2004/6
30 【今日のお題】 さよなら!庶民の味



Pのそばにあるたこやき&お好み焼き&やきそばテイクアウト専門店が本日閉店しました。
Pでお世話になった人はものすごく多く、今日も事務所や舞台のあちこちでソースの匂いが「ぷ〜〜ん」

私もわざわざオムそばを作ってくれたり、退院後しばらくは私用に薄口ソースを用意してくれたり、さらに町の小ネタを色々教えてくれたり、冬場には3日に1回通っておりました。

いよいよ最後なので昨日から「明日は持って帰るものが多いから早めに店閉めるねん!」
と言ってたので、本日は打ち合わせが終わってネットワークの修理が終わって、とみこさんの「掘り出し展」の仕込みもそこそこに買いにいきました。

すると「あづみんさん、ごめん。ちょっと時間かかるねん!」
何と予約がものすごく「お好み5枚とやきそば3つ」とか「たこやき5つ」「やきそば7つ」「セット1つ」などなど。
感傷に浸るまもなく店内でしゃべるヒマもなく汗だく。
いつもは漫才のような掛け合いも今日はふたりとも必死です。
そこへ娘さんがビールを持ってきて「いっぱいやりながら」とでも思ったのでしょう。
しかし、ものすごい騒ぎに圧倒され、ついには「材料足りるか?」
そして追加の生そばやキャベツなどを買いに行き、帰ってきてもお客さんの数は一向に減りません。
そして私の注文も約30分後に・・・「お待たせしてごめんね」
「いいよいいよ」・・・
黙々とたこ焼きをつくる大将と汗だくのおばちゃん・・・よく見ると汗か涙かよくわかりません。
それを見つめる娘・・・

目立たないお店でしたが、車で買いに来る人も多く、最後の日にやってきたお客さんの数に、「この店がこんなに愛されていたんやなあ」
待っている私も心の中で「お世話になりました・・・ほんとうにありがとう!」と。
そして「ほんまにいろいろ気を遣ってくれてありがとう!」と最後の挨拶でした・・・

たこ焼き1日700個・・・・1ヶ月で21000個、1年で23万個、4年間で92万個。
また名物が塚口から消えました・・・

いままでお疲れ様でした。
29 【今日のお題】 レトロですか?

休み明けの朝は怒濤のごとく忙しいのです。
特に今週から始まる「笑う女」があったり、夏の予約があったり、月末なので請求書や振込やらの問い合わせがあったりてんやわんやです。
しかも突然、あの漫才の「ちゃらんぽらん」の大西さんが来て「10月に25周年記念ライブをしたい」といって、手続きをするのは良いけれど・・・同じ時刻に先約の打ち合わせがあったのにもかかわらず、待ってもらって色々説明をしなければならない・・・
芸人さんは一応全てセットされた舞台に立つだけなので、「チケットぴあ」の仕組みとか説明してもちんぷんかんぷん・・・・
Fかわちゃんが途中で代わって説明してもらい、私は次の打ち合わせでございます。

が!そのうちあわせもこけました。
「今、ファッション関係の雑誌のロケハン(ロケーションハンティングといって、写真やビデオ撮影をするための絶好ポイントを紹介し、セッティングをするビジネス)をやっているのですが、客席をロケにして少しアダルトなイメージで撮影したいのですが、お借りすることは出来るでしょうか?」

う〜ん、ダメでもなく良くもない・・・難しいなあ。

そして「それはともかく館内をご案内しますのでまずご覧になって下さい」
そういってガイドをしながら説明していきました。
するとその担当の方はデジカメをばしゃばしゃ撮影して、「いいですねえ・・・この客席のレトロ感が」
「レ・レトロですか?」
「ええ・いい感じですねえ」
「この客席がレトロですか?」

ちょっとショックでございます。
「どこがレトロなんですか?」

するとロケーションサービスの方は「今の映画館ってものすごく座席がファーストクラスみたいでしょ?だからこういった木のひじ掛けや赤い座席にレトロ感があっていいですねえ」

そっかあ・・・・言い方もあるもんだ・・・しかしくたびれた(失礼)映画館っていっぱいあるのに・・・

もっとショックだったのが「ここ、いいですねえ・・・ここはお借りすること出来ますか?」
それがなんとここ
「この、コンクリートの打ちっ放しなのに曲線が美しく、光の差し込みがこんなにきれいのはいいですねえ・・ここはお借りすることは出来るのですか?」
「ええ、ただ大ホールの料金が必要ですよ・・・ロビーだけの料金ってないし、第一舞台をお使いになるときは関係者やお客様もご利用になりますしね」

しかしなんですな。
一日撮影のために大ホールを押さえて、使うところが「ロビーだけ」ってさびしいような・・・儲かったような。
28 【今日のお題】 空前絶後!これはすごい!

本日は休館日にもかかわらず、「笑う女」の仕込みが始まりました。
私も本館でなんと一人で12時間勤務、交代要員な〜し!

舞台担当ってひたすら舞台が動くまでを管理する立場ですから、一日が長いのです。
ですが事務所仕事で溜まっていた分がかなりはかどったのが収穫かな?
とにもかくにも一人で事務所番は疲れますよ〜
さらに休館日の作業は冷房が入らないので汗だく。
しかも狭い部屋に40人くらいの作業をしなければならないので、前には進みません。
「あづみん・・・・暑い」

照明のにしかわさんと舞台監督のすずきださんが、疲れた顔で苦笑いする・・・
「よっしゃ!何とかする」
そして本当はやったらいけない・・・こともないと思うけれど、なんとギャラリーにある屋上に通じる点検口をフルオープンしちゃいました。
「え?あんなところにドアが!」と初めて見た劇団員も・・・おかげで風が通り始めました。
でも怒られるかな?・・・ええわい!

延々作業があって、夜7時頃ようやくセットが完成しました。
舞台監督のすずきださんが「あづみんさん、やっとできましたわ」
うわ〜〜〜「すっご〜〜い!」
制作のりりぃさんもゼットの図面は何度も見ていたけれど、改めて実物を見て「すごい!すごい!」
私も「うわ〜〜〜、こんなセット今まで見たこと無い」

実際工場で製作したT工芸のつつみさんも「うちの会社でも5本の指にはいるくらい難解なセットでしたわ」
そしてやっぱり気になったところを私がどんどん質問しちゃいます。
「色の配合は?」「素材は?」「変形処理の温度は?」「材質の強度は?」「ジョイントは?」・・・
しかしどれもがものすごく新鮮です。
本当に「これが中ホール?」
はい!セットのうちわずか一部分の画像を油絵処理したのですが、それでさえもう「本当にセット?」

まだ全貌は明らかに出来ませんが、とにかく舞台の常識は確実に破ってまいりました。
私も今まで舞台の仕事は20年以上やってきましたが、こんな難解なセットはかなり珍しい。
美術プランのとみこ先生の一念がここに凝縮されましたね。

とにかくすごいねん!
絶対見る価値はある!
27 【今日のお題】 思えば遠くへ来たもんだ

こんな曲があったような。

昼過ぎ、所用で久しぶりに行ったのが「能勢」・・・・
能勢と言っても広いのです。
ときわ台とか光風台とかベッドタウンがあるのが「豊能町」
こちらはなかなか町といっても開けているのです。

しかしそれよりずっと奥にあるのが「能勢町」
能勢より北側は篠山とか亀岡とかとんでもないところに行っちゃうのです。

どう?大阪なのにこの牧歌的な景色
目的地へ少し早くつきすぎたので、「もちょっと奥の方に行ってみるか」
そして5分ほど走ると小学校が見えてきました。
が!よく見ると「亀岡市立畑野小学校」・・・あらま!亀岡まで来てしまったのです。

そうはいっても亀岡市内まで車で30分もかかるところでございますので、この地域の人たちも「大阪の方が近い」らしいですし、なんと「ニュータウン」まである・・・大阪へ通勤圏内やけど・・・遠いで!
jここから15分ほど行けば「瑠璃渓」やら「湯ノ花温泉」がございます。
そんなところ!
目的地は「浄るりシアター」
能勢と言ってもバカにしちゃあいけない・・・ものすごく立派なホールです。
良く地方に行くと立派なホールがあるけれど、使いようがないとか、閑散としているホールとか目的が解らないホールとかいっぱいあります。
ホント税金の無駄遣い・・・

それに比べてここ「浄るりシアター」は全国的にもよく知られた設備も運営も立派なホールです。
ここの館長さん以下スタッフの方々もずっと前から仲良くさせてもらっているのでございます。

それはどういうことかと・・・
能勢の地は住民参加の芸術として「人形浄瑠璃」が盛んに行われていて、ホール全体が「浄瑠璃」のテーマパークのようです。
もちろん演じるのも町民の方たちですが、プロの文楽太夫や人形遣いの人も参加され、一大イベントとして町全体で盛り上がっているのでございますね。

しかし私は人形浄瑠璃の仕事で行ったのではございません。
詳しくは後日・・・
最近はどこのホールも「利用率低下」「指定管理者制度」「評価制度」「集客率換算」「経済効果」とまあ、なんだか夢の舞台とはどんどんほど遠い単語ばかり。

でも「ホール」「劇場」って数字だけの成果を生むところではないはず・・・
有形無形の効果があるのに・・・・
それを大事にされているので、そこかしこに工夫がされております。

能勢といったら「栗拾い」が有名ですが、この施設もちょっとした歴史散歩に良いと思います。
ところでそう言いながら、今日のように休日の夕方に帰ろうものならどう!この大渋滞!
国道173号線の山下あたりから北側は一庫(ひとくら)ダムを超えて渋滞します。
こんなのつきあったらどうしようもない・・・

というわけで、私は曲芸のような抜け道で行きの所要時間とほぼ同じ時間で帰って参りました。
え?どこを通ったか?
そんなのカーナビでも答えられへんやろうな・・

ところで皆様に業務連絡・・・明日(今日?)28日はPは休館日ですが、「笑う女」の準備をしております。
したがって明日も14時間出勤。
というわけで、本日は寄る年波に勝てないので、早めにアップしてお休み・・・なさい!
26 【今日のお題】 不器用な時代だったから

引き続き80年代のお話と関連するかも知れませんが、あの高校演劇科の卒業公演が本日行われました。
それでアポロンのモーツァルト先生のCPが何とも心地よい音で流れてくる・・・いいなあ。

終演後しばし「ええ音やったよ」というと「あの楽器、すぐ調律が狂うんですよね」
「そうなんですか」「だから間で1回締めましたもん」
「ハンマー入れたんですか?」「入れましたよ」

手がかかるやっちゃ!
「でも何とも言えない人間味がある音なんでね」「アナログとデジタルの境目だったので、手がかかる分愛着がありましたね」
「不器用な時代だったから、ああいう良いものが出来たのかも知れないですね」

今は便利すぎるよ・・・そういいたげなCPやDX7の音色でした。

さて昨日キーボードのことを日記にしたら、本日ある方が「あづみん、外国製のキーボードかっていっぱいあったやん!」
確かに!
富田勲大先生の「ミニムーグ」とか「プロフィット5」とか「オーバーハイム」「アープ」とかあったあった!
いずれも面倒なレジストリなどの作業もあったし・・・アポロンのモーツァルト先生がおっしゃった「不器用な時代」は名言やな!
25 【今日のお題】 CPといえば・・・DX7といえば

80年代の音楽と言えば、百花繚乱。
MTVとCDの出現により、今でもこの時代の音楽はまだまだ古さを感じませんよね。良い時代やったんや・・・
例えば・・・「レベッカ」「BOOWY」「バービーボーイズ」「米米クラブ」「安全地帯」「チューブ」「渡辺美里」「中村あゆみ」「白井貴子」「TMネットワーク」まだまだいるぞ・・・「LOOK」「小比類巻かほる」「NOBODY」「SHOW−YA」「プリンセス・プリンセス」「アルフィー」「カシオペア」「ラウドネス」「尾崎豊」・・・
だって日本だけでこれだけバラエティーに富んでいるのに欧米じゃ「カルチャークラブ」「デュランデュラン」「トンプソンツインズ」「ユーリーズミックス」「ベルリン」「ホール&オーツ」「ハート」・・・・まだまだ数え切れないねえ・・・

そう言う音楽を支えていた名機ってご存じですか?
ドラムはあんまり関係ないけれど、「シンセドラム」という「ピュ〜〜ン」「ピューン」という・・・アニタ・ワードの「リング・マイ・ベル」のイントロがそう。
もっとわかりやすく言えばピンク・レディーの「UFO」がそう。
ギターはこの頃はオリジナルモデルが花盛り・・・「ミハエル・シェンカーモデル」「335」「フライングV(アルフィーの高見沢さんがもっていたV型のやつね」とかね・・・

そんななかロックを思い切りポップに変えちゃったものすごい楽器が「CP」
「ヤマハのCP」と言えば調律をきちんとするハンマー型のエレクトリック・ピアノ・・・・解りにくい人は八神純子が持っていた小さいグランドピアノ・・

これが突如Pに登場したものだから、あづみんは狂喜乱舞とまではいかないものの、仕事を忘れて「お〜〜〜〜!」なんとさらにその上にやはり80年代のシンセサイザーの名機、ヤマハの「DX7」まであるではございませんか?

この両機種が出て、ライブツアーは激変、一時期猫も杓子もこの機種にあこがれたものでございます。
「なんでこんなものがあるの?」と・・・

そしたらこのキーボーダーがおっしゃるに「CPはこの公演にあわせてネットオークションで自費を投じて買っちゃった」
「げ!」
「DX7はもともと持っていたんですよ、でもこのゴールドシリーズは世界に100台くらいしかないやつやねん」
あらま〜〜〜〜

実は明日、あの演劇科のある高校の恒例の卒業公演で、キーボーダーはあの名物音楽教師「アポロンのモーツァルト先生」がこれを揃えてしまったとな。
「すごいねえ・・・幸せな生徒やねえ」

でもそんなことよりも私はこの「アポロンのモーツァルト先生」が練習で時々弾いているCPの音色にひたひたと懐かしさを覚えるのでございます。

70年代後半から楽器は驚くような進歩をとげ、「アポロンのモーツァルト先生」とあづみんは語る!語る!
「メロトロン」(ムーディー・ブルースの「サテンの夜」で使っている楽器ね)、「ホーナー・クラビネット」(スティービー・ワンダーの「迷信」・・・スーパー・スティションともいうね)、その一世代前の「フェンダー・ローズピアノ(ビリー・ジョエルの「素顔のままで」で使っている奴ね)、ハモンドオルガン+レスリースピーカー(エマーソン、レイク&パーマーの「庶民のファンファーレ」で使っている奴ね)・・・まあ、みんないろいろ工夫して音楽を作っていた時代でございます。
その後もローランドやコルグと言った日本のメーカーのシンセサイザーが世界を席巻し、やがてあのスティービー・ワンダーは究極のエレクトーン「X−1」を使うにいたってキーボードは日本のものとなった、先駆者がこの「CP」と「DX−7」・・・・

いやあ、あづみん!饒舌やねえ。

その後はすっかり坂本教授なんか「CASIO」なんて楽器を使うし、ユーミンが音的に堕落したきっかけの「シンクラビア」・・・怒られるかな?
そしてもうあとは「打ち込み」の時代になっていくのでございます。

こんな先駆的アナログ時代の名機に「アポロンのモーツァルト先生」が心を込めた生演奏で卒業公演が出来る・・・何と幸せな生徒さんたちでしょう。
お芝居を観るのもそうですが、あの音色をうっとりと聞くのもいいな!
仕事を忘れるひとときの楽しみが出来ましたわ・・・明日は楽しみ!
24 【今日のお題】 ポンジュース

「なあなあ、こんな話知ってるか?」
「え?何?」
「あのな、愛媛県に行ったらな、水道の蛇口が3つあるって知ってるか?」
「え?嘘やん!」
「うそちゃうで!赤がお湯やろ・・・青が水やろ」
「うんうん、もう一つあるの?」
「あるで」
「何?」
「黄色」
「黄色?何が出てくるの?」
「ポンジュースやねん」

「へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

この話は昔からよく言われる小ネタなんですが、実際はそうではございませんよ。
ただ、その話がたまたま演劇学校の掲示板のなかの本科が小品発表会の題材にこの小ネタをもってきているです。

それを愛媛出身のさっちゃんに言ったら「愛媛から出てきたときに大学でものすごく言われたんですよ」

しかし話はそれにとどまらない・・・・さっちゃんの話では愛媛じゃどこの家にも「ポンジュース」があるらしい。
それは大阪の「たこ焼き機」みたいなものか?

さっちゃんはもっとすごく「ポンジュースっていつも家にあって、誰かからもらっているようで、買うと言うのがとても不思議なんですよ」
そりゃすごい!

ところでそりゃあやっぱりアメリカ産のマンダリンオレンジよりも「温州みかん」の方が美味いと思います。
で、これから暑い季節でございますが、「ポンジュース」をシャーベットにしたり、かき氷に入れたり、カチカチに凍らせて「ちゅ〜ちゅ〜」吸ってみたり、「ポンジュース」はいろいろ楽しめるジュースでしょ?

私の夏の風物詩
「ワラビ餅」「冷麺」「カルピス」そして「凍らせたポンジュース」なのでございますよ・・・
え?また食べ物の話題って???・・・・気にしない気にしない!
23 【今日のお題】 神戸の子ネタです。

P劇団の秋の公演は「神戸・わが街」という連続テレビドラマのような題名ですが、あのB役先生書き下ろしでございます。
それはまあどうでも良い(と言ったら怒られる)のですが、公式ホームページを作るときに「ちょっと神戸をフラッシュや動画で構成するのも良いかも」と思って、休日をフルに使って神戸散歩となりました。
が、普通に「異人館」とか「居留地」とか言ってもそれだけでは観光案内になってしまう・・・
それはいつでも撮影できるので、今日はどちらかと言えば「小ネタ探し」でございます。

小ネタという訳ではないのですが、今は六甲山頂はあじさいが見ごろ、とにかく咲き誇っております。
あんまり花に興味のない私でも「これは美しい」と思って車をなんとセンターラインに止めてパチリ!

しかし平日と言うこともあって車は極端に少なかったです。
でもよい子の皆さんはまねをしないようにしましょう。
あの「トゥール・ドール」の横から下界を撮影していると「ん?ビーナス・ブリッジってこんなに錆びていたかなあ?」と。
不思議に思って降りてみると「ありゃ〜〜」

恋人同士がここに来た記念に鍵をつけて、いつまでも幸せになるように・・・らしいねんけどね。
どう見ても上から見たら「錆び」にしか見えん・・・

やっぱり「恋は盲目」ですが・・・マナーや常識にまで盲目になったら困るなあ・・・
そう言いながらいろいろ読んでいると、「うひひひひ・・・ようこんなこっぱずかしいことを書くもんやなあ」
などといいながら、これはちょっとじんと来ました。
「結婚しよう、来年の今日」・・・裏に日付が書いている・・・来年○月○○日に休みを取って見に来ようかなあ・・・って 「KISSイヤ」の島田紳助じゃあるまいし・・・
でもほほえましゅうございました。
今度は須磨海岸でございます。
海開きを前に現在は「海の家」が建設中ですが、ここにも恋人同士がいる・・・
神戸と言うところはデートをするのにポイントがたくさんありますねえ。
これが大阪じゃすぐそばに店があるので「なんか買うて・・・」

ひっそりとしているけれど、今がもしかするととても良い季節かも知れません。
ボンボンベッドを広げて読書にふけっていた人もいたし・・・ああ、若いときに良くやったなあ。
須磨海岸から横道にそれながら走っていると、妙な駅発見。
「へ?切符売り場がない」「駅員がいない」「改札も自動じゃない」「え?客がおらん」
しかし廃線ではございません。
しかも近くにあのワールドカップの会場があった「神戸ウィングスタジアム」があるのに。

何とここは「JR和田岬線」の「和田岬駅」
昼間は電車が1本も来ない・・・朝と夜だけ・・・しかも日曜日は朝と夕方1本だけ・・・これじゃ「点検」ですな。
こんなんで儲かるのかなと思っていたら、ここの乗客のほとんどが近くの大きな工場の通勤客。
そのためだけかいな・・・
「どんな電車が来るのかなあ」と思っていたら、「何や!普通の電車」
しかし鉄橋が面白かった。
何と船が来ると90度動いて、船が通れるようになるらしいのです。
さすがは神戸・・・
最後は南京町ですが、私はびっくりしました。
あの「老祥記」がこんなにヒマ・・・中にも人がいない。
先に買ってそれから外で撮影していたら、ようやくお客さんが・・・
珍しいこともあるもんだ・・・

こうやって本日は200枚ほど撮影しましたが、それでも使えるのは数枚だけ・・・あとはボツ。
ですが、デジカメで良かった・・・こんなの焼き回していたらとんでもないよね。
ちなみに自分的に使えるのは「ビーナスブリッジからの神戸」「ハーバーランド」「ポートタワーとオークラ」のたった3枚。
次回は「ポートアイランドの北公園」とか「旧居留地の夕方」とか「北野町」あたりですが、作品がまだ見えてこないので、とりあえず先にいろんなシチュエーションで撮影しておくしかない・・・
しかもこれは経費では落ちませんで、全部自分のこだわりでございます。
だから良いものを作ると心に決めているので、公式ホームページに「神戸わが街」がアップされたら、「ああ、あのときのあづみんのこだわりってこれやな」と思って下さいね。

もうひとりこだわっている人・・・それは宣伝材料を作成しているP劇団のマ山君。
大ホール入り口で野外ロケを敢行し、それを全て自分一人の手作りでデザインしております。
あのお化けパソコンとスーパーデジカメを駆使し、フォトショップとイラストレーターでどんどん加工していますよ。
すごい腕前に横で見とれてしまいますね。
そして同じく劇団員のがるま堂さんもプロモーションビデオを作成する予定・・・
まあ、Pってお金がないからみんなこうやって作っているけれど、だんだんどっちが本職か・・・・
22 【今日のお題】 合併問題

ここのところ「近鉄」「オリックス」の合併でずっとその中は大騒ぎでございます。
ちょっと皮肉な話ですが、野球の話でなくてもし親会社の近鉄とオリックスが合併したところで、こんな騒ぎにはならないでしょう。

ま、そんなことは良いとして・・・
ところで合併と聞くと「東京三菱」「三井住友」「UFJ」「りそな」「あさひ」の銀行再編もあったなあ・・・「日石三菱」も「JALとJAS」もあったなあ。

そしてもう一つ、仕事的に大きな関係があるのは「市町村合併」
いったい何がどうなっているのかとおもっていたら本屋でこんな本を発見。
行政改革の一環でもあり、財政難ということもありで、法律による救済措置もあって合併があちこちあるのです。

最近で有名なのは「さいたま市」・・・浦和・大宮・与野という市が合併して政令指定都市となり、埼玉を代表する都市になったとか、静岡と清水も合併したとかですが、実は近畿地方でもこれからめちゃくちゃあるんですよね。

大阪の場合で見ると・・・来年2月に堺市に隣の美原町が編入されてしまうらしい。そしてびっくりなのは来年9月に「泉佐野市・熊取町・泉南市・阪南市・岬町」がひとつになって何と和歌山の手前まで泉佐野市みたいになるらしい。守口と門真も合併らしい。
しかし大阪はまだ良い・・・兵庫県はかなりややこしい。

丹波栗や黒豆で有名な丹波地方のうち、「春日町・柏原町・山南町・市島町・青垣町・氷上町」が合併して「丹波市」になるのが今年の11月らしい。
隣の「西脇市」に「黒田庄町」が来年3月に編入、「滝野町・社町・東条町」が来年3月に「加東市」、ゴルフで有名な「吉川町」は隣の「三木市」に編入されるらしい。
さらにあの湯村温泉がある「温泉町」と海水浴場がたくさんある「浜坂町」も来年3月に合併、隣のカニの美味しい「香住町」と隣の「村岡町」、おじろスキーがある「美方町」も来年3月に合併、さらに「豊岡市、城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町」が来年3月に全部「豊岡市」になるんですって。

まだあるよ!
「山崎町・一宮町、波賀町、千種町」も来年3月に合併、「相生市・上郡町」も来年3月に合併、「龍野市・新宮町・揖保川町・御津町・太子町」がまとまって来年3月に合併、淡路島も上から「淡路町・東浦町・北淡町・一宮町・津名町」が来年3月に「淡路市」、慶野松原がある「五色町」は「洲本市」と合併し「洲本五色市」、一番南側の「緑町、西淡町、南淡町、三原町」が「南あわじ市」・・・つまり来年3月に兵庫県はえらいことになりますね。

北海道にはものすごい合併もあってあの競走馬の産地で有名な「新冠町、静内町、三石町」の合併は面積が「1.733平方キロ」大阪府全体で「1.898平方キロ」だからほとんど大阪全部がひとつの街になると言う訳・・・ただし人口は全部足しても34.355人ですが・・・

イメージが・・・というのもありますよ。
滋賀県の「長浜市・近江町・びわ町・虎姫町、湖北町、高月町、西浅井町、木之本町、余呉町、浅井町」が来年3月ひとつになって新しい市になるのですが、北陸線の電車に乗ったとする、米原を過ぎると長浜、この長浜から敦賀まで延々ひとつの市という訳ですね・・・
静岡県で伊豆の踊子で有名な「天城湯ヶ島町、中伊豆町、土肥町、修善寺町」が「伊豆市」・・・なんか天城越えっちゅう感じはしないね。
同じ静岡県で「浜松市、天竜市、浜北市、春野町、龍山村、佐久間町、水窪町、舞阪町、細江町、引佐町、三ヶ日町」が全部「浜松市」になるのですが、天竜川のかなり上流まで「浜松市」・・・「うっそ〜」というところまで浜松になるのです。

さらに富山県「城端町、福光町、福野町、井口村、井波町、平村」そしてあの「利賀村」が合併するのですが、新しい名前は「南砺市」・・・
え〜、あのとんでもない山の中が「市」・・・・「風の盆」で有名な「八尾町」も「富山市」になるし・・・

行革とはいえ・・・ちょっとイメージ狂うよなあ・・・
21 【今日のお題】 台風で恩恵を受けた人。

久しぶりの台風直撃、しかし私は休館日のためお休み・・・家内は仕事でございます。
で、パンダは当然「休校」・・・でも「クラブはあるの?」と聞いたら「さすがにないわ」
と言う訳でパンダは台風のおかげでつかの間の休息日でございます。

そして家内が昼出勤のため午前中はみんなのんびり・・・台風が行きすぎるのをのんびり過ごすか・・・・
と思っていたら、パンダが「父さん!携帯を買い換えたいねん!」
「は?何でまたこんな日に!」
「だって、これくらいしか休みがないねんで・・・もう寿命みたいやし電池の減りも早いし、今日行かれへんかったら今度いつ休みになるか・・・」

普通の家なら「何を言うとんねん!こんな台風の日に」と思うでしょう。
しかし・・・我が家はちゃいまっせ!「しめた!台風のネタが拾える!」・・・・この父親はアホですな!(反省)

突風と豪雨の中電気屋さんに走りました。
そしてパンダに「ゆっくり品定めしとき!」というなり私は「あそこしかない!」
そう言って向かったところは「伊丹空港」

なななんとこんな光景なかなかおがめませんよ。
あの大きな空港に飛行機が1機もない・・・空っぽ!

小さな機体は格納庫に入れられましたが、大きい機体は恐らく名古屋や羽田、福岡など台風の進路にあまり影響を受けないところに避難したんでしょうね。

ま〜、珍しい光景です。
そう言って、この画像を収めたのち、とんぼ返りで電気屋へ・・・すると「在庫なしでお取り寄せになります」
「父さん、どうしよう・・・」「ショップで買うか?」「ああ、そうやった!」
今度は再びショップに向かいます・・・この頃になるとついてる!何と明石近辺に上陸した模様で、宝塚も一瞬風も雨も止みました。
「な〜んや、静かやな」

そしてショップで買うのですが、パンダは店員さんの丁寧な説明に再び困惑・・・すると店員さんが「今日は台風でほとんどお客様もいらっしゃらないので、ゆっくり見て良いですよ」
そしてやっとこさ購入に成功・・・

家に帰るなりお気に入りのドルチェ&ガッバーナのネームタグを付けて・・・
「台風で得したの、おまえくらいやな」・・・・
笑いながらパンダは新しい携帯をセットしていたのでございます。

しかし・・・これを見た私と家内・・・ぐらっと気持ちが・・・・買い換えるかも・・・
20 【今日のお題】 心の中は暴風雨警報です。

むかつく話の前に・・・・
Pの近況を心待ちにしている方に・・・・(そんな人おらんっちゅうねん!)

何だか銀行のカウンターみたいでしょ?
そうそう、Pもボーナス商戦が・・・ではなく

国体に向けて募金のお願いらしい・・・
「はばタン募金」というものでございます。
ひとつよろしくお願い致します。
さて、本日はブチ切れ・・・ではなく「プチ切れ」の連続でございます。
そもそもピアノの発表会って言うジャンルは、舞台の決まり事なんて全然関係ないのです。
客入れ時間になろうがなろまいが、ずっと出演者は交代でリハーサル、当然みんな一緒に来られるのでそのまんま楽屋口から親、兄弟、親戚、縁者、恋人、愛人(これかよままさんに教えてもらった)はみんな関係者入り口、だから正面玄関なんて意味ないじゃん!

しかし当劇場はやはり正しい使い方を知って頂くためにも「開場時間になりましたので、練習の方は・・・」というと「あ〜、そしたら緞帳を閉めてください、適当に練習しますから・・・時間になったら緞帳あげてください、どうせもうみんな揃っていますから」
あのね・・・正面玄関にはうっし〜がちゃんと詰めているというのに・・・
こんな使い方あるかいな!寂しいわ

さてしばらくして、はやししぇんしぇいが珍しく愚痴・・・「ある人に『あんたは趣味で先生やっているからねえ』と言われましたわ・・・むちゃくちゃ腹が立ちますわ」

それはないよねえ・・・
どうもまともな教育を受けたこともしたこともないんでしょう。
どこの世界に誰が趣味で学問を教えるのでしょう?あるいは受けた生徒はは趣味に付き合わされているのか?・・・それともただ「嫉妬」だけなのか・・・
そんな悲しいことを言うお方が、この業界の先輩だと聞くと悲しくなりますね。

いま学校で指導されている先生方は、皆さんとても熱いのです。
はやししぇんしぇいに限らず、もとこ先生もとみこ先生も何度も何度も足を運んでは、打ち合わせをおにおにやこあらままとしています。

まあ、どちらかと言えば私がやっていたときは「あづみんに任せといたら適当にやりよるやろ」という姿勢があったことは否めないし、足かせも多かった。

しかし幸い、今年度から約1年前からの準備期間を経て、はっきり体制を変えたので、おにおにやうのちゃんに「全部潰しても良い!やりやすいようにやりや!」と今の担当の人たちが一生懸命やっている。
ときどきおにおにが「あづみんさん・・・こんなに先生がみんな熱いとは思いませんでしたわ・・・嬉しいです」とよく言うけれど、それはみんないい舞台に巡り会って欲しいから・・・

だから「趣味で先生」なんてひどいよね。

さて、さらに「プチ切れ」は続くが、ここからは書けないことばかり・・・
あのね・・・あづみんはいつも「セブンイレブン勤務」していると思うな!
とうとう全部の仕事を終えて帰宅したのは夜10時30分・・・「あ〜あ、今日も12時間勤務だったなあ」
みるとやっぱり「セブンイレブン」勤務やがな・・・疲れるなあもう!

台風が近づいていますが、私の心の中は「暴風雨」でしたよ!まったく!
19 【今日のお題】 人ごとではない

バファローズとオリックスの合併問題でにわか野球どころではないような毎日、日本国中がこの問題で大揺れでございます。
なにぶん生活に密着している娯楽ですので、影響も大きくスポーツ業界だけでなく、地元自治体、経団連、経済アナリスト、社会学者、国土交通省や文部科学省、経済産業省などもコメントを出すし、70年も続いたプロ野球最大の危機・・・

はっきり言って自衛隊がイラクへ行くことよりもはるかに影響が大きいと思われるような報道でございます。
それが良いかどうかは解りません・・・

古田選手会長が「両チームの合併に反対の意向を発表、パ・リーグ緊急理事会で合併承認の方向性が出たが、あまりに早い進展に『特別委員会を開いてもらわないといけない』と疑問を投げかけた」と語ったとの記事が掲載されました。
つまり古田さんは「近鉄の命名権の時にはあれだけ反対したのに、1つ球団を減らすとなった時にこんなにあっさり賛成していいものか。まだ議論し尽くされてないような感じがするんですよ」と言う意見。
さらに「1球団が減る場合、新規参入には加盟料が必要となり、参入が難しいことを憂慮。まずは残すことを前提にもう1度議論してほしい」と語ったそうです。
 
しかし、あのナベツネさんはこの古田さんの意見に対し「今はゴチャゴチャいっている場合か」「古田君はバカだと思うよ。球界全体の活性化を考えることに抵抗しているんだから。今、考えているのは選手の救済だ。できれば(80人枠を)撤廃して、選手を全員救いたいんだ」
そのためには1リーグ10球団構想らしい・・・

う〜ん、両方の言い分も理解できる・・・
しかし残念ながら所詮選手は誰に食べさせてもらっているかと言われたら・・・・ナベツネの考えている方向にどんどん行くのでございますね。

で、「大変やなあ」と私たちが言っている場合ではないのが、Pにも降りかかっているのでございます。
それは「指定管理者制度」問題。
昨日、おにおにが参加した会議は「あづみんさん、ほんまに重いですねえ・・・」

つまり、あくまで例ですが、Pは県立ですから今までは「第三セクターなどの出資法人」しかPの管理を委託することができませんでしたが、法律が改正されたので、今では「指定管理者の範囲については特段の制約を設けず、議会の議決を経て指定する。」と広く民間事業者への委託が可能になりました。

もっと簡単に言うと、今まではPはあづみんがいる財団法人が運営していたのですが、これからは例えば業者さん、例えばとっても芝居が好きな「凸凹プロダクション(仮称)」がPを運営することになりました。
あづみんさんは行革のために「舞台はもういらんからお外でも掃除していてください」とか、「凸凹プロダクションに出向社員になってもらって、営業に行ってください」
それで舞台さんも今の「神戸〜〜〜サービス」は給料が高いから、技術が落ちても安い「へっぽこ舞台企画」にしてもらいます。というのもありです。

しかし「凸凹プロダクション」はいくら芝居が好きでも、いきなり「P劇団?そんな儲からないもんやめよう」とか「学校?授業料を2倍にするか!」とか「○○さんは顔が気に入らないからホールを貸すのは止めよう」とか言っても、条例に範囲ならやっても良いのでございます。

ところが市民サイドから見ると「役所は融通がきかんかったけど、ちょっと心付けしたらサービスようなったわ〜」と言うこともあるかわりに、利用時間の延長とか利用料金の引下げなども自由に出来るのでございます。

さらに凸凹プロダクションは「P?ええと思ったけれど、全然儲からんから来年はもう仕事せえへん」と年度替わりで「やめまっさ」と契約を解除して、次の年は「※※カンパニー」になっている・・・
利用者が「去年と同じにしてください」といっても「いやあ、ウチにはウチのやり方がありますので」と言われることもありです。

それでたまたま監督上司となったあづみんが「そらあかんやろ!」と怒っても、会社側から「ウチはこんな技術はできまへん」と平気で言われることもありでございます。
だって条例には書いていないも〜ん!と言われたらおしまい・・・
あとはあづみんがその会社を査定しても、議会で承認されたらまた同じことの繰り返し。

それよりも「行革であづみんがいる財団は民間会社と合併しますから、次の職場は県営住宅の修繕をしてください」と言うこともあるかも知れません。

なんや・・・・近鉄の選手のこと言われへんがな・・・

今のところ、県はあまりそう言う仕組みにする計画はないのですが、他の自治体で成功すればPだってどうなるかわかりません・・・

近鉄の合併問題は人ごとではないと言った印象を受ける昨今・・・「やりにくい時代やねえ」と思う一方で、「やりやすくなるわね」と喜ぶ人も多いでしょうね・・・

複雑・・・
18 【今日のお題】 ネットを愛するために

長崎の事件があって以後、小学生がこれほどインターネットに馴染んでいるという事実に、ショックを受けた大人は数知れず・・・
そのインターネットは恐ろしいほど無防備なんです。
しかし無限の可能性を秘めた便利なツールでもありますね。
つまり使い方を間違えると、あのような悲惨な結果を生んでしまいます。
いくら映画館で「R−15」とかしても、ネットで小学生がいとも簡単にアダルトサイトに行けたり、訳もわからぬままボタンを押して、高額なネットショッピングをしてしまったとか・・・

このままでは子どもから再びインターネットが遠ざけられたら・・・
楽しいことを大人は教えてあげなければ・・・

実はあの事件以後、何かいい表現が出来ないものか・・・
そしてかなり考えて、私がPの公式ホームページでこんなコンテンツを作りました。
次回ファミリー向けのお芝居、P劇団の「長ぐつをはいたネズミ、あるいは放課後の時間割」

楽しく見ながら、小さい子どもでも簡単にクリックできるページです。
全編フラッシュですから少し重いかも知れません。
ですが、物語風につくったので、楽しんでもらえると思います。

私はネットライフで様々な友人が出来ていますし、無限の可能性を楽しんでいます。
このホームページだって、私の個人的な戯れ言のサイトなのに、一日平均140人ほどのかたがご覧になっているようでありがたい限りでございます。

少しでも子どもたちが良いネット環境に親しんでもらえるよう、作り手も考える事件でした。

ところでその「長ぐつをはいたネズミ、あるいは放課後の時間割」はこちらからご覧になれます。

17 【今日のお題】 尼崎中央卸売市場音頭

「尼崎中央卸売市場音頭」という曲がある・・・・へぇ〜〜へぇ〜

トリビアではないのですが、昼過ぎ日本舞踊の稽古でいきなりこの曲がかかりだし、おばちゃん軍団が踊っている・・・
「わ〜〜、なんじゃこりゃ!」
音響のべ〜さんが「この歌詞はすごいですよ〜」
聞いていると舞台袖のよしながさん、すみちゃんしぇんしぇい、はやししぇんしぇい、しもいさん、そして私は大爆笑でございます。

さらに火がついたのはたまたま打ち合わせできていた「もとこせんせい」
何と舞台袖で曲に合わせて踊り出した・・・・またまた全員大爆笑でございます。

「何で笑うの?私、実は盆踊りが大好き!」
へ?もとこせんせいのイメージと違うよ〜〜

いやあ、しかし・・・私も尼崎で15年ほど仕事をしておりますが、こんな強烈な曲は初めて。
しかも歌っている人がただのド素人らしく、調子がはずれるのでございます。
それでもみんな一生懸命踊っているのでございますよ。
そしてこのカセットをささ〜っと事務所でダビングし〜ちゃった〜〜。

するとFかわちゃんが「や〜め〜て〜〜、頭の中で『あ〜ま、あ〜ま』がぐるぐるする〜〜」
横でさっちゃんも「私も耳から離れな〜〜い!」
いけだ部長も「なんや、このへったくそ〜な曲は・・・」とあきれ顔。

しか〜し、とっても味があるのです。
これはしばらくは頭から離れんぞ〜・・・

ではその「尼崎中央卸売市場音頭」またの名は「尼崎中央卸売市場の歌〜商人(あきんど)音頭」
の歌詞をとくとご覧下さい。

あ〜ま あ〜ま あまがさき〜 中央〜卸市場にいらっしゃい!
何でも新鮮 安いで え〜もんいっぱい ありまっせ。
そこのに〜ちゃん ね〜ちゃんも あ〜んあ あ〜んあ ちょっとちょっとちょっとちょっと 寄ってんか〜

あ〜ま あ〜ま あまがさき〜 中央〜卸市場にきてごらん!
魚も野菜も 安いで いるもんぎょうさん おまっせ
そこのおじちゃん おばちゃんも あ〜んあ あ〜んあ さ〜さ〜さ〜さ〜 負けとくれ〜

あ〜ま あ〜ま あまがさき〜 中央〜卸市場においでやす!
ホンマにいい品 安いで 食べもん山ほどおまんねん
そこのじ〜ちゃん ば〜ちゃんも あ〜んあ あ〜んあ よっしゃよっしゃよっしゃよっしゃ 買うて〜んか〜

あ〜ま あ〜ま あまがさき〜 中央〜卸市場は花盛り
とことん値切って 安いで  お客が行き交う 花盛り
売り手買い手の見せ所 あ〜んあ あ〜んあ それそれそれそれ 買い物上手〜


わはは!おもしろい!
ちなみに最初にネットで検索したのですが、いずれも出てきません。
そして私はカセットから歌詞をテープ起こししました。
ということは・・・・

ネットデビューだ!
さあ、みんなもご一緒に!
16 【今日のお題】 上役のいない水曜日。

「上役のいない月曜日」というのは赤川次郎が昭和54年に発表した作品。
上司が様々な理由で休み、出張、急病などで平社員ばかりの勤務・・・
するとお得意様やお客様からどんどん電話がかかっているのですが、平社員ばかりが対応し、苦情は受けるわ、文句は言われるわ、催促されるわとてんやわんや・・・

普段、上司の文句ばっかり言っている社員は「やっぱり上司って大変やなあ」と再認識しちゃうと言うコメディータッチの小説でございます。

ところが昨夜からPは結構そう言う状態なのです。
昨日も夜になると、トークショーの関係で館長は客席、快楽部長はコーディネーターなので舞台上。
歌う次長は神戸、山ちゃん部長は休み、みさちゃん課長は研修・・・経理になると色々今大変で事務所に誰もいないで別室にこもりきり・・・
あら事務所は私とうのちゃん、おにおにだけ・・・
後ろを見ると誰もいない・・・「へ?職制で言うと私が一番上か!」
(ちなみに副課長という中途半端な肩書きでございます・・・人はみんな『ケツ拭く課長』といいます・・・苦情処理係ちゃうで(爆)ねえ・・・)

そして本日も朝来ると、館長だけで経理は全員神戸、山ちゃん部長とみさちゃん課長は休みと研修。
快楽部長は休み・・・歌う次長は昼から・・・
また私が職制で一番上ですか・・・・こんな時・・何かある・・・きた!

しかしそれは「コンクールに出すデモテープを録音したい」と飛び込みで小ホールを申し込んだお客様。
ところが飛び込みなので、音響さんは昼から・・・ということで、何と私がライブ録音をする羽目に・・・
だって折角来られたお客様を「係がいないから」という手前どもの勝手な理由で返す訳にはいきません。
それに微々たる収入も頂かなくては・・・

しかしこれが大変だった・・・録音が?いえいえ。
実は録音をしようとすると空調の音が気になるので止めないといけません。
すると空調を止めます。本日11時頃の大阪の気温は「30度」
小ホールはだんだんだんだん・・・蒸し風呂・・・あづみんは蒸し豚・・・チャーシューみたいに。
そしてあづみん段々溶けていく・・・・へろへろ・・・あっつ〜〜〜〜・・・へろへろ。
それでも何とかご利用の方に喜んでいただきました・・・よかったの〜!

昼からは事務所ですが、なんと館長と次長は急に神戸出張でございます。
何かある・・・何かある・・・

1時・・・2時・・・3時・・・4時・・・ありゃ!何もない!

と言うことで無事平和な一日でございました。
「な〜んや!上司はおらんでもなんとかなるやん!」・・・なんておもっちゃいけません!
そりゃあいてくれた方が私はゆっくりサボれますもん(爆)

たまたま平和な一日で良かった・・・明日も平和でいられますように!
15 【今日のお題】 払わないの?払えないのよ!

まず!お礼!
本日お昼過ぎに140000を突破しました。
皆様、ありがとうございます。

昼間、、尼崎市役所に行ったら南館はとんでもないことになっているのですね。
そこは「年金」を取り扱う部署なのですが、通路まで椅子がいっぱい並べられてあって、様々な人が約1時間待ちの状態で待っているのです。
その向かいの高年福祉課などは、対照的に「ひま〜」

自分の年金を払っている状態が知りたいということで、このような状態になっているようです。
しかしそれは元はと言えば政治家がちゃんと払っていないからこんな騒ぎになったんでしょう。

でも今窓口に来ている人のほとんどは、やりくりして払おうとする人が自分の加入状況を知るためにわざわざ市役所に足を運んでいるのでしょう。
でもその喧噪ぶりに「・・・・」日本中こんな状態なんでしょうね。

ところで見出しの「払わないの?払えないのよ」はイタリアの劇作家、ダリオ・フォーの作品。
たまたま調べていた作品の題名でございます。
「払わないの?払えないのよ!」は一般市民。
「払わないの?忘れていたのよ」は謝罪した国会議員。

ところで私たちが老いた時、本当に年金ってもらえるのか?
やっぱり不安ですね。
そしてあの強行採決って・・・・子どもに見せたくない!
14 【今日のお題】 近鉄バファローズ

昨日朝出勤したら、いきなり日本経済新聞の見出しに「近鉄・オリックスと合併へ、球界再編」という見出しが1面に掲載されていて「あらま!」と。

それからあとは息せき切ったように「近鉄・オリックス合併」から「日本のプロ野球の危機」となり、株も変動、今日は遂に経団連の会長までコメントを出す騒動になっております。
あとはニュースを見たらいろいろなことをいっておりますが・・・・

しかし私は「とうとう来てしまったか」という感じです。
というのも、消費者金融のステッカーを貼ったり、ネーミングライツを出して世間の笑いものになったり、おかしな動きが目に付いてました。
ドジャースと提携というのもうまみがある訳でもなく、このチームはいったいどうしたいのか・・・理解に苦しむことばかり・・・

しかしこのチームの最大の欠点はフロントのやる気のなさ。
昨日でも試合開始が1時で、合併の記者会見が2時・・・フロントは現場を無視して会見をやると言うことです。
選手はやる気がなくなるやろうねえ・・・よくサヨナラ勝ちでおわったものだ。

OSKの解散や近鉄劇場の閉鎖の時もちょっと感じていたのですが、手を出す割りにその道のスペシャリストは外部から誘ってくるだけで、あとはほったらかし。
結局阪急のまねをしていたと言われても仕方のないような経営方針が、戦後ずっと続いていたにほかなりません。

近鉄の話で良く聞くのが「会社は大きいけれど経営体質が脆弱で、しかも発想が中小企業的」と言われていたことです。
確かに元々は大阪と奈良を結ぶ奈良線だけが母体で、あとは合併合併の連続、しかも社員採用は沿線の有力者に頼んで縁故や紹介ばかりで競争原理もなく、ぬるま湯体質はかなり言われてましたからね。

さてもう何を言ってもしょうがないから、じゃ次はどうするの?とおもいますが、確かに奇数チームじゃ相手がいない日が3日もあったりするので良い状態ではない・・・
私はもう1チーム消滅するような気がします。
そうなると「1リーグ?」これでは秋は盛り上がらない・・・

で、ここからが私の勝手な予想。
まず10チームにするためにもう1組合併があると思いますが、それは「福岡ダイエー」と「ロッテ」じゃないかと思います。
これは再建に躍起なダイエーが手放すにはこの方法しかありません。
一方でロッテは韓国にも「ロッテ・ジャイアンツ」を持っていますから、いっそ福岡に本拠を移せば、韓国もマーケットの視野に広げることが出来ますね。
そして「オリックス・バファローズ」と「福岡ロッテ・ライオンズ」ができます。
これで10チーム。
しかし1リーグだと日本シリーズもなければ、大きくゲーム差が付いたら興味も薄れます。

そこで2リーグは存続しますが、「北海道日本ハム」「ヤクルト」「西武」「巨人」「横浜」でイースタンリーグ。
「阪神」「オリックス」「中日」「広島」「福岡ロッテ」でウエスタンリーグ。
もちろん総当たりですが、順位だけは各ディビジョンにわけて「上位2チームがトーナメントをやる。

こうすれば移動コストも圧縮できるしドーム球場も各地区3つづつあるので、健康管理も楽というわけです。

名案やと思ったけれど・・・どうかな?
13 【今日のお題】 ブランドおじょうさま

お昼頃、資料室に中学生軍団がたくさん来られて、そのみんながカードを更新するというのですが、その時に詰めていたのは、今月から勤務しているIおねえさま。
システムの使い方を私がレクチャーしながら、12〜3人分のカードを作成しておりました。

すると・・・
そこに来ている中学生は神戸にある「超お嬢様中学」
多くの子が着ている服は「クレージュ」なのでございます。
出してくる財布は「ルイヴィトン」でございます。
みんなドコモの「FOMA」をもっているのでございます。
この子たちは冬になると「バーバリー」のマフラーをするのでございます。

ちょっと大人びた子の髪の毛を見ると、美容室でトリートメントをしている。
何故わかるかというと動いたときに髪の毛のほつれやからみがないからです。

Iおねえさまはすっかり初のお客様の対応に圧倒され気味。
「今の中学生ってすごいですねえ」と目を丸くしております。
「まあ、私学ですからねえ」

「ふ〜ん」・・・と言いながら忘れ物のプリクラを見て仰天!
「プリクラまでクレージュ!!!!」

参りました。

あ! ちなみに現在のPのカードはこうなっているからね。

12 【今日のお題】 DANCE!DANCE!DANCE!

昨夜日記を書いている最中に、朝日放送の「探偵!ナイトスクープ」の中で、「クラブディスコにいつもいる80歳くらいの名物おじいちゃんを探してほしい」という依頼があって、その方が紹介されていました。

で、たまたま家内と見ていたら「そういえば、僕が遊びに行ってた頃から、東通りのボトムラインにおった」という話になり、家内も「何か聞いたような気がする」と・・・

ボトムラインか・・・懐かしいなあ!

そして、またその話を職場でしていたら、てっちゃんが「阪急ファイブにあったラジオシティーは安かったから、わざと腹を減らして行った」とか「ミナミじゃ葡萄屋やなあ」とか・・・そしててっちゃんの青春のたまり場は「バンブーハウスやなあ」

まあ、出てくる出てくる・・・その横でFかわちゃんが「ディスコとかクラブとかは行ったことない・・・暗〜〜い演劇少女やったから」
そっかあ「マハラジャ」も「ジュビレーション」も知らないのか・・・

バブル華やかりし頃、大阪のディスコは面白かった・・・
踊りに来たのかけんかをしに来たのかわからないようなヤンキーのたまり場「ダンバー363」とか「和蘭屋敷」とか、お金が貯まったらいけた「フォーカルポイント」、バナナホールの前身「モンシェリートントン」とか、「ラジオシティー」になる前の「アストロメカニクール」、かまやつさんが経営していた梅新の「スタジオムッシュ」その下の宇崎竜童の「ブギウギハウス」、ミナミにあったアン・ルイスのお店「アニーズ・イン」、お金持ちのたまり場「ジュビレーション」、それから・・・「スタジアム」「クォーターレイン」「アルファルファ」「ジジック」「クレージーホース」、アメ村の「パームス」も最初はディスコだった・・・でるわでるわ・・・

良い時代でしたな・・・

今は「クラブ」といいますが、また「80年代ディスコ」が流行っているらしい。
でもあのじいさんみたいに、お店に行く元気はないなあ・・・

そんなこと言いながら当時より激しいビートの「トランス」とか「RAVE」とか「2ステップ」「ハイパーテクノビート」「クラブジャズ」・・・こんなんばっかりきいているあづみんは!

「きっと!まだまだ若い!」・・・・つもり(笑)
11 【今日のお題】 ビバ!バーニー!

ニューヨーク・ヤンキースの中心選手、バーニー・ウイリアムス選手が本日2000本安打を達成しました。
日本では昨日清原選手がやっとこさ2000本安打を打ったのですが・・・

このバーニー・ウイリアムス選手は1968年9月13日にプエルトリコで生まれ、85年にニューヨーク・ヤンキースに入団、以後ずっとヤンキース一筋の選手でございます。
その間、不動の4番を打ち続け、首位打者やゴールドグラブ賞等を取ったこともあるすごい選手です。

あのイチローの51番はバーニー・ウイリアムス選手にあこがれてつけた番号というくらい、すごい選手なのでございます。
が!
すごいのは野球だけではなかった!
実は彼のギターテクニックは半端じゃありません。
なんとCDも発売・・・しかも無茶苦茶うまい!

それは赤星がJRの車掌さんの免許を持っているどころではない・・・つまりどっちが本職かわからんくらい良いギターを弾くのです。
あの300勝投手、ロケットのニックネームを持つロジャー・クレメンスが言うには「バーニーがギターを弾くとロッカー・ルームがカーネギーホールになるんだ」やて・・・・きざやなあ。

ま、でも本当にすごいのです。
ほとんどがラテンのリズムですが、哀愁を帯びたギターを弾いたり、一転してノリノリになったり、このテクニックは「プロや!」

今、私の一番のお気に入りCDなのですが、暑い夏にぴったりかも・・・
是非聞いてみてくださいね。

そしてバーニー!2000本安打おめでとう!
10 【今日のお題】 テレビ会議

ま〜、劇場の業界がこういうことにはまずならないとは思いますが、世の中のトレンドを知るには見ておいた方が良いなあと言うことで、テレビ会議のシミュレーションに参加しておりました。
行ったところは大阪帝国ホテル・・・実は初めていくところなのでございます。
(隣のOAPプラザには行ったことはあるんですが、こんなたいそうなホテルだとは思いませんでした)
この手の会議になると、通常の会議と違ってプロジェクターを使用するので会場が暗い。
だからメモがとりにくいのでございます。
で、配られる資料は画面に映るパワーポイントをそのまま掲載しただけ・・・
以前にもこういう会議に出て、事務所に戻ったら「復命書を書け」と言われる・・・暗いから書かれへんちゅうねん!
だから頼りになるのはボイスレコーダーだけ・・・
何でこんなものまで自前で持っているのでしょう(謎)
ささ、会議が始まりました。
設定は東京本社の議事進行で始まります。
するとパソコンを操作する人の顔がライブで写ります。
その下はいわゆるメモと進行状況。
書記は札幌の人という設定で、画面の下にチャット形式で記録されていきます。
次に大阪支店の発言者という設定でプレゼンテーションが行われます。
これもどんどん書き加えられていきます。
そして大阪支店のプレゼンテーションがパワーポイントでライブ画面に映し出されます。
すると記録係の札幌支店の書記は、記録ボタンをクリックすると今度はこのパワーポイントによるプレゼンテーションが録画されていき、後日他の支店の欠席者が閲覧できると言うことです。
しかしシミュレーションの議題が「スペアタイヤの欠陥」って・・・あ!今日前社長が逮捕されよった!
議事を続けていると、福岡支店長が「資料を見せてほしいたい」(というかどうかはしらないけれど)という要望が出され、画面上にはワードで作られた資料が映し出されます。
すると福岡支店長は「ここを変えたらよか!」と言って、画面上にアクセスして自ら変更しちゃうのです。
すると他の支店長が賛同すれば「承認」のボタンを押すのでございますね。
そして議事が終わり、「今日の記録を関係各部署に配布するので名簿をチェックしてください」と議長が言います。
するとエクセルで作られた画面が出て、それぞれの出席者が名簿をチェック、もれていたらそれも参加ボタンを押して訂正しちゃうのです。
これで全て承認されるとサーバーの中に入り、さらに総務課の方が外にもれないようDVDもしくは別サーバーに移設されプロテクションをかけられて保存されるのです。

まあ、すごいなあと思いながらも果たしてこの画面に説得力があるのかと思うとちょっと悲しいな・・・
そしていつもこの手の会議で思うのですが、あんまり横文字ばっかり使うなよ・・・
例えば「FACE to FACE」なんて対面といえばわかるやん!
「ネゴシエーション」なんて言うけれど「交渉」で良いと思うしね・・・

ところであづみん休みやったんちゃうの?
そう、でもな!こうやって勉強するっちゅうのも大事やね・・・
だってもうすぐ「ユビキタス時代におけるシステムソリューションの構築とビジネスユーザーのスキルアップに貢献するプロフェッショナルツールのコンテンツの充実、さらにはコンシューマーのオンデマンド型のディスカッショニングに対応するライブとの融合によるブレンディングをモバイルラーニングに生かす」

呪文や!
【今日のお題】 長期戦・・・復活を祈ります。

知人(以後Aさんと書きます)が4月末に姫路の現場で高所から転落し、入院生活を送っているというので、お見舞いに行きました。

最初病室に行ったらAさんはリハビリ中、しかし内線電話で戻ってくると・・・
待っていると車いすでやってきました。
「お〜、大変そう」

Aさんは4月末に高さ7〜8メートルのところから転落、右足を複雑骨折、右手は肘と腕を骨折、左手も骨折という大けがでございました。
「落ちた時って痛いの?」
「それが全然痛くないんですよ・・・もう神経がないというか、足がぶらんとしていたというか」
そして救急車で運ばれてすぐ病院で緊急手術・・・のはずが医師がレントゲンを見ながら「わ〜、ぐちゃぐちゃや」「どうしたもんかな?」「骨があらへんで」
Aさんは横でその会話を聞きながら「足を切らないといけないのかな?」と本気で思ったそうです。

それから以後2度の手術を行い、現在は腕と肘はほぼめどが立ち(完治じゃないところが大変です)、あとは足がどうなるかと言うことです。

「足はどうなってるの?」
するとAさんは「レントゲンで見てもようわからんくらいた〜くさん、ボルトと金具が入っていて、骨を外側から補強しているという感じですね」
つまりは震災のあとの新幹線の支柱みたいなものらしい・・・
「足りない骨は?」
「腰とかから削って回してきたらしい」
「そんなことできるの?」
「色々出来るみたいですよ」

あとこの金具だらけの足がどうなるかは本人も良くわからないくらい、医師も慎重に対処されているようです。
そしてめどはと言うと「う〜ん、8月末くらいに退院できたらいいけれど、リハビリもあるし・・秋かな?」
思ったよりも長期戦です。

まあ、世間を騒がせたもう一人転落した変な役者がおりますが、こちらは勤務中の出来事でもあり一緒にする気は毛頭ないけれど、いずれにしても速く治って欲しいですね。

ところで本日行った外科病棟の賑やかなこと・・・楽しそう・・・
その持ち前の楽しみ方は速く現場でも見せて欲しいです。
【今日のお題】 J−BOY

昨夜更新をして「目が持たん!」と寝たのが何と23時過ぎ。
そして本日起床したのが朝7時・・・
ワイドショーを見ながら朝食をとった直後また「眠い・・・」
次に起きたら12時前でございました・・・・よ〜寝たなあ。

昼過ぎ、同じように休みの家内と買い物・・・
その車中で「わ〜〜、懐かしいなあ」とお互い声を上げたのが、FMから聞こえてきた浜田省吾の「J.BOY」一時は私のカラオケの得意中の得意曲だったのでございます。

愛とか恋とかの曲は悪くはないけれど、ちょっと身近すぎる世界観が多い中で、「J。BOY」はずばり「怒り」の曲・・・「こんな骨太の曲は最近ないよねえ」

ちなみにこんな曲
★仕事終わりのベルに とらわれの 心と身体取り返す 夕暮れ時
家路たどる人波 おれはネクタイほどき 時に理由もなく叫びたくなる 怒りに

J.Boy 掲げていた理想も今は遠く
J.Boy 守るべき誇りも見失い

果てしなく続く生存競争(サバイバル・レース)走り疲れ 家庭も仕事も投げ出し 逝った友人(あいつ)
そしておれは心の 空白埋めようと 山のような仕事 抱え込んで凌いでる

J.Boy 頼りなく豊かなこの国に
J.Boy 何を賭け 何を夢見よう
J.Boy…I'm J.Boy.

(中略)

J.Boy 打ち砕け日常ってやつを
J.Boy 乗り越えろ もう悲しみってやつを

J.Boy 受け止めろ 孤独ってやつを
J.Boy 吹き飛ばせ その空虚ってやつを

今とても共感したくなります。
実はその浜田省吾さんは6月8日でなんと52歳・・・だったと聞いてびっくり!
あ〜フルスケールで聞きたくなってきた!

【今日のお題】 これじゃリハビリ・・・


え〜、まず日記の前にお詫び。
TOPページが重すぎる・・との多数の苦情に負けまして、軽めにしました。
今回はツーステップのハウスミュージックでただリフのみで展開しますので、前回よりは軽くそしてちょっとおしゃれにしたつもり・・・どう?

さて日記・・
「げ!」
朝、パンダがバスに乗り遅れたので、慌てて駅まで運ぶ・・・
戻ってくると朝食・・・眠い・・・
が!
BSを見るとなんと「トニー賞授賞式」をやっているではありませんか・・・釘付け・・・

いやあ、いきなりオープニングでは3つのノミネート作品の出演者が全部登場して「ONE AND ONLY」を大パフォーマンス・・・これはすごい!

そして次々名場面集をパフォーマンスしますが、口をあんぐり開けるしかないようなものすごいパワーとテクニックでした。




さてそうはいってもだんだん眠くなる・・・眠くなる・・・寝させて・・・

起きたらあらま!良いお天気ですが、雲がものすごく多い。
どうりで蒸し暑いはずでございますね。

いつも通り三田まで野菜の買い出し・・・
私のお気に入りの宝塚市青少年野外活動デンター付近でパチリ!

この角度が私の一押しポイントでございます。





あとは有馬温泉でゆ〜〜っくり。



ささ、今夜はもう寝ます。
【今日のお題】 電脳演劇制作・電脳音響操作

Pの駐車場に閉じこめられた迷惑駐車の車・・・今日も持ち主は現れませんでした。
そして歌う次長が警察に再度依頼したら・・・車の持ち主の電話が未払いで止められている・・・駐車違反の罰金も払わずこの外車生活と女のところに入り浸り・・・

まあ、どうでもええけど、閉じこめたおかげで2日間泊まり込んだのかなあ・・


さて数日前、事務所の電脳最先端OLさっちゃんに「最近は何か凝っているソフトある?」と聞いたら、「やっぱり最近はブログですね」

ブログねえ・・・・やっぱりキャッチするのが早いなあ・・・
確かにブログはアメリカでは大流行で日本でも流行に敏感な先端OLはかなり飛びついている人も多く、芸能人もはまっている人がちらほら出始めましたが、私はもう目一杯でございます。
しかし、改めてみるとブログのポータルサイトや携帯対応のものまでいつの間にかものすごくたくさん出ている・・・いやあ速いなあ。

その分私はフラッシュに凝りまくり・・・だって!元々放送学科出身やし、こういう分野は実はもしかすると得意なのかも・・・な!

さて電脳の話でございますが、この数日間大ホールではアマチュア劇団のミュージカルを上演しておりましたが、そこで活躍したのが今月デビューしたばかりのデジタルミキサー、DM2000

これで小ホールの01Vとあわせて、残すデジタル化は中ホールのみとなりました。
しかし・・・こんなの使いこなすのは大変だよねえ・・・と思っていたら音響さんはサクサクこなしておりました。

はやししぇんしぇいはこれに自分のパソコンを接続してデータリロードやバックアップをどんどんこなしていきます。

そしてすでに舞台袖までLANが来ているので、そのうちそのデータをメールで他のホールに送るなんて言う時代もすぐそこに来ているのでございますよ。

夏の公演の準備も着々ですが、事務所で買ったあのデジカメもフル回転。
出演者の画像を撮影してはサーバーに取り込んで、必要なものを印刷業者にデータを添付すればどんどん割り付けてくれます。
ひらめさんが「何かすごい時代やねえ」

オフィスでは今やパソコンもひとり1台の時代ですから、当然のことですが公演制作の事務作業もこの通り、みんな為替の会社のようにCRTに向いてどんどんメールや各自の担当に応じたソフトを駆使してどんどん仕事をする時代でございます。
本日はこの事務所のレイアウトを変更してすっきりさせて、LANの効率化を行いましたよ。
プリンターが効率よく部屋の隅に移動したので、なんだか広く見えるね。
そして本日のメインイベントは「え?別館にネットカフェ?」
実は今まで劇団員にはネットを見る環境がなかなかなかったのですが、本日遂に私の手が空いて、ようやくというかやっとというかこのように劇団員専用のワークステーションを完成させました。
もちろん全機インターネットはもちろんLANに接続されているので、プリンターもフォルダー共有も可能です。

ただパソコンを置いているだけのようですが、ややこしい配線が後にあるのですよ〜。
この部屋はこれで一応完成ですけれど、ハブを二段構えに入れたので、いざというときはあと8台パソコンを増設することが出来ます・・・
が!
そう言ったらしょこちゃんが「そんなに人が入れないですぅ・・・」ごもっとも。

そして一番左が超お化けパソコン・・・ツインDVDに240GBハードディスクを外付けにして、2,4GHzのCPUという・・・・さすがに速い!
これでこれからプロモーションビデオやポスターの作成が出来るようになります。

これで70%完成・・・そして次に頭が痛いのはホームページ上で資料室の蔵書が検索出来るシステム・・・
このプログラムの制作にかかりますが・・・・実は月曜日から4連休・・・

焦るよなあ・・・

そんなサイバーなところなのにこの話題で賑やか・・・
窪塚君・・・飛び降りている場合やないで!
【今日のお題】 常識なし!

「またかいな!」
Pの駐車場に週末になると前夜から関係ない車が入ってきて、勝手に一晩駐車するのです。
一晩くらいなら良いけれど、2〜3日泊める場合があります。
これが常習・・・それでも朝開けると出て行く場合が多いのですが、さすがに頭に来たので「今日は一日中閉めておこう」

で、警察に電話
しかし警察がやれることは・・・・
「この車の持ち主は大阪ですので、行く訳にはいきません、それで電話をしたのですがお出になりません。私たち警察が出来ることはここまでで、あとは土地の所有者の方が張り紙でもして警告される以外方法はないんです」
「ということは不法侵入罪で摘発することは出来ないんですか?」

「そちらの駐車場が一般に解放されるという性格上、入ってくる車が不法であるかないかは判別しにくいですね」
「摘発方法はないんですか?」
「警察としてはあとは私有地の取り締まりまでは出来ないんで・・・」

しょうがないので「迷惑しているので事務所まで来てください」張り紙しかありません。
張ったのは朝11時頃・・・しかし閉館まで一向に出てくる気配はありませんでした・・・
今回は長期戦か・・・

しかし、この車駐車違反のステッカーを2枚もつけて・・・
近所の女のマンションに入り浸っているのはもう承知済み・・・筋金入りの悪者ですが恐らく明日は居直ってくるか・・・鍵を壊すか・・・すごすご謝るか・・・

窮地での最大の武器は「正直」なんですがねえ・・・・
【今日のお題】 どう表現したらいいのでしょう・・・

本日は1ヶ月ぶりの病院・・あの「ちかこ先生」の検診でございます。
そして・・・あのファミレス言葉はなくなっていました・・・そらそやろ!
結果はすこぶる安定・・・まあ夏場が怖いですね・・・用心用心!

夜、パルマローザさんから・・・「バーチャル駅長の懇親会が終わったので梅田に来ませんか?」とお誘い。
向かったところは梅田コマの前にある「ロイスカフェ」・・・
おっしゃれなお店でございますが・・・上の電車の音が・・・ま!いいか。

そこにはお懐かしい駅長さんの顔が・・・

そして注文したのは横でパルマローザさんが食べていた摩訶不思議な・・・・
「粟もちアイスクリーム」

粟もちというのは焼いているのでございます。
薄いせんべいのようでございます・・・

しかし・・・私はまだ良かった・・・・
3代目元池田駅長ほっちさんが注文した「モロッコ風おはぎ」

モロッコの人っておはぎ食べるのか?

食べてみると・・・・「???」
他の人が食べてみると「???」
どう表現したらいいのでしょう・・・
わからん!美味いのかまずいのか
ところで本日この席に出席された方はみんなホームページを持っている・・・
その悩みもあり・・・
BBSの書き込みについて。
長崎の事件でBBSの管理も大変!
殺人事件や言語道断ですが、書く人読む人だけでなく管理する人への配慮もあるよねえ・・・

そう、BBSに書くときも不快にならぬよう・・・皆さん!よろしくお願いします。

何故かそう言う話になっちゃいました・・・
【今日のお題】 大阪はおもろいとこだっせ!

時々親の家も行くのですが、通り道を色々変えるととんでもないものに遭遇することがありますね。
いわゆる「変な看板」

たまたまですが行きと帰りで発見!
大阪でないとあり得ないようなネーミング
「たこ焼き、ぺちゃ焼き」の
あほや

領収書が見たい・・・

(豊中市曽根付近で)
びっくりするがな!
建物中に大きな文字で「あ」
しかもご丁寧に矢印まで・・・
で「ニンニクライス」。

わからん!
(大阪市淀川区新高付近で)
「旭」がひっくり返って・・・・
落ちたらえらいこっちゃというので、首一枚・・・いや壁紙一枚でつながっているような・・・
早いこと修理してあげて・・・
(大阪市旭区旭警察署付近で)
ということで「あ」行で揃えてみました・・・どう?

ところで父に「あのフラッシュ長いねん!」とダメをもらってしまいましたので、本日トレンディードラマ風に変えてみました・・・どう?

【今日のお題】 サウンドフェスタ2004

「音響」と一言で言ってもものすごく範囲が広い・・・
で誰が定義づけるでもなく、音が出るものはみんな「音響」でございます。

音を出すのには当然機械がいりますが、本日行ったのは厚生年金会館。
ここで「サウンドフェスタ2004」が行われているのです。

大ホールのロビーには各社のブースが所狭しと並べられ、いろいろな機械があります。
1階から5階のロビーまでぎっしり。
あまりの人の多さに「暑いねん!」

2000人収容の大ホールでは最新鋭のデジタルミキサーの説明が大型プロジェクターで紹介され、実際に音も出ます。

さらに花道には各社大プッシュの「プラズマディスプレー」が設置されています。

ところでどんなお客さんが来るかというと、当然舞台でもラジオでも「ミキサー」と呼ばれる音響さん、デジタルCSなどの音声さん、ホールの職員やメーカー代理店、さらにはクラブDJやロックバンドのミュージシャン、アレンジャー等年齢を問わずに多数お越しになっております。

そして「時代やなあ」と思ったのがインターネットストリーミング放送局の準備をされているエンジニアなど、こういう範囲まで広げられているのです。
機材も「ミキサー、スピーカー、アンプ」の定番ももすべてデジタル対応だし、クラブDJ用のスクラッチマシンやらCDターンテーブル、スイッチングユニットもあり、さらにはプラズマディスプレーはストリーミングから範囲が広がり、ウェブ回線で同期できるユニット、バンド系もデジタルキーボードやサンプラーなどの展示もあります。

そしてびっくりなのは「携帯電話防御システム」。
ホールや映画館でパフォーマンス中にお客様の着メロが鳴ると、雰囲気がぶちこわしですよね。
それで登場したのが携帯電話の電波を遮断する装置・・・時代ですねえ。
こんなことですからカタログだけでも大型の紙袋が3つ・・・
「重い!重い!」
しかも最近はデモンストレーションCDが付いているものもあって、しかもカタログもものすごく凝っているのです。

で、メーカーものすごく意識しているのが「若い女性」
今日も近くに放送や舞台技術の専門学校がる関係で、女性の姿がものすごく見受けられます。
この膨大な資料を開いてみたら・・・どうよこの数!

まあ無理もないけれど、やっぱり主役は「デジタルミキサー」が一番人気でございます。

私も丸一日ここで勉強しておりましたが・・・難しいもんだなあ・・・
昨年度本科の卒業公演「ロボット」のように、機械に振り回されないようにしたいもの・・・それならまず「敵を知れ」ですね。

いつでしたか、産業革命の真っ直中と言われた時代・・・まだまだどんどん新機種が・・・
あ〜あ、覚えられない・・・

【今日のお題】 17歳

「だ〜れもいない海、二人の愛を確かめたく〜〜って〜〜〜」
17歳と言えばこの曲でございますが、「南沙織」と答えた人と「森高千里」と答えた人で年齢がわかる・・・複雑。

皆様、大変親ばかで申し訳ございません。
TOPページの画像は実に制作半日、ピックアップしてはボツにした写真も含めると、実に1000枚をゆうに超えてる・・・
親ばかをここまでさらけ出してごめんなさい。
でも一度はやりたかったので・・・・これでプライベート編は終わりです。

BBSやメールでたくさんのメッセージありがとうございました。

ところで夜ホームページを見たパンダは・・・
「このBGM寂しいなあ・・・・俺死んでるみたいやんか」と言いながらも「あ〜、こんなことあったなあ」とか「行ったなあ」とか感慨深そう・・・
あったりまえやん!

あとで家内に「気に入ってくれたかなあ?」と聞いたら「あったりまえやん!」

ちょっといいことしたかな?

フラッシュ版TOPはこちらから
55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット