディの「四季」
「なんや、うどん屋さんみたいやなあ」
すると「オルゴールも違和感あるよなあ」と別のスタッフが言う。
私が「あのオルゴールを聴くと歯医者を思い出すんですよ」
「何で?」
「待合室でいつもかかってるからねえ」

で、歯医者の話題になっていると誰かが「治療中の時って目を開けてます?」
「そら閉じるやろ」「え〜、開けているでしょ?」
人によって違うので話が急に盛り上がって来たのでございます。
「目ぇ開けてどこみるの?」
「天井とか横とか・・・」「うそ〜、閉じるやろ」「閉じたら怖いがな」「何で?怖いか?」「目をつぶったら何されているかわからんもん!」「うそや〜ん!」
でも散髪屋さんでシャンプーの時は「そら目はつぶるわな」・・・これは一致!

つまり子どもの時には医者を怖いと思った人は目をつぶる・・・そうでない人は可能な範囲できょろきょろする。
「あづみんはどうやねん?」

「私?時々機関車トーマスみたいにくるくる目を回したり、女性の助手やったらウィンクしたり、目を真ん中に寄せて笑わせてみたり、暇やもん」
すると横にいた照明のダンディOがわさんが「おまえはあほか!」

爆笑の中・・・「ささ!仕事!」
29 【今日のお題】食糧危機の前触れか?

今日はお休み・・・「寝るぞ!」

さて夕方、家内は仕事のため私が夕食を作る。
で、スーパーに行くのですが、日に日に野菜の値段がどんどん上がっていく・・・とうとう今日は白菜が4分の1カットで「298円」
こうなったら1枚○○円になっちゃいますよね。
キャベツも348円とか今までじゃ考えられない値段だし、キュウリが1本100円。
長ネギも1本140円・・・これじゃあジュースと変わらないし。
結局買う野菜は限定されて「葉っぱ類」は今や贅沢品でございます。

で野菜不足を補うために冷凍食品の野菜をみると・・・「ない」・・・品切れ。
なんと「野菜餃子」まで売り切れ。もちろんカット野菜のサラダもない・・・こうなったら「野菜スープ」でもいいや!

そしてもう一つないのが「たこ」・・・最大の捕獲国モロッコが捕獲を禁止したので、タコの値段も激減だそうで、たこ焼き、お好み焼き屋は死活問題でしょうね。

冬は鳥インフルエンザだった、そして今もアメリカ産牛肉はBSEで輸入禁止。

この冬いったいどうなるか・・・
28 【今日のお題】不覚にも・・・泣いてしまいました

と言っても島田紳助さんじゃありません。
今日の大ホールで行われた市内某中学の吹奏楽部の定期演奏会。
最初は何の変哲もなく、ごくごくフツ〜でございました。
が終盤あの名調子松岡先生のトーンが「ここで、3年生がどうしてもやりたいというわがままです」

それは事情はよく知りませんが、この3年生はよほど激動だったようで、今日で引退する3年生だけで演奏したいという意見があって、1〜2年生は袖に引っ込んでみんな待機・・・あの「体育座り」で見つめます。
演奏その数わずか10人ほど・・・そして1曲目「世界に一つだけの花」
吹奏楽ってやっぱり大人数の方が迫力はあるし、聞いていて気持ちが良い・・・しかし「たった10人ほど」
もちろん迫力なんて全然なく、音もしょぼいです。

しかし何だろう・・・何だかとっても素朴で・・・ふと袖をみると国際ステージの応援スタッフがみんな真剣に立って聞いている・・・どうしたんだろう、この説明できない感動は?

3年生から小遣いで集めた花束を指揮者であるコーチに渡す・・・良い光景だ。

そして2曲目「あの紙ヒコーキ くもり空わって」もちろん「19(ジューク)」の曲。
この頃になるともう演奏している学生も泣きながら吹くので、音も不安定で客観的に聞けば「ボロボロ」・・・
しかし心地よい・・・
袖でスタンバイしている下級生ももらい泣き・・・ありゃ国際さんもうるうる・・・あかん・・・あづみんも涙がじわっと出てきた。

そしてまたまた松岡先生の名調子で「ここの学校はアンコールがありません・・・3年生はこれが本当に最後の演奏です。3年生の皆さん、楽しい演奏をありがとう」そして全員で演奏する曲目は「瞳を閉じて」
客席ももうあちらこちらで涙涙・・・ものすごい雰囲気です。

ここらあたりになると生徒も泣きながら演奏してるので、音はボロボロ、音程はふらふら、リズムはガタガタ。
しかし彼らから伝わってくる青春のメモリーの気持ちはこんな大人でも何だか懐かしい気分にさせてくれるのです。
「こんな気持ち昔あったな・・・どこに行ったんだろうなあ」

下手でもいいやん・気持ちがこんなにストレートに伝わったコンサートは久しぶり。
技術とちゃうねん、気持ちやねん。

よしながさんが「どんちょういきま〜す」と言う声で我に返ったとき、あづみんは不覚にも感動してしまい、両目から大粒の涙が出てしまいました。

青春っていいなあ・・・パンダは今その渦中にいる・・・そして多くの若者も渦中にいる。
そして不覚にも涙が出てしまった私の体内にもどこかにまだ「青春」があるのかも・・・
27 【今日のお題】テレフォンアポインター

昔こういうカテゴリーの職業はなかったように思うが、最近ではちゃんとカテゴリー化されているんですね。
「テレフォンアポインター」・・・つまりは電話による勧誘とか営業さんなのでございます。

こういう方は色んなところから流通された名簿で、そりゃあもう自宅だろうが職場だろうがお構いなしでございます。
しかしだいたい私の場合大きく分けて、家にかかってくるのは「マンション」「宅地」で、職場にかかってくるのは「金(きん)」「株式投資」「証券」なのでございます。

私の場合、財テクなどほとんどやっていない(そんなことをする余裕のある金なんかあるかいな!)ので、こういう関係はほとんどかかってきませんが、ある職員さんはと〜〜〜ってもまめなので、よくかかっては「あのな!勤務中にかけてこんといてほしいねん」と怒ってはりますが・・・

そのアポインターから珍しく私宛に「あのう○○証券と申しますが・・・」といったところで「あのすまんが、お金関係は稼ぎが悪いから興味ないねん」と言って一方的に切ってしまいました。
横にいたながはらくんが「あづみんさん、こういう電話はぶっきらぼうですな」
するとこういう電話の断り方の話で盛り上がり。
まあ、だいたい「忙しいねん!」で断りますが、なかには新人研修と見えて「ちょっといじくったろう」と「ご職業は?」と聞かれて「お前の同業や!」とか「金貸しにようかけてきたの〜」とかいったりして遊んでみたり、「すいません、今、瞑想の時間で・・・迷える子羊よ〜〜」とか言って気持ち悪がらせたり、「why?who are you?」とかとぼけてみたりと・・・皆さん結構遊んではります。

しかし、一番笑ったのは音響のながはらくん・・・・電話の受話器をギターアンプの前に置いて「ぎゅわ〜〜〜〜〜〜ん」と鼓膜が破れるかのような大音量でロックをひいたらしい・・・これはすごい!

午後今度は事務所でまたアポインターから「あのう、ネットのご担当者は?」と言うことで私に回ってきた。
今度はちょっとキャンディーボイスのおねいさん。
「あのう、現在のインターネット環境は?」「ここはフレッツです」
「あのう、料金は満足されていますか?」「さあ、それは経理に聞いてみないと・・・私が払っているんじゃありませんからね」
「あのう、ご自宅では?」「自宅では糸電話です」
「え?・・・あ・あ・・あのうネットはされていますか?」「網ですか?・・・ははは冗談ですよ・・・家もADSLです」
「そうしたら、家の方は満足されていますか?」「ああ、息子も立派に育ちまして・・・」
「いえ、ネット環境ですが?」「はい、まだアリコのガン保険には加入していませんが・・・」
「あ・ああ・・あのう・・・こちらは○○のプロバイダーサービスなんです・・・生命保険じゃないですから」
「そうでしたね・・・あなた今頃ADSLなんて売っても誰も買わないよ、社長にそういいなさい」・・・と言って切っちゃいました。

はは〜ん・・・新人やな。
こうやって新人は鍛えられて社会の荒波にたくましく育っていくんですね・・・

ところが以前一番むかついたのが、自宅で私がとったら「え〜っと、あづみんくんですね」
あれ?君だとよ。
「え〜っと、もう高校は決めた?」
「あのすいません。私父親なんですが」・・・あちらは大あわてでございました。

しかし・・・これはイジメかな?もしそうならゴメンね・・・根はいい人(笑)なんよ〜。
26 【今日のお題】こんなところに影響する

朝、出勤時雨と言うこともあって「えらい混むなあ」
しかしその時はまだ気がつきませんでした。

で、仕事中電話で阪神高速池田線が昨日から集中工事で全面通行止めになっていると聞かされ「あ〜、それで混むのか」

でも何で宝塚が?
実は中国道の次の池田で降りても大渋滞するだけだから、手前の宝塚で降りて尼宝線や中津浜線で2号線や43号線に出てから大阪に行こうという特に長距離ドライバーでいっぱいだったのですね。

これが帰宅時、夕方の7時頃になると洒落にならん。
「摂津南〜宝塚、渋滞19キロ」と書いているけれど、ここが宝塚だからそう書いているだけで、実際はさらに西宮北あたりまで25キロほど渋滞していたそうでございます。

まるで「お盆」やね。
こんな事ですから宝塚市内も大渋滞・・・今週は厳しいねえ。
25 【今日のお題】唖然・・・言葉が出ない

休館日だというのに出勤。
実は今月の初旬に照明設備のバックアップ電源の交換の作業中、新たなトラブルが見つかり追加工事が残っていたのでございます。
その立ち会いで朝9時から出勤・・・まあ、留守番電話にしているものの、よ〜ま〜こんだけかかってくるものだねえ。
工事の方は幸い13時頃に終わったので、後かたづけもやってそこからお米を買いに三田まで走る・・・

しかし・・・
そういえばあの台風のあとこちら方面に来るのは初めてなので、走っている最中にも緊張が走ります。
千刈カントリークラブのあたりは小さな土砂崩れのあともあったものの、比較的被害は少なそうです。

「ああ、そうか武田尾の吊り橋も流出したし、武庫川か」
買い物を終えて武庫川の支流に寄ってみましたら「あ!・・・・・・・」

この画像を見ていただいたらわかると思うのですが(ブログ画像の方は画像をクリックしてください。拡大できます。)、水は今でもかなりの流水量です。
しかし、上の樹木が同じ方を向いて倒れていますよね。
さらに地肌も見えている。

この地肌の所まで水が来ていたと言うことなのです。
その水面からの高低差はおよそ3メートル。
「ほ・ほんまに支流でこれだけの雨が流れていたら本流は水浸しになるはずや!」

そしてすぐ隣の神戸市水道局千刈水源地管理事務所のフェンスは、根元から倒れている・・・もう声が出ません。

途中いまだに畳を干している家もあり、恐らく床上浸水したのでしょう。
ここはあまり地の人でも車で来ないところなので、途中で作業している人に「ちょっと見に来た」と言ったら、「釣りやったらあかんわ、魚もだいぶ流されたと思うわ。それにダム池までがまだ4カ所ほど崖崩れや倒木で通行できへんから行くのは無理やで・・・歩いて見に行っている人はおるけれど、8キロもよう歩いて見に行きよるわ。ダムはどうもないけど、次の雨と台風が来るかもわからんやろ・・・今修復してもまた崩れるんちゃう?」
「ふ〜ん、こんな水かさがあったんやね」
「そやなあ・・・ここでこんなんやもんな、武田尾の駅前は今いかんほうがええで・・・あそこ行き止まりやろ、野次馬や思っていやな顔しよるからな・・・」

いやあ・・・言葉が出ませんわ!
24 【今日のお題】中間試験

新潟といい、豊岡もそう・・・事務所では「何かあの日を思い出すね」
歌う次長が「P劇団が急遽被災地に行くようなこともあるかもな」
んんんん・・・うちは災害派遣隊じゃないんだけれどな・・・・でもその役割も大きいしな。
複雑ですね。

さて、うちの職場は今年の4月以降5人も新人が入ってきたので、本当にどこまで職場のことがわかっているかなど、考えたこともない。
いまのところ個人個人がみんなものすごくがんばってくれているからいいようなものの、いつまでも個人技に頼ることは出来ないので、どこまで仕事が理解されているか、「抜き打ち中間テスト」を実施したのでございます。

問題は50問、仕事上必要な物ばかりを集めて、私が問題をすべてつくり、記述式におこなったものですが、ちらっとFかわちゃんに見せたら「え〜〜、難しいけれど、絶対お客さんに聞かれるようなことがおおいですよね・・・焦りますわ」、おにおにに「こんなんやるねんけれど」と聞いたら「あづみんさん、メッチャ難しいですよ・・・ライフラインくらいあげましょう」

というわけで1回だけライフラインが使えるようにしましたが、ミリオネアのように4択ではないのでむずかしい。
4人のうち3人が出勤していたので、いきなりやってみたら「ん〜〜〜〜〜〜、やっぱりなあ」
結果はまあいいとして・・・

よく見ると爆笑な答えが・・・・「JASRACの正式名称は?」なんです。正解は「社団法人日本音楽著作権協会」なのでございます。
しかし答えの中には「JASDAQ」・・・・・は?それはベンチャー企業の株式相場ですがな!

さらに・・・
「日本語が通じない外国人が英語で「JR塚口はどこですか?」と聞いてきました。英語で答えてあげてください。(文法、英語力は問いません。目的が伝わるように単語の羅列だけでも可)

これには「何なら送り届けます」・・・駅まで一緒に行くのか・・・アメリカ人なら良いけれど、イタリア人なら絶対結婚せまられるよ・・・(笑)

さて試験問題と言えば技術学校の1期生は筆記試験がありました。
この中で生涯忘れることの出来ない、名(迷)問題

「舞台の上に吊ってあるものを上げ下げする場所のことを何というか?」
1)綱元、2)網元、3)腰元

答えは舞台のことを全然わからない人でも消去法で絶対わかります。
まず3)の「腰元」は時代劇なら必ず出てくる偉い人のそばにつかえた女性のことをいう、わからなければただぼ〜〜っと時代劇を見ていると絶対わかるので3)は消滅、あとは2択になるけれど、漢字からすると全くうり二つのようですが、意味は全然違いますよね。
2)の網元(あみもと)、これは文字がよく似ているので、見分ければ済むから網元ではない。
すると1)の綱元しかありませんね。
ところが3)の腰元と書いた人が2名もいたのでございます。

こんなのもあった「劇場が完成してオープニングの祭事のことを何というか?」
1)柿落とし(こけらおとし) 2)鹿落とし(ししおどし) 3)振落とし(ふりおとし)
答えは1)ですが、3)はまずないよね・・・で、2)と書いた人は鹿落としを知らないと言うことか・・・・

こうやって人物の生き様が見えてくるのでございます。
ところで我が職場はこのあと新人4人が、チームを作って全問正解になるまでディスカッションやグループ調べで正解を追求し、それをお互い助け合うことで情報や知識の共有化をめざす「グループワーク」をやっていろいろなことを覚えてもらう試みなのです。

しかし、採点した点数を見て「指導力の欠如かも」・・・ちょっと意気消沈してしまいました。

23 【今日のお題】新潟の皆さん・・・がんばってください!

けろりと出勤・・・今日はネタが多かったのですが・・・
しかし帰宅してテレビをつけると「え!」
何と新潟で震度6弱が3回も・・・・もう全局ニュースに変わっておりました。
「わ〜〜、えらいこっちゃ!」

地震情報を聞いていると「小千谷市」「小出町」「加茂市」・・・かつてP劇団公演で行ったことのある町の名前が次々・・・「大丈夫かな?」
とある会議で知り合った長岡の知人にメールを送るが応答なし・・・そっか市内全域停電か・・・

実は昨日家でテレビを見ていると、豊岡の水害のドキュメントで、明石や姫路のゴムボートに大津や岡山や堺のレスキュー隊が救助活動をしていて「震災の時を思い出すなあ」と・・・
それが今日また同じような光景に・・・幸いあの夜と違って火災があまり無い・・・それだけでも救いか。

テレビをいろいろ見ているとブロードキャスターでジャーナリストの嶌信彦さんが、閉じこめられている上越新幹線の中から、電話出演・・・まあジャーナリストとはいえどうしてこんなに理路整然としゃべれるのかな?すごい!

その中でたまたま乗客として乗り合わせていたJR貨物の「イトウさん」とおっしゃる方が「私もJRで長いこと働いてきましたが、こんなことは初めてです。ですが新幹線の橋脚は震度8でも崩れないようになっています。安心してください。きっと仲間が全力で助けてくれますから」と叫んでいたそうです。この方もすごい!

もう一つドキュメントでテレビ新潟の女性のアナウンサーが夕方のニュースを読んでいるとき「今日午後5時・・・ああ、またかなり揺れております。今、また大きな地震が・・・・」
声は泣きそうなのですが、しっかりテレビカメラを見て状況を伝えている・・・すごい!プロ根性!

とにかく被害はないに越したことはない。
できるだけ神も仏も何でも良いから出来るだけ助けてくださいね・・・
そして
「頑張れ!新潟!」
22 【今日のお題】アウト!

本日、予定では健康診断の日でしたが、昨日P劇団の公演が終わってバラシの最中からあちこち関節が痛い。
しかも、寒気もする・・・「あかん、風邪ひいた」
あにいに「ゴメン、日を変えてくれるって連絡しといて!」

風邪はひいてもいいけれど、咳は心臓に悪い・・・ということで「咳止め」と飲んで本日一日寝ております。
明日、すっきりなおりますよ〜に・・・お休み!
21 【今日のお題】ひっそりと「南太平洋」・・・・

昨日の台風・・・朝のあいさつは開口一番「どうやって帰った?」
なかなか皆さん苦労されたようでした。
そして事務所をにぎわせた話題・・・・「あの台風の中、お客様がよく80人も来てくれたよねえ、ありがたいねえ」
今日ご覧になった照明のながお先生のお話では、大阪市内の催しはほとんど中止がなかったらしく、さすがは関西人「払ったら元を取らないと・・・」かなあ。
おかげさまで稽古始めは地震、楽日の前日は台風、「あ!照明さん!」といろいろあったP劇団も本日無事終わりました。本当に皆様ありがとうございました。
しかしあの汽車よく走ったよねえ・・・

それに引き替え、さらに事務所の話題になったのは「沢田研二コンサートが不入りで公演中止」
新聞記事によれば主催者との約束で「満員にする」ということだったが、半分以下だったので「約束違反だから中止し、責任は主催者にある・・・我々はむしろ被害者」って・・・おめえらなんちゅう大名商売と思いませんか?
確かにお客様が入らないのは主催者の責任ですが、逆に少ないながら来て頂いたお客様をむしろ大事にすべきなのがスターですよね。
こんな事をやっているともう芸人人生は終わりですな・・・明日のワイドショーは格好のネタか・・・あるいはもうすでにプロダクションが裏金で制作者を買収するか・・・・どっちかな?
ま、どうでもいいけれど・・・我々は少ないお客様でも多いお客様でもいつも良い物を見ていただこうと、あの手この手でがんばっているのでございますよ。

さて、そんな話とは全く関係なく・・・・Pの演劇学校で18期くらいまでかな?ミュージカルを学ばれた皆さんならあのまるっこい身体のわりに器用に動く、そして我々の親の世代なのに「じゅんちゃん」と親しまれた元宝塚歌劇団演出家で、元大阪音楽大学の菅沼先生がお亡くなりになりました。

実は近年身体の調子が思わしくなく、今年5月28日に宝塚市立病院でばったりお会いしたときは、かなり歩行の速度も遅く、左手で松葉杖、右手で壁の手摺りでそろそろ歩きで「この年だともうあちこち悪くてね・・・あなた若いんだから身体を大事にしなさいよ」と逆に激励されてしまいました。

とってもおしゃれで、おもしろ話をたくさん聞かせてくれ、実は「一度ブロードウェイに一緒に行こうよ」とまで誘われたり、家へわざわざCDやビデオを借りに行ったり見せてもらったり、なかなか話の合う楽しい先生でした。
時々授業でも「あづみんさん、ねね、今度この作品の話をしようと思うけれど、あなた見た?」とか「この作品は生徒にわからなくても、知って欲しいな・・あづみんさんは知ってる?」とかまるで生徒に教えるより、自分がそのミュージカルの話をする方が楽しいといったかんじでしたが、残念です。

今夜は先生お気に入りのミュージカル「南太平洋」での有名な曲「バリハイ」を聴きながら、お住まいの仁川方面の星をみて、「じゅんちゃん、今あなたがスターですよ!」と言ってやろう・・・きっと「あっはっは」と笑うでしょう・・・

ご冥福をお祈りします。
20 【今日のお題】嵐の中のP劇団公演

私は元々昼出勤だったのですが、問い合わせが多いだろうと言うこと、もし昼出勤時にたどり着けないような事態になったら困るだろうと言うこと、逆にたどり着けない職員が出たら大変だろうということで、朝早めに出勤。
途中で台風に備えて電子レンジで出来る「パエリア」とか「ワンタンスープ」とか、さらにパンやおにぎりなどを多い目に買って出勤しました。

到着したのが10時だったのですが、すでに問い合わせが多く対応に追われるなか、職員2名が急病等で「休む」と連絡、一気に緊張が走ります。

そして何とこんな日に北九州市から視察のために来られる市会議員さんの乗った新幹線が途中で立ち往生、「運転のめどが立たない」といわれ、携帯電話で「遅れても行きたいので席は確保して欲しい」という連絡。

そんなとき「あづみんさん、木が倒れた」
見ると歩道をふさいでしまっております。
「えらいこっちゃ!」
男手3人でとりあえず木を動かして歩道は確保しましたが、体中雨でびっしょり。
実はこの後、夜にも1本木が倒れ、またまたびっしょりになりながら、歩道を確保したのでございます。

さて気もそぞろ・・・問い合わせは鳴りやまず、キャンセルも多数。
いろいろ対策を立てていたところ、山ちゃん部長の家から電話。
会議中だった山ちゃん部長が事務所に出てきて、電話を聞いていると「え!家の裏から水が入りよるの?」
どうも東条町はかなり雨が降っているらしい。
しばらく話してたけれど「そんなあほな、公演中やのに戻れるかいな、○○ちゃんところに行って土のうもらっといで」

しかしそれから30分後、また家から電話「え?川が決壊しそう?」
これはえらいこと・・・聞けば土のうが足りず、さらに消防団、役場、青年団など村じゅう総出で川の増水に対応していて、奥様は相当悲痛な助けを求めたよう・・・
「ごめん、あと頼むわ!」

その電話では西脇や滝野方面から流れる加古川が増水して、支流の東条川まで増水、山ちゃん部長の家が床下浸水しているようで、慌てて帰っていきました。
どのくらい慌てていたかと言えば、いつも几帳面な性格なのに、パソコンの電源を切り忘れ、さらに机の鍵も閉めずじまい・・・

しかしそれから数分後、テレビのニュースで「中国道、山陽道、舞鶴若狭道が通行止め」
つまり宝塚から西はもう一般道でないと動けません。
「帰れるかなあ・・・」と事務所のみんな心配顔。

そしていよいよP劇団公演の開場時刻ですが、ものすごい雨に加え、職員2名プラス山ちゃん部長の不在で、職員のシフトを急遽やり直し、Fかわちゃんが「事務所が手薄になりそうです」
すると本当は5時で終わるはずだったよねちゃんが手伝ってくれることに。

あとはお客さんが来られるか・・・

いつもは正面玄関の大階段を上って入場するのですが、風が強いうえに滑りやすい階段だとお客様の足元が危険と言うことで、事務所の自動ドアを開放して1階から中を通って2階へ誘導しよう!
こうすれば傘もさす距離が短くなるし、危険度も減る。

そこでその誘導をやったのが「あづみん&よねちゃん」のデパート売り子経験コンビ。
私も割合手際が良いと思うけれども、よねちゃんのさばきはとにかくうまい!
しかも私もよねちゃんも時々雨に吹き込まれるにもかかわらず、よねちゃんはずっと笑顔を絶やさないのでございます。
「こいつはプロや!」と感心いたしました。

予想に反し、お客さんは次々お見えになります。
「ありがたいよねえ」

実は昨日、事なかれ主義大好きお役人さんは「明日は中止」の方向でしたが、快楽部長だけが「お客さんが一人でもやる、それがプロ」とがんと一歩も譲りませんでした。
半信半疑でしたが、やっぱりお客さんが来られると感動ものです。

実を言うとキャンセル続出で結局、本日の入場者数は100名いるかいないかくらいでしたが、それでもそれだけ来て頂けるのですから、やはりちゃんと良いお芝居でお返し・・・できたかな?

ともかくも公演は無事終了。
ただ残念なことに北九州市の市会議員さんは結局いまだ新幹線にいらっしゃるようです。


さて帰宅時今度は道中が大変!
まずPを出て、さんさんタウンの横を走ったらパトカーと交通規制が!
ちょっと見ると歩道橋床面の化粧パネルが強風のためはがれて落ちているのです。

そしてとにかく車が大渋滞で動きません。

「どうしてかな?」と思ったら台風が過ぎたので、中国道の通行止め解除を見越した長距離トラックが延々再開を待っているのです。
その距離何と宝塚インターから川西まで・・・
だから私のような通常通行の人は隣の空いた車線をだらだら・・・
いらいらするので、一旦伊丹に戻って171号で昆陽まで行き、安倉から再び176に合流したのでございます。

ところが歌劇場前の手前に来たらちっとも動かない。
「どうなっているのか」と有馬街道をすり抜けて生瀬橋まで行くと「武庫川の増水のため通行止め」
つまり、宝塚から西は全然行けないのです。
さらにその付近の「生瀬東1〜6の住民は武庫川の流水量が危険水位を大幅に上回り、氾濫する恐れがありますので避難勧告が出ています、速やかに避難してください」というパトカーのアナウンス。
「げげ!」と思って再び阪急宝塚駅の横の武庫川を見たら「げげげ!」

とても近寄りがたい雰囲気とものすごい音・・・
実はまだこの時間も避難勧告が出ているようです。

長い一日・・・いろいろありました。ふぅ
19 【今日のお題】チャイム

また!台風でございます。
今回はP劇団の公演中と言うこともあって、明日(今日)の対応が大変かも。
台風への対応で公式ホームページを作っていたのですが、いざ出来てみれば「真っ赤っか」こんなホームページ見たことないと思いますわ。
良かったらPの公式ホームページをご覧下さい。

ところで、実は非常放送設備の老朽化がとても深刻だったのですが、ついに我慢しきれず最新型の非常放送設備に変わりました。
まあ、こんなものは出来れば使わない方が良いのですが、やはり「備えあれば憂いなし」でございます。

ところで今回一番びっくりしたのはチャイムの音。
まるでホテルか空港のような綺麗な音色で「ぴん・ぽん・ぱん・ぽ〜〜〜ん」
しかも上がっていくパターンと下がっていくパターンがあります。
私は出勤していきなり「ほ〜〜〜、エエ音やねえ」といちびって鳴らしておりました。

すると私が遊んでいたことを知らず、黙々とお金の計算をしていたほっちゃんが、
「え?うちで鳴っているんですか?」
「そうや、僕が鳴らしてるねん」
「そうなんや・・・てっきり街中で鳴っているもんかと思った」
「あ〜、田舎の有線放送ね・・・さすがにここはそんな物はないわ」
「え〜〜〜〜、この辺はないんですか?」

「あるかいな!」みんな大爆笑

すると横からよねちゃんが
「あの川で水を流すときになりますよね」
またまたみんな「え?!それってダムの放流か?」
「え〜、水を流すときに下流に向かってチャイムは鳴らないんですか?」
Fかわちゃんが「みんなどんなところで育ったんや?」・・・

さらにみんな大爆笑でございます。

しかし考えてみれば、そんな恵まれた自然環境の中でのびのび育ったほっちゃんとよねちゃんを「とっても羨ましい」と素直に思っている私でございました。

18 【今日のお題】え〜お問い合わせの係は・・・

昨日はPにおよよさんが来られ「ホンマに病気ですか?」みたいな話になっておりましたが、更新申請中だった「特定疾患医療受給者証」が本日届きました。
これで私は引き続き正真正銘の病人!(←ってエラソ〜に行っている場合じゃありません!)でございます。
つまり来年9月30日まで月額自己負担限度額の入院は11、550円、通院は5、770円が再び保証されました。
は〜よかった!よかった。

しかしね・・・これを給付している所轄が「健康生活部健康局疾病対策課難病係」という、なんが〜〜〜〜〜〜〜い名前の部署。
もう1回!
「けんこうせいかつぶけんこうきょくしっぺいたいさくかなんびょうかかり」・・・全部言うのに「何秒(難病)?」

たまに、「お前結局何やねん!」という肩書きのかたっていらっしゃいますよね。
まあ、これは役所でも民間会社でも日本の場合は長い!
「営業部営業一課課長代理補佐心得兼営業推進プロジェクトチームアシスタントマネージャー兼ディレクター」・・・中間管理職の一番中間・・・・カワイソ〜な肩書きやねえ。

ちなみにヤフー(今日はここの話題で持ちきりでしたな!)で「長い肩書き」を検索すると、こんな人に出くわしました。
日本IBMの「アジア・パシフィック・テクニカル・オペレーションズ スタッフ・オペレーションズ 標準 部長」何で最後だけ「部長」やねん!と思いますが、物差しが日本の物差しだからしょうがないですな。

私の場合ここへ直接問い合わせなくても保健所にいけばいいのでどうでも良いことですが、省庁再編にすればするほど肩書きが長くなっていく・・・矛盾のような気がします。
17 【今日のお題】コーヒータイム続編

昨日飲んだフランスのコーヒー。
はやししぇんしぇいが言った「水ですかね?」に夜中、どうもひっかかったので
「そっか!フランスのコーヒーにはフランスの水やな」

そういう訳で出勤前、ジャパンに行って「フランスの水・・・水・・・あった!」
エビアンではなかったけれど、あったのは「コントレックス」
さすがはフランスの水、ボトルのデザインがおっしゃれ〜〜〜!
で、飲んでみた。

「お!やっぱり少し違う!」
よしながさんも、しもいさんも、はやししぇんしぇいも「ちゃいますねえ、納得!」

さて、事務所に戻ってフランスの水の話をしたら、Fかわちゃんが「そういえば、私が以前いた職場で『コントレックス・ダイエット』が一時期流行ってましたよ」
「で、結果は?」
「・・・・・・」

ということですみちゃんしぇんしぇいに業務連絡・・・・
今のところあと2本ストックがございますので、それ以後よろしくお願い致します。v(^o^ )ー~) ニコ
16 【今日のお題】コーヒータイム

「ちょっと変わったコーヒーを入れましょう」
それは音響のべぇさんが持ってきたらしい「フランスのコーヒー」
見たことないパッケージでございます。

そして試飲タイム・・・・「う!濃ゆ!」
すみちゃんしぇんしぇい、林しぇんしぇい、しもいちゃん、私もみんな眉間がこれでもかと閉まってしまいます。
「濃ゆいねえ」

イメージからすれば、キリマンジャロ、サントス、モカ、ブルーマウンテン・・・・
ふ〜ん、どれにも当てはまらない・・・・
強いて言えばエスプレッソの一番始めに抽出された一滴という感じの濃ゆいコーヒーで、ミルクなしではとても飲めるような感じではありません。

「フランス人ってこんなコーヒー飲むのかな?」
「あっちはオーレじゃないですか?」
「するとこれにミルクをガバッと入れるという訳ですね」
「そういうことなのかな?」
「アメリカはめちゃくちゃ薄いですよね」
「イギリスは紅茶ですよね」

ふむふむ・・・これは歴史的背景に起因するな・・・
やっぱりアフリカの多くはフランスの植民地だったので、コーヒーが多くなり、イギリスはインド・スリランカが植民地だったので紅茶が多いというわけか・・・アメリカは?
アメリカの場合、奴隷が連れてこられてきた西アフリカ地方の豆が多いけれど、やっぱり豆をガバッと持っているという訳にはいかなかったから、薄目薄目になったのかな?

などと歴史を思い老けながら「それにしても濃ゆい!」

すると林しぇんしぇいが「あれ不思議ですけれど、ハワイのコーヒーって日本で飲むと『何じゃこれ?』と言う感じやけれど、ハワイで飲んだら美味いですね」
「そうやねえ」
「やっぱり水ですかね?」
そうかも・・・ということは明日飲むなら「エビアン」か・・・

「どうせ甘くするなら生クリーム入れてウィンナーコーヒーにするか」
するとすみちゃんしぇんしぇい「ウィンナーコーヒーって嫌いなんですよ・・・どちらかと言えばカプチーノの方が・・・」
「カプチーノ???」
「そう、僕ちゃんはやっぱりカプチーノ」・・・くっくっく・・・「僕ちゃんやっぱりカプチーノ」やて・・・・

すみちゃんが言うと・・・何だかとても「オカチーノ」(爆)

15 【今日のお題】冬が来る前に・・・・

お若い人はご存じないでしょうが、昔こんな曲ありましたな。

さて本題に入る前にまたまた「うまいもん!」
最近のコンビニはかなりグルメなものを置いておりますが、今日もびっくりはこれ「かにめし」タラバガニがびっしり詰まっております。
ま、関西人にはもっと美味しいマツバガニの方がお馴染みでしょうが、これはこれでなかなか「美味」でございます。
だって・・・今週は劇団の公演でカンヅメなので、1週間で3億円を売り上げるというお化けイベント!阪急の「北海道物産展」にいけないも〜ん!
これで630円税込みでファミリーマートの限定販売だって。
冬になるといよいよカニの季節でございますね。(^0^)

さて今日はつきに1度の検診日。
しかし行ったはいいけれど、どういうこと?
「○○先生はただ今診察が1時間遅れております・・・何かありましたら受付にお越し下さい」と何度も何度も放送が流れるのです。
それも一人の先生だけではなく、色んな先生が軒並み「30分遅れ」「1時間遅れ」と・・・
さすがに診察を受ける患者もイライラしております。
聞くと朝一番ネットワークが故障したところに、どういうわけか初診の患者さんやよそからの紹介の患者さんが集中してしまったとか、ある医師は30分で10人も予約を受けたらしい・・・変更変更の連続で気がついたら10人に達していた・・・これは医師のせいではなく、変更を受けた受付、もしくは看護師、誰かわかりませんがオーバーブッキングという訳、さらには内科のうちの2名の先生が9月末で退職されたのは良いが、後任がまだ慣れていないとかでもう内科の受付はむちゃくちゃで、フロントから2名の応援が来ているくらい(制服が違うのでわかる)です。

そんなこと言ったってしゃ〜ないやん!
そしていつものちかこ先生が「最近はどうですか?」と聞くので「元気です」。
「まあ、病院に来て元気というのも変ですねえ」などと・・・先日測定した心電図も異常なく、「まさか治った?」
「いや〜、治る病気ではないんですが・・・ま、状態は良いに越したことはないんですが、急にくることもありますからね」
油断は禁物という訳です。

「そろそろ、冬に備えてインフルエンザの予防接種をされていた方が良いかも知れないですね」
「え?インフルエンザ?」
「咳は心臓に負担がかかりますからね、気をつけられた方が良いし、体長が急激に変化した場合、抵抗力がないと死に至りますからね」
「え?死ぬんですか?」
「うん、まれにそのまま症状が悪化して急死することもありますし、ま、でも高齢者が多いですね、あづみんさんはまだ40代だから良いけれど念のためということもあります。予防接種は抵抗がつくのに1ヶ月はかかりますから早めにお受けになった方が良いかも知れません」
「え、でもインフルエンザの予防接種って冬でしょ?」
「今週から始めたはずです。今年は猛暑だったので、体力の低下している人が多いですから、流行すると思いますよ。ワクチンが不足する状態になったら大変ですしね」

今月台風があったり、あわや30度なんて言うことがあったのに、もう冬支度ですか・・・
「冬が来る前に・・・もう一度あの人に・・・巡り会いたい」なんて言ってられませんな!

皆様もインフルエンザ予防接種はお早めに!
14 【今日のお題】やっぱり心配です。

夕方のニュースを見ていたとき、サイレンがだんだん近くなってきました。
「ガス漏れか?それとも空き巣でもあったか?」すると我が家の目の前でサイレンが止まりました。
私はきっといたずら電話があって、いたずらと判明したので出動を中止したのだと思っておりました。

すると数分後今度はパトカーと救急車が・・・「あれ?また止まった」
ベランダに出ると何と我が家のマンションのエントランスホールの前に救急車、レスキュー車、パトカーが止まっております。
そして公園で遊んでいた子どもたちが一斉によってきてあたりは騒然。
「ありゃ!なんだ」

ちょうど夕刊も取っていなかったので、取りに行くがてらエントランスホールに行ったら、救急車のストレッチャーが置いてある。
「ん?」エレベータを見てもストレッチャー搬送用のボックスのドアは開いていない。

そのうち同じ階の奥さんが「なんか★階の方らしいんですが、良くわからないんです。でも子どもの話ではあそこのうちの人やと言ってましたけれど」

結局30分ほどして何事もなかったようにみんな帰っていきました。
救急車だとしょっちゅう通るし、あまり気になりませんが、これが消防車やレスキュー車、パトカーだととても気になります。
何事もなければいいがなあ。
13 【今日のお題】露天風呂でゆったり・・・だが?

今日も良い天気・・・そういえば最近温泉に行ってないなあ・・・というわけで、いつもの有馬温泉ではなく、3月14日の日記で行った篠山市の「こんだ薬師温泉ぬくもりの郷」へ。
やっぱりこんな良いお天気だし、ゆったりと露天風呂も良いなあ。

で行ったは良いのですが様子がおかしい・・・えらく人が多い。
「平日やのにごっつい人やなあ」

何だか16〜17日に立杭焼の陶器祭りがあるからかな?
ま、いいやと思ってどんどん中に入っていくと人は多いけれど、それにも勝る大きな露天風呂ですから、比較的ゆったり入れます。
良い天気だし、風が暑すぎず寒すぎず・・・久しぶりにほっこりしました。

温泉から上がって休憩室に行くと窓の下が何だか工事中・・・売店のおばさんに聞くと「今ね、宴会場を建設中なんですよ」
宴会場?宿泊できるの?
「いえ、実は最近バスで来る団体のお客さんが食べるのに、レストランや和食の店を借り切るので一般の方が入れないと苦情が多く出て、急遽宴会場を3つ作っているんです。もうオープン以来大変で2月にオープンしたのに先日来場30万人を突破したくらいなんですよ。なんか役所の見込みの10倍のお客さんが来ているらしくて・・・テレビの取材も出来るだけ制限しているんですが口コミがすごくて、特にインターネットの温泉ランキングでずっと上位にあったので」
それで最近は休日は温泉にはいるのに1〜2時間待ちと言うこともあるんです。

家に帰ってニフティーの「全国口コミ温泉ランキング」を見たら「5月に初登場ながら第1位、6月2位、7月1位、8月5位と口コミランキングでこんなに長くランクインされた温泉はあまり無いそうです。

そんなわけで「これからあまりゆっくり来れないよねえ」・・・

そして休憩室で家内が出てくるのを待っていたら、なんとワッハ上方の職員さんと遭遇!
「ありゃ、こんな遠いところで・・・久しぶりやねえ」
みんな考えることが同じなんです。

なんでも最近は篠山の黒豆を買いに行って、帰りにここによってそれから帰宅すると言うパターンが多いらしい。
帰り際正面玄関に出たら「福山ナンバー」のバスが、「篠山黒豆とこんだ薬師温泉ぬくもりの湯の旅ご一行様」なんてお客様を運んでいるのですよね。

えらい時代になりましたなあ。
12 【今日のお題】ピンチはチャンス!あづみんの「オレ流」

パンダは今日は創立記念日・・・それなのに朝早くから練習でございます。
それに引き替え私はP劇団の仕込みが明日からなのに、何と今日から3連休!
「働いているのか?」と言われそうでございます。

しかし!
このP劇団でちょっとしたアクシデントが・・・急に明日の朝9時までに機材を用意しないといけないことが判明。
3連休なんていっていられない・・・今日動かないと間に合わないじゃないか!
しかも運搬費がかかるんだったら、東京から運ぶのと変わらないけれど、大袈裟だし・・・その機材は垂水にございます。

朝起きて思案しようかと思っていたら「あらあ〜、今日はすっかり良いお天気ではございませんかぁ」
仕事なんて忘れちゃいそう・・・・と!その時!
「取りに行こう!」・・・・でも垂水まで取りに行くのはもったいない・・・「そうだ!明石で明石焼きを食べよう!」

そう!仕事のピンチはプライベートのチャンス!とばかり、奥さんも仕事だし・・・朝からのんびりと明石までドライブ・・・
しかも2号線なんてごみごみしたところは走りたくないから、宝塚〜有馬街道〜鈴蘭台〜藍那〜玉津〜明石とおおよそ神戸とは思えないような田舎ばっかり走ってそれでも明石まで1時間40分・・・意外に速い!

さて色々調べて見つけた明石焼き・・・ところが一般的には「魚の棚」の周りが有名ですが、今日食べたところはそこから少し西に行ったお店の名前が「みいさん」

「みいさん」???そんなハンドルネームの方おりましたな!

この店はちょっと口コミで有名でございますが、あまりガイドブックには載っておりません。
その店に行こうと車を止めて降りた途端、大ハプニングが!

この画像の撮影中、左側は橋になっていて少し坂になっているのですが、おばあさんが坂道を自転車で降りるのに失敗、転倒して額がぱっくり開いてひどい出血をしてしまったのでございます。
私は「おばちゃん・・・大丈夫か?」と聞いたのですが「うんうん」とはいうものの、目はうつろ。
慌てて携帯で救急車を手配・・・するとパトカーもやってきてあたりは騒然となってしまったのです。

幸い骨には異常はないようですが、軽い脳しんとうを起こして病院で搬送されていきました・・・なんてこった!
でもピンチはチャンス!何だか変ですがこれでお店には入りやすくなりました。

まあ、何でも楽しむ「あづみんのオレ流」・・・良いでしょ?

さて「みいさん」の明石焼き。
実は明石焼きは地元明石では「玉子焼き」と呼ぶのでございます。
1人前20個でたったの500円。しかも上玉子焼きは530円・・・とってもリーズナブルでございます。
この地で創業53年、しかも毎朝明石で水揚げされたたこを毎朝仕入れてボイルするから、とっても身がプリプリして歯ごたえは十分!しかもアツアツで運んできて、冷たいダシに「とろ〜〜〜ん」とつけたらそれはそれはもう絶品でございます。
20個が飽きない!・・・うまい!腹一杯!とにかくほっぺたが落ちそう〜〜〜〜「うめぇ〜〜〜〜」
今までにテレビ取材もありモデルの梨花さんやら大阪プロレスのスペル・デルフィンさんも来られたらしく、その後はとんでもない騒ぎで昨年8月の放送後1ヶ月間はろくに眠れなかったし、毎日炎天下にもかかわらず長蛇の列が出来たそうでございます。

おばさんがとっても気さくな人で「魚の棚のまわりの明石焼きとちょっと違うね」というと「お客さんがみんなそういうてくれはるねん・・・別に変わったことはしないやけれどね、新鮮なタコは守っているからねえ」
しかしその他はずっと娘さん?とヨン様の話ばっかりでございました(笑)

場所は国道2号線より1本南側で明石駅よりは西側「大観橋」のたもとにございます。
食べ終わってお店を出ると明石川のその先はもう海!

いやあ・・・明石は良いなあ
11 【今日のお題】確かに「ちゅ〜とはんぱやな〜」

この画像だけ見ていると「あづみん、吉本見にいったんか?」と言われそうですが、実はこれはPでございます。
地元塚口の漫才師「ちゃらんぽらん」の25周年アートークライブ。
漫才があって、途中で画家としても有名な大西浩仁さんが5メートルX1.5メートルの大きなキャンバスに絵を描きながら、娘さんとサンシー奏者がライブをやる・・・その後でまた漫才がある・・・こういうPにはとっても珍しい催しだったのでございます。

飛び入りで来られた中田カウスさんや朝日放送の柴田アナウンサーなどがゲストで登場する賑やかなイベントだったのですが・・・・

最初の漫才の間、舞台袖で柴田アナウンサーがスタンバイしていたのですが、周りを気にしながらやたらオーバーにリアクションする、そのうち「どうもおかしい」と思われたようです。
舞台のスタッフは漫才だろうが落語だろうが、あまり声を出して笑いません。
笑って頂くのはお客様であり、スタッフが盛り上げるものではない・・・しかしテレビのスタジオは公開放送でさえもスタッフが先頭切って笑うし拍手もする・・・それは効果だからです。
だから舞台では不必要に袖から声を出すのはおかしい・・・不自然やしね。
それに「おもしろくないものは無理して笑えるかいな!」
ちなみに林しぇんしぇいは以前ラジオ番組を担当されていたこともあり、「以前と同じネタや!」と仏頂面。

絵を描かれるのも大変でした。
大きなキャンバスに絵の具で描くのですが、筆を使わず手にべったり染料をぬって豪快に描く・・・それは良いとしましょう。
しかし途中から袋の中の染料をつかんではキャンバスに叩きつける・・・しまいには金粉をキャンバスに投げつける。
出来上がりは確かに綺麗な絵ではございましたが、いくら舞台上を養生してもあたりは飛散がものすごく、結局催しが終わった後、舞台上は養生部分を除いて金粉だらけ・・・途中で相棒の富好さんが「Pの人ごっつむずかしい顔してはるで!」とつっこみを入れておりましたが、結局は後でスタッフ総出で掃除機やカーペットローラーやガムテープなどでひとつひとつ取り除かなければならず・・・・終演後謝ってこられましたが、なんだかみんな納得いかず、かなりの仏頂面!

芸風も何だか変わっていない。これはやっぱり「師匠がいない」という弊害です。
漫才がダウンタウンやトミーズ、ハイヒールなど学校出身の漫才師になってから、確かに新しい視点で笑いという物を追求できたことは良いとしましょう。
しかし、それは相当秀でた人か強烈なキャラクターを持った人なら通用しますが、それ以外の有象無象はそれこそ「中途半端」
つまりはそのお笑いが正しい方向性を向いているのかいないのか客観的に判断する人はテレビのディレクターだったり、プロダクションのマネージャだったり・・・こんな人は「正しい笑い」よりも「受け狙い」と思われるお客様に甘える様な笑いしか認めません。

たまたま昨日「エンタの神様スペシャル」と見ておりましたが、「何やこれ?」というひどい物ばかり。
これが受け入れられていると言うのはインスタントラーメンばかり食べて「私ってグルメ」と言っているようなもので、どれも未熟ですし、すでに来年持つ笑いとは到底思えない・・・昨日出演されていた人は、5年後ほとんど消えているでしょう。
ちょっと面白かったのは「友近」くらい・・・少し改良すれば立派な話芸になるだろう可能性はあるくらいで、あの怒ってばかりのひどいものや、アンケートばっかりやっているの、ギター持って「〜いうじゃな〜い」と他人をネタにしているだけの能なし芸人、暴走族の格好で早口で言うもののネタにもなっていない芸人、「間違いない」と言えば笑ってもらえる苦労知らずのピン芸人、結局お笑いを追求している人はあの番組にはいないね!

先日のトークショーで渡辺徹さんが良いことをおっしゃってました。
「芸能界と言うところはそこで何かをやりたい、メッセージを発したいと言う人ばかり集まっているところ、『テレビに出たい』だけの人はすぐ消えていく」

今回私やよしながさんは「ちゃらんぽらん」の大西さんと何回も打ち合わせをやりましたが、納得行くようなものではなく、もう少し深みのあるイベントにしてほしかったなあ・・・
ちょっと毒舌で申し訳ないけれど、お笑いに関しては少し前のPの事務所の方がぼけとつっこみがはっきりしていてよっぽど洗練されていたから余計もどかしい!・・・え?事務所は「芸人」ではございませんよ、くれぐれも!

ところで今日一番面白かったのは・・・・
漫才を聞いて大声で笑う典型的なおばちゃんの笑い声でした。
10 【今日のお題】風に吹かれて

ボブ・ディランにこんな曲がありましたな!

さて私は休み
今日はパンダの学校は学園祭、しかしパンダは全く縁がないのです。
というのも、昨年のこの日は新人戦県大会のために文化祭に参加できず、今年も1年は新人戦県大会、しかも道路ひとつ隔てた学校のコートで試合が行われるので、パンダのほか2年生は応援やら整備やらで裏方に回らなければならず、その合間にクラスの模擬店に顔を出す程度だったそうで、とても楽しむ余裕など無い・・・だから「来てもらっても楽しくないで・・・俺おらへんし」と言うことで親は「じゃ行ってもしょうがないね」。

朝送っていく車中で「ということは来年までお預けやな」
「いや、3年生に学園祭はないねん・・・受験勉強せなあかんのでもうないな」
「じゃあ、高校生活で学園祭は体験できんかったわけや。学園祭がなかったら、よその学校の生徒ともあわれへんな」
「なんでやねん、テニスは全員新人戦に関わっているもん」
「あ、そういうことか・・・じゃ、あんまり楽しみがないねえ」
「俺の楽しみは『勝つこと』とテニスの仲間やな」
そっか青春真っ直中の高校3年間はテニス漬け・・・良いこと言うねえ。

帰宅して朝食の頃、ベランダの扉を開けると良い風が入ってくるんです。
そのうち家内はベッドで「うとうと・・・ぐっすり」
私はどて〜と寝ころんで「いいとも増刊号」
こんなのんびりした休日もいいねえ。

昼から伊丹空港でお買い物・・・家内はその後仕事に行きました。
私が飛行機を見ていると横で「パパ〜、ひこ〜きがおるで〜」と3歳くらいの子どもが叫んでます。
「あんな頃もあったな・・・パンダももう高校生活の半分過ぎてしもうたなあ」

どこからともなく吹いてくる風が、頬をすりすりする・・・「今度すりすりするのは孫か」・・・
急に笑いが込み上げてきてしまいました。ぎゃはは!

番外編 【F−1スペシャル! しもいちゃんの鈴鹿レポート!】

しもいちゃんが第2報を送ってくれました。
予選はシューマッハ兄弟がとっちゃいましたね。

★☆★シケインから最終コーナーの景色です 予選もさきほど終わり琢磨は4番グリッドからのス
タートです 決勝はドライですよー★☆★

いやいや楽しみです!
【F−1スペシャル! しもいちゃんの鈴鹿レポート!】

番外編でございます。
台風の中、しもいちゃんは無事鈴鹿にたどり着きました。
ではレポートで〜す!

☆★なんとかかんとか鈴鹿です 走ってるマシンはまだですが明日が楽しみです(^-^)v☆★

明日は午前が予選、午後が本選と滅多に見られないスケジュール。
シューマッハか佐藤琢磨か?それとも・・・・
9 【今日のお題】 台風あれこれ

まず最初に160000を突破しました。
ありがとうございます。

Pでは本日市主催の「芸術フェスティバル」が行われる予定だったのですが、昨日夕方5時30分に台風接近による中止が決定。
私が神戸から事務所に戻ってきたら机の前に付箋で「市から連絡で明日の催しは中止です」
これは大変!
慌ててまずやることは技術の方のキャンセル・・・

本日はあちらこちらに「中止」の表記をして、知らずに来られたお客様にお断りをしなければならず・・・

開場時間からしばらくは市の担当者も来られて対応に回りました。
幸い知らずに来られた方は数名程度でしたので無事終わりましたが、市の方も苦虫・・・というのもサブタイトルが「芸術文化を地震から自信へ〜」う〜ん、来年震災から10周年になるのでそれに引っかけたつもり・・・最初は「うまい!」と思ったけれど、まさか「地震に勝った」けれども「台風」にやられるとは・・・・

ところで今年は台風が多く、一番大変だったのは学校チームの「うのちゃん&おにおに&こあらまま」
授業をするのしないのと何度も何度も頭を痛めましたよね。

そして中止にびっくりしたもう一人のお方・・・喫茶のせ〜こまま
「え?中止?いつ決まったん?」「昨日の5時30分過ぎ、せ〜こままが帰ったあとやで」「え〜、稼ぐ予定やったのに」
そして「この前のプロ野球のストの時ってこういう感じやったんやろうなあ」と天を仰ぐのでございます。

もう今年は来ないでいてほしいよねえ・・・
8 【今日のお題】 しらゆきひめカレー

新神戸オリエンタル劇場で上演中のかよままさんのお仕事の「やとわれ仕事」。
人間関係が難しくないので、わかりやすくなかなかいい作品です。
ただ・・・
私の3つほど横で見ていたおじさんは始まるやわずか3分で寝てしまいました。
よく見ると・・・主催の団体の最高責任者・・・寝るなら一番後で寝て欲しいなあ。

あと「カルガリー」」から「レジャイナ」って言うけれど、どうせ訳すなら「東京から長野」とかならわかりやすいのに。
ちなみにカルガリーであれだけ車が走るなら大陸横断ハイウェーかな?
私も一度バンフからカルガリーまで走りましたが、もんのすごい良い道路ですね。

それはともかく腹ごしらえにとってもコア情報を得ていたので、食べに行ったのが「しらゆきひめカレー」
メルヘンな名前ですね。
これを食べに行ったのは阪神電車石屋川駅近くの住宅地に埋もれたような一軒家を改造した小さな小さなカレー屋さんの「くらしき」カウンターわずか8席しかない狭い狭いお店でございます。

12時開店だったので、少し待って中に入ったらお客さんは1名だけ。
そしておばさんが「何いたしましょう?」
私は得意そうに「あのうしらゆきひめカレー下さい」

「え?本当に食べるんですか?」
「はい」
「あのう、よくご存じですか?」
「え?どういうこと?」
「いやあ、しらゆきひめカレーってカレーが食べにくい子どもさん用にものすごく甘くしたカレーなんですが」
「いいですよ、クリームが乗った奴ですよね、甘いのは全然抵抗ないですから、それともお子様ランチのように大人は食べられないとか?」
「いえ、そういう訳ではないですけれど、お食べになって『こんなん違う』と怒られると困るので・・・」
「いやいや、大丈夫!」

そして出てきたのがこれ!「ふわ〜、迫力あるなあ」
なんと、生クリームがふんだんに使われ、さらにカレールウの上にはみりん粕、やっぱり灘の名物でございますね。
漬け物やらっきょはトッピング自由ですが、とにかく甘くてもカレーの味がしっかりしているから、確かに美味しい!
ちなみにこのカレールウはあの清酒「白鹿」にとろりと濃いたまり醤油、本みりんにカツオだしでなんと15時間も煮込んでいるそうでございます。もうあっという間に食っちゃいました。
この「しらゆきひめカレー」は650円でございます。
そして「こんどはこっちのみいちゃんカレー食べるね!」
ちなみにみいちゃんカレーは牛すじカレーだそうでございます。

そして店の中には「辛党番付」
1位はなんと「505倍」ってただのカラシやで!!

いやいや、またこんな「コアなお店」に病みつきになりそうでございます。

ところでPに戻ってきたら何と!明日も催し物は台風接近で中止!の連絡。
まあ、舞台の応援を12人も手配していたので大騒ぎでございます。
さらに・・・・言えねえ・・・大ドタキャン!参った!
7 【今日のお題】 色眼鏡

お昼、所用で社会保険事務所に行きました。
私の用事はごく簡単な物ですが、順番待ちの間、カウンターでは中年のおばさんがものすごい剣幕で怒っています。
しかし、担当の職員もかなりヒートアップ・・・
普段、接客業の私は「まあ、これは接客業ではないにしても過激やなあ」

その時そのおばさんが「あんたらこういうときだけ、『そういう仕組みでない』とか『適用されない』とか私らの少ない蓄えからぎょうさんお金を巻き上げといて、それであんたらのミュージカルやら野球やら温泉やらのお金にまわしてるんやろが!なんでお父ちゃんの負担額が減る仕組みやねん!」と大声で怒鳴ったのでございます。
「お前らの中で野球みにいったん誰や!」

さすがに険悪・・・窓口の職員さんも立ち往生です。
「私が言うてるのはまちごうてるか!お父ちゃんが仕事できへんようになったから私の負担が増えるのはわかるけれど、なんでやめた人に請求するねん!そのお金もまた飲み食いか!」
さすがにえらいさんが奥から出てきて「少しわかりやすく説明しますから、こちらの会議室へお越し下さい」

ようやく静かになったと思って当たりを見回したら、他の職員は顔色ひとつ買えずに仕事をしているのです。
そして私の番「あ、Pの方ですね」
「大変ですね」
「はあ、毎日こんなのですからもう慣れました。私たちは以前と何も変わっていないのですが、一般の人たちは私たちをみんな色眼鏡で見ているような物ですから、今は一生懸命仕事をするだけですよ」
「そうですねえ・・でも末端は何も良いことがないんですよ・・・なんか訳のわからない機械が突然『使え』と言ってまわってきたりね、さっきの野球もミュージカルも温泉もここは一度も行ったことがないんですよね」

そう結局一番矢面に立たされているのは現場の最前線の職員さん、だいたい左うちわでぬくぬく暮らしてるのは木っ端役人、そしてそんな悪態をつきたおしている役人になるために真面目に勉強して公務員試験を受ける・・・ばかばかしいです。
で、昨今の不況で「公務員はええで〜」と言っている人に限って公務員ではない、ただの幻想でそう思っているだけ。
一部の悪態役人の不祥事で「役人み〜んな悪者」も色眼鏡・・・・ま!しょうがないと言えばしょうがない。

なんだか一生懸命やっている人にちゃんと報われる日が来ると良いのにね。
6 【今日のお題】 麺だらけは「プリンだらけ」

こんな事をやっているので、あづみんは痩せない・・・・いいも〜〜〜ん!

たまたまよ!

実は夏頃、天保山で「全国アイスクリーム博覧会」というイベントがあって、全国から100種類ものアイスクリームが販売されていたのでございます。
で、例えば「富山の白海老アイス」とか「夕張メロンアイス」「静岡のわさびアイス」などから「にんにくアイス」「名古屋コーチンアイス」なる変わり種までた〜〜〜くさん販売していたのですが、実は2回ほど買いに行ったのに、それよりも大きなネタがあったので掲載できませんで、それはとっても心残りであったのでございます。

んが!

ついにリベンジするときがやってきた!
なんばパークス1周年記念!
7階にあるあのラーメンパーク「浪速麺だらけ」で1日から「プリン博覧会」が始まりました。
何と今回は全国から150種類のプリンが大集合でございます。
しかも今回は「鍋焼きプリン」やら「プリン丼」まで・・・・いやそんなに食べられませんわ!

と言うことで本日GETしたのは
(1)神奈川県伊勢原市・シンドーの「イチゴプリン」
(2)北海道砂川市・岩瀬牧場の「手作りミルクプリン」
(3)愛媛県今治市・パンとケーキの店PAOの「ハニープリン」
(4)福岡県二丈町・浮岳さんの「ごまプリン」
(5)愛媛県松山市・洋菓子工房あすわの「伊予柑プリン」
(6)大分県別府市・プリン工房遊・YOUの「別府温泉の湯で蒸し上げた「カボスプリン」
(7)山形県高畠町・たかはたファームの秘伝ごま入り、ゆば乳プリン
(8)山形県南陽市・じんだん本舗大江の「だだちゃ豆じんだんプリン」

以上8品でございます。

もう他にもよだれが出そうなものばかり・・・
とにかく狭いところにたくさんあるので、まるでラッシュアワーのような売り場ですが、全然殺気立っていない・・・つまりは「どれにしよう・・・」と思案に暮れまくっているのでございます。

私が行ったのはちょうど12時30分頃・・・この時間より早く行くとダメですよ。
と言うのは産地から直接航空便で売り場に運ばれてくるのが「12時」・・・今日はこの情報をもとに向かったのでございます。
もうBINGO!BINGO!
これを実家にもおすそ分け・・・親も「いひひひひひ」と嬉しそうに食べておりました。そらそやん!おいしいもんね!

さて皆さん(浜村淳風に・・・)
この「プリン博覧会」はなんと12月19日までやっておりますので・・・私もあと2回くらい行くかなぁ〜〜???

「プリン博覧会」のホームページはこちらから
http://www.namco.co.jp/ftp/mendarake/event/pudding.html
5 【今日のお題】 怒濤の一日

忙しい!
本日やった仕事・・・朝一番・・・やたら電話が多い!
元々火曜日は電話が多いのですが、本日は朝出勤の職員が少ないうえに、県の広報誌に特集でPが大きく出たので、いろんな問い合わせがかかります。
「チケット」「学校の問い合わせ」「空き部屋情報」「サポートクラブ」、今夜の「稽古場見学会」の問い合わせ、「あの〜お花を送りたいんですが」「駐車場は何台止められますか?」など今日は電話の範囲が広かったなあ・・・

で、その合間に舞台に走る・・・月の1度の吊り物の法定点検、さらに今日はピンスポットライト室の放送設備の工事も発注していたので、それも見に行かなければ・・・あ〜、ホームページも更新しなければ・・・催し物の打ち合わせもやってきた。
11月の高校演劇の近畿大会があるので、近畿地方の各府県の高校演劇部大会の幹事さんが大集合・・・そのころに放送設備の工事も完了。
高校の先生に大ホールの説明もやりーの、終わったら今度はNHKさんがテレビ取材・・・そして舞台の点検が終わる・・・
息つく暇なく、「稽古場見学会」・・・
朝から走り回り、やっと落ち着いたのが夜7時過ぎ!・・・
「あ〜、落ち着いた」とどっかり事務所に座ると、パートのK森のおばちゃんが「あづみんさん、走り回って身体大丈夫?」
「行くところが多いけれど、別に重労働している訳ではないから、それにしんどいときはちゃんと手を抜いてるよ!」(笑)

ところでピンスポットライト室のモニタースピーカーが、なんと!1台のピンスポットライトに対し、1つずつスピーカーがつきました。
しかもめちゃめちゃ音が良い!
そして、実は設置場所が決まっていない・・・何と私が「みんな色々使ってみて、一番要望が多かった場所に後日設置しよう!」と提案、そういうわけで明日からいい音で仕事が出来る・・・羨ましいなあ
4 【今日のお題】 空の向こうには別世界

良いお天気でしたね。
いよいよ今年の野球シーズンもだんだん終わりになってきて、思いもしなかった「近鉄消滅」、そこから思いもしなかった「スト騒動」、思い続けた「ナベツネ辞任」、思うとおかしい「新庄大活躍」、イチローさんのものすごい世界記録に、あのヤンキースの4番に松井がいると言うのもすごい!、へろへろボールで一躍シカゴの英雄になった「高津さん」、「よっしゃ〜!」がサンディエゴの流行語になったまさかの大塚の大活躍、多田野選手もがんばったし、野茂さん、田口さん、長谷川さん、木田さん、リトル松井さん、そしてほとんどケガで1年間働けなかった「大家さん」・・・その他外国でプレーされている皆さんお疲れ様でした。

と「終わったな〜」と思っていたらなんと井川くんが「ノーヒットノーラン!」
いくら消化試合でも広島も手を抜きすぎ・・いやいや確かに今日の井川さんはボールが早かった!おめでとうございます。

さてと・・
良いお天気でたまた中央環状線を走っていると、こんなおおらかな景色に遭遇、運転しながら撮影しました。
珍しいこともあるモノで、車がほとんど見えない・・・朝の11時頃ですよ・・・・エアポケットみたい!

ところで運転中に聞いていたのは「ディア・フレンズ」。
これがなかなか良い番組で私のイチオシでございますが、本日のゲスト「プリンセス・テンコー」の話にただあんぐり!

自宅で「虎」を飼っていたり、自分の家のコーヒールームはなんと「スペースシャトル」
どんな大きな家やねん!六本木にそんな土地あったかな?と思っていたらあのテンコーさんは、世界中に25件も自宅を持っている、しかも移動は自家用飛行機と自家用ヘリコプター、次は宇宙に行きたいという、すでに月行きのチケットは買っているとか。
しかも出来るだけ疑似体験したいからといって、ロシアのミグ戦闘機に乗って、成層圏まで上り「地球は本当に青いよ!戦争をやっている政治家は一度成層圏まで行ったら『こんなところにみんなで住んでいるんだよ』と思うよ」だって・・・すごいとしか言いようがない!

さらにそのツアーは誰でもいける訳ではないけれど「私ね、ロシア宇宙局に頼んで載せてもらったの・・・成層圏まで往復11分だけど、すごくよかったよ」
ちなみに11分で「2000万円」・・・くぅ〜〜〜〜〜。
しかも「あなたもし乗るんだったら、私の紹介だと言ったら乗せてくれるよ」・・・あの〜2000万円がないわ!

そして「サガン鳥栖」というJリーグのチームをオフィシャルスポンサーとして買っちゃったらしい。
昨年までは「ヴァンフォーレ甲府」のスポンサーだったけれど、強くなったからもういいの・・・私は弱いところが好きで、ある日ネットで「サガン鳥栖経営難」と書いてあったから買っちゃったの・・・・野球と相撲は興味ないの、サッカーが良いの」・・・

イチローさんと言い、NIGOといい、「プリンセス・テンコー」といい、世界をフィールドにしている人は、すっかり遠い世界の人でございますよ・・・
3 【今日のお題】 長くやってればね・・・

本日大ホールの応援に来られた大道具さんは初対面。
「普段はどこで仕事されているんですか?」と聞くと、ずっと昔に行ったホールの名前が出てくる。
「あ〜、随分前に行きました・・・ところで今はどこの業者さんが入ってはるんですか?」
すると私が学生の頃にアルバイトで行ってた会社の名前・・・そして、懐かしい社員さんの名前がぽんぽん出てくる。
「あらま〜、懐かしいですね」

さらに聞くとその方も10年年下であるが、同じ大学出身、しかも音楽工学科・・・ありゃ随分難しいことをされていたんですね。
でも何で?と聞くと「音楽工学じゃ食えないですもん」・・・そっか。

さらにさらに話は弾む・・・
あっちこっちのホールに行かれているので、あっちこっちの方の名前が・・・

ついには「今後とも宜しく」と名刺を渡すと・・「あらあ、あづみんさんってあの京都におられた方ですか?」
「はい・・・もうこっちに来てから15年になりますけれどね」
「何となく噂は聞きましたけれど・・・」
「え?悪い噂?」
「いやいや、怒りながら色々教えてはったらしいですやん・・・『お前、何やっとんじゃ!アホか!・・・これはつまりこうやんねん!』と怒りながら、笑っていたらしくて親切に教えてはったって聞きました」
ごっつ恥ずかしい・・・

しかしこの業界20年いたら誰かにあたる・・・世間は狭いですね・・・

悪いことは出来ません!(反省)
2 【今日のお題】 すごすぎ!

12時過ぎ、「そろそろイチロー選手の打席やねえ」と思って、事務所のパソコンでヤフーのページを開けたら「イチロー新記録!」
「え???もう〜〜〜?」

慌てて事務所のテレビでニュースを見ると、そりゃあもうシアトルは大騒ぎでございます。
ついにイチローさんがアメリカの記録を抜いちゃった。
しかも84年ぶりなんて・・・普通80年ぶりと言えば「80年ぶりの噴火」とか「80年ぶりの猛暑」とか、主に天変地異が多い・・・まあ、これも天変地異みたいなモノか?
私も瞬間を見逃したので、インターネットWEBTVでチェック・・・わ〜、花火や!

しかしあまりのあっけらかんと記録更新だったので、事務所の職員も「へ?もうやったん?」といささか拍子抜けでございます。

ところでイチローさんが小学生の頃の伝説・・・
すれ違う車のナンバーを瞬時にみて足し算をする・・・それで動体視力を養うというもの。
帰りの車の中でチャレンジしてみましたが、夜と言うことを割り引いてもなかなか出来ない。
一応、「55−69」とか「15−74」とか読むところまでは出来ます。
しかし「足し算」・・・・これがなかなか「え〜と」と時間を取ったらもう出来ません。
ここまで来ると「百ます計算」のほうが楽だわ!

で、動体視力を養うもう一つの訓練を山ちゃん部長が教えてくれました。
湯飲みの中に水を張って、真ん中にろうそくを立てて火を付ける。
火を見ないで、自ら出てくる湯気を見るといいんですって・・・
山ちゃん部長の息子さんは野球をされているので、動体視力がかなりモノを言います。

「で、やっぱ!そういう訓練をやっているの?」と聞いたら
「三日坊主やった」

パンダにもチャレンジさせるか・・・しかし、実は今日は秋の団体戦・・・パンダは勝ちましたが学校としてはベスト4にも入れず・・
「ええわ!個人戦でぎゃふんと言わせたるわ!」
よし今度チャレンジさせてみよう!
1 【今日のお題】 離れてわかること

ヤンキースの地区優勝おめでとうございます。
中日ドラゴンズ優勝おめでとうございます。
イチローさん、あと1本、がんばって下さい。
野球ってまだまだ盛り上がるもんですね。

それはともかくとして・・・・いよいよ今年の本科の小品発表会も明後日にせまってきました。
何だかみんなバタバタしていて、やっぱり尻に火がついてきたか・・・

しかし昨年と違うのはこの「私」でございます。
学校の担当をはずれてから初の発表会なんですが、客観的に見られるのは初めて。
するといろんなものが見えてくる・・・「おもしろいなあ〜〜」
はっきり言って顔も名前も知らない生徒さんがいる・・・「これ誰?」
時々こあらママやうのちゃんに聞きます。それで覚えた生徒さんはやっぱり良く動いているし、やる気のある生徒さんはすぐ見えてくる。
なぜか今まで話したこともないような生徒さんが、なんだかよく私に話しかけてくる・・・「アピってるな?いいぞいいぞ、やる気出してもがんばるな!」と思う。
私は指示することはないけれど、暖かいまなざしで見ることはいくらでも出来る。
「そっかあ、担当には出来なかった余裕やなあ」

一気に何人かの生徒さんを覚えました。
覚えたと言うことはその人は「必死」が伝わってくるんですね。
もうひとつ見えてきたこと・・・
「まあ、なんとまあ、良くもこれだけ色んな人の迷惑になっているもんだ」
これは悪い意味ではありません。
ひとつのことに色んな人を巻き込んで、モノをつくりあげていこうとする・・・とってもいいことじゃありませんか!

野球の選手が引退した後、すぐコーチにならずに一旦解説者や評論家になるのもわかるような気がします。
今日、優勝した落合監督の「へぇ〜」と思うようなことを知りました。
ホームランを打った選手には出むかえもしない・・・
しかし、打たれた投手に「交代」を言うときは、自らマウンドに行き、にこやかに「打たれちゃったね、失敗はいくらしても良いよ、次がんばろうよ!」と声をかけるらしい、でも同じ失敗をしたらたちまち二軍に落ちてしまうらしい。

てなことを考えながら、これから先の自分はまた違った面から人を見ることが出来た様な気がします。

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット