2004/1
31 【今日のお題】 能・・・Oh!NO!

本日は谷町四丁目にございます大槻能楽堂で、若手能の会があるので見に行く仕事・・・家内が「あんたええなあ」
と言うけれど、それが仕事ですねん!

本日は館長に同行と言うことで、途中「昼飯でも行こう・・・何かいいところない?」
「ごっつ大阪的なところはどうですか?」
「おう!まかした」

JR東西線で大阪天満宮前で降りて階段を上がったら天神橋筋商店街。
「お〜、これが長〜〜い商店街やな」
「あそこがFM802」「あ〜なるほど」

そしてとある居酒屋でやっているお昼の定食の中から650円の「白身魚+コロッケ定食」を注文・・・
程なく出てくると「量が多いなあ・・・」と館長はただただ驚嘆でございます。

そして地下鉄で谷町四丁目へむかい能の鑑賞・・・
演目は中国悲劇のヒロイン「楊貴妃」・・・これがいかんかった・・・

だいたい「能」というのは厳かなものですので、動きが少ない・・・しかも「楊貴妃」は悲しい物語でございますので、より動きがなくじと〜〜〜っとしたストーリーでございます。

私はそのうち記憶がだんだん薄れて・・・・「zzz」
左の脇腹にこつこつと何かが当たる・・・あわてて目を開けると横の館長が「あづみんくん・・・昨日の疲れはわかるけど、いびきしてたで!」
「げ!」

寝たらだめだとがんばってみていると、横の館長が動かない・・・「あら!寝てる」
しばらくするとびくっと動いて「お腹が一杯やからだんだん眠くなってきた」
1時間の能はきついなあ・・・好きな人にはたまらないのやろうけれど・・・

事務所に帰っておにおにに「つらいわ〜〜」というと「そうですか?私は家でBGMにしたりしますよ」
「能楽をBGM??」
「落ち着くんですわ・・・」な・な・なんと・・・

「楊貴妃って動きは少ないし長いし・・・」
するとおにおには「あれは江戸時代は30分もなかったんですが、明治以降家元制度が出来てからだんだんだんだん長くなったんですわ」
さすが大学院出身!
ところでよくテレビでもやりますが「よ〜〜〜」ポンと鼓をたたくあの「よ〜〜〜」ってあれ何で言うの?
するとおにおには「あの『よ〜〜』で調子を合わせるんですよ、音符みたいなもんですかね」
「へ〜〜〜」

「でもね笑い話があるんですよ・・・・『いや〜〜〜〜〜〜』と言う調子あわせもあるんですが、稽古の時に『いやいや言うな練習せい!』と怒られたり、『は〜〜〜〜〜〜』と言ったら『ため息つくな!』といわれるんです」
あんまりありがたくないなあ・・・

まあ、それでももう少し動きがある演目やったら、私も楽しめますわ・・・
30 【今日のお題】 日々勉強でございます。

本日は静岡出張でございます。
ところがスケジュールの都合で朝一番のバスではどうにも間に合いません。
昨夜、日記をアップして1時に寝たのに本日は朝5時起床です。
そして新大阪まで車で行くことに・・・
そりゃあ、朝5時過ぎではまだ真っ暗でございます。
最近は便利やな〜と思うのがこの「タイムズ」駐車場。
2000円以上は取らないので、これはとってもありがたい。
もしこれがなかったら・・・
家を4時30分頃に起きて、宝塚駅まで歩き、そこから電車に乗る・・・
これはきつい!
タクシーも呼ぶ必要もないのでほっとしました。
乗車するのはひかり260号。
おいおい、静岡までいったいナンボ止まるねん!
通過するのは三河安城と豊橋、掛川だけやん!

しかし久しぶりに朝一の新大阪に来ましたが、やっぱり不景気やねえ。
バブルの頃はものすごい人でししたが、そんなに人は多くない。
それとも「のぞみ」ができたので7時台の方がおおいかも・・・

岐阜羽島を通過したあたりでようやく日の出・・・
いったい日の出なんて何年ぶりやろう・・・

と、考えていたら

「あ!昨年阪神が優勝した翌日に新聞を買いに行ったがな!」
走る新幹線からにしては綺麗に撮れました。
さてなんでこんなに早く行ったかと言えば、朝9時でないと打ち合わせが出来ないからです。
実は卒公の本科の舞台監督のY作先生が、2月半ばまで静岡で仕事中。
今日も劇場入りまでに打ち合わせをしなければならないので、シズ姉先生と研究科担当の舞台監督のコアラさん、そして私で静岡で打ち合わせをしようと・・・

しかし朝の会話「何時に出てきた?」
実はみんな一番電車との勝負だったのでございます。
みんな遅刻しないで良かった!

打ち合わせも終わり、シズ姉先生はトンボ帰り。
Y作先生とコアラさんは急いで劇場へ行ってしまいました。
私は次の用務のために腹ごしらえ・・・

ところで静岡と言えば「お茶」「みかん」「わさび漬け」など色々ございますが、実は「桜えび」がうまいでございます。
そして静岡と言えばおすすめの店が「えび金」の「梅定食」

時間の都合で開店の11時30分きっかりに行って注文すると奥から「お〜〜〜〜〜〜〜〜〜、良い匂い」
そして出てきた「うゎ〜〜〜〜〜〜」
もうこのサクサク感がやめられん!

「あかん!おいしすぎ・・・もうこうなったら駿河湾のかまぼこになってもええわ〜〜〜」
しかも当然静岡でございますから、お茶も最高に美味しい!
ダブルでお得でございますね。静岡に行ったら是非ご賞味くださいね。

駅からは北口に出て郵便局を目指し、そこから国道1号線の横断歩道を渡ってまっすぐ。両替町2丁目にあります。

もう何回行ってもおいしいわ〜〜〜ん!

ささ、次の用務先は浜松にある「静岡文化芸術大学」
静岡から在来線で約1時間、そこからこの可愛い100円バスに乗って10分。
大阪にもこのバスはありますが、とにかくお客さんが多い!
運転手は女性で可愛い!(でも時々男も混じってるらしい)

そんなことはどうでもいいのですが、ここでお勉強でございます。

こういう分野に興味がない人にはわけのわからない話かも知れませんが、今までの芸術大学と言えば「音楽家」「画家」「彫刻家」「役者」などおもにパフォーマーを育ててきました。

しかしそう言う人の表現活動を支える「イベンター」「マネージャー」「プロデューサー」というのはどうやって育つのか・・未だに確立されていないのです。

そういうものを総称して「アートマネージメント」というのですが、それを勉強しているのがここでございます。

特にPでもそうですが大学生の「インターンシップ」の教育方法が現場でも悩んでいるところ・・・
それをカリキュラムでどう反映させるのかは大学と現場である私たちがもっと模索していかなければならないのではないか・・・

そういうわけで私がとっても勉強したかったことなので、カリキュラムの運用方法やもんだいてんなどについて話し合いました。

詳しいことはとても専門的すぎるので、ここでは書かないですがちょっと驚いたのはこの大学には門がありません。

普通に歩いているといきなり講堂になったり、大講義室になったり・・・
「開かれた大学づくり」を目指しているようで、学園祭や研究発表も普通に市民が見られるそうです。
建物も近代的・・・まだ開学してから3年ほどなのでキャンパスの匂いがするのはもう少し先の話です。

約2時間、相手方とふっか〜〜いディスカッションになり、お互い結構いい話になりました。
「よう働いた!」自分で自分をほめております・・・たまにはええやん!

ようやく終わって帰り道・・・「ん?」
ちょっとめざとい物を発見・・「浜松市楽器博物館」
おもしろそうなので行ってみました。

受付に行くととても親切に「コートは暖房が効いていますのでお預かりしますね。鞄も接触して楽器を傷つける事もあるのでお預かりしますね。カメラはどんどん撮影してくださいね。」
なんとまあ親切なこと。
世界中の楽器が「打楽器」「鍵盤楽器」「弦楽器」「管楽器」など種類別や国などの地域別に所狭しと並べられています。

しかも展示物の前にそれぞれヘッドホンが置かれていて再生ボタンを押すと、その楽器を使った曲が再生されるのです。

チェンバロ一つにしても、いろいろな形式は時代によって変遷があるのでとても勉強になります。

さらに「ご自由に演奏してください」という楽器も多数あります。

これは相当おもしろい!

わからないものはちゃんと解説がありますし、それでもわからない場合は学芸員がいらっしゃいます。
しかし・・・よく揃えたもんだなあ・・・

自分で弾くコーナーにはご丁寧に楽譜まで置いておるのでございます。

久しぶりに私は「グリーンスリーブス」をちょこっと弾いてみたけれど、覗く人もいて「恥ずかしいやんかいさ!お願いやから一人にしといて」

「お〜〜〜!」と思わず叫んでしまったのがこれ!
シンセサイザーでございます。
「ローランド・ジュピター4」何とまだこのころのシンセサイザーは和音が出ないのでございます。

ちなみにこのシリーズの「プロマーズ」を私は持っていたのでございます。

それを電気信号の周波数の和と差を利用して和音にしていた・・・今から20年くらい前の機材でございます。

こんな子どもさんがさわって遊べて、音の感覚を身につけるという工夫もされております。
これもなかなかのアイデア・・・

あかん!いつまでも遊んでそう・・・そして5時閉館ですと言うアナウンスも

本日の用務終了・・・何かよく勉強したなあ・・・

ところで普通の方ならここで新幹線に乗って家路につかれるのですが、実は私は大の「新幹線嫌い」
時間もあることですし・・・車を止めた新大阪まで在来線で帰ることにしました。

ささっと駅に備え付けの時刻表で調べて浜松を5時9分に乗ったら11時くらいには家に帰れるな・・・
そこで浜松発17時9分発で豊橋へ・・・

ところがここでハプニング・・・私が乗った電車が途中の踏み切りで急停車・・・
なんと誰かがいたずらで警報機を押したらしい・・・これで現場で10分も停車です。

ようやく豊橋に着いたのが17時55分、このために予定していた乗り継ぎがわずか1分差で出来なくなり、1本後の特別快速電車で名古屋へ・・・名古屋着が18時57分
これで時間が短くなってしまったので「名古屋三昧」(きしめん、天むす2個、ミソカツのセット1280円)が食べられなくなり、あわててきしめんだけ食べて名古屋発19時30分・・・ああ〜ついてないなあ。

名古屋から乗った米原行きのお客さんはほとんど大垣までにおりてしまい、関ヶ原あたりでは夜の8時過ぎでも「乗客2〜3人」

おかげさまで椅子を向かい合わせにして「で〜〜〜〜ん」と大名気分です。
「え?大名は普通電車なんか乗らん」・・・確かに。

でもねあの無機質な新幹線に比べたら、快速や普通電車って生活の匂いがするし、混んだり空いたり、暗くても新幹線のような壁はないから「どのへんかな〜〜」とみれたりね。

最後の乗り継ぎは米原。
私が名古屋から乗ってきた電車は20時43分に到着。
それが左のJR東海の電車、そして次に乗るのが20時59分発のJR西日本の新快速・・・(右の電車の次に来ました)

これで新大阪に着いたのが22時15分。

これだけかかってもちっともしんどくない・・・むしろ新幹線より楽ですよ

家内も「青春18きっぷ」マニアですが、こういうのんびり旅がどちらもすきなので、年を取ったらそういう旅行も良いな・・・

ところで今日のY先生・・めちゃくちゃ冴えておりました。
「鉄骨階段・・・作ったら高いが、売ったら安い」・・・お見事でした

29 【今日のお題】 2月1日・・・サイバーテロがあるの?

夕方に本庁から「あづみんさん、画像を送って」とメールが来たので、スキャナーで撮ったデータを送ったのですが、「パワーポイントに貼れない」
「え?、そんなあほな・・・いつものJPEGですよ」
「おかしいなあ」
「じゃあ、送信をテキストでなくてHTMLで送ります」
「だめやっぱり貼れない」
「ネスケだったら無理ですかね」
「いえ、一番新しいのにアップデートしたから貼れるはずなんですが」
「GIFで送りますか?」
「だめ重すぎますよ」

困った・・・いつもは送れたのに・・・
結局原因不明・・・
新しいバージョンだからかな?・・・IEだったら問題ないのに・・・しかしなんでネスケなんやろ?

その1時間後山ちゃん部長が「あづみん、エクセルがおかしい」
「あれ?これ何?」
見るとペーストしたカーソルがリリースできない・・・「うわ〜、フリーズ状態ですな」
横で歌う次長が「あづみん、とりあえず、最優先課題はネットワーク環境やな」
「それはそうなんですが、元々予算を削ってウィンドウズ98でネットをくんだから弊害があるかも・・・サーバーもバックアップがないし」
「いくらくらいかかるん?」
「サーバーだけなら50万円ほどですが、全機種のアップとなるとしめて200万円」
「とりあえずリース契約に変えていくか・・・」
「そうですね」
話している横で別のパソコンがまたフリーズ・・・「うううぅ」

またパソコンに振り回され始めたか・・・とへこみ気味の私にさらなる追い打ちが・・・
「何や!これ〜〜〜〜」
なんとネット内からウィルスメールが検出・・・これは相当まずい・・・
まず機種の特定ですがこれは信号を送ってもわかりません。
しかもPはVPNで追跡できるような事も出来ないし・・・

さらに・・・・
なんと本部から信じられないようなメールが・・・
「ついに当方メールアドレス名を語るウイルスが出現しました」
偽メルアドによるウィルス散布ですな・・・しかもウイルスが勝手(ランダム)に名前を使っている。
うちは大丈夫か・・・・あった!まずい!

幸いほとんどがシャットアウトされていたので、レポートだけです。
しかしそれでもわずかな時間で4通もPから発見。
これをメンテナンスするにも時計を見ると22時30分・・・遅すぎ・・・

そしてあきらめて帰るために最終チェックをするとまた本部からメール・・・
なんとわずか2日間で100通を超えるウィルスメールのアタックがあったそうな・・・
これは完全にテロです。

そしてこの中のウイルスが、ランダムに配信先を勝手に名乗り、暴れるようなウィルスですが、なんとか駆除される環境にあるようで、今のところ被害はありません。

しかし全世界に2月1日に「サイバーテロがある」という予告情報が流れ始めました。

ウイルス名:「ミメイル」
危険度:  中
感染報告:  中
ダメージ度:  中
感染力:  高

特徴
これはワームに分類される「トロイの木馬」型不正プログラムです。システムのプロセスに常駐し、自身を添付したメールを送信するワーム活動を行います。ワームの送信するメールの内容は複数の候補から選択され不定です。またバックドア型ハッキングツール、DoSツールとしての機能も備えています。

DoS攻撃
ワームは起動時にシステム日付が「2004年2月1日」以降だった場合に発病し、 "www.sco.com" に対してDoS攻撃を行ないます。ワームは一般に「GETフラッド」と呼ばれる方法で大量のネットワークアクセスを行い続けます。ワームはこのDoS攻撃のために63個のスレッドを起動します。

バックドア活動
ワームは外部と通信し、外部からのリモートコントロールを可能にするバックドア型ハッキングツールとしての機能を持っています。外部のユーザはこのワームが侵入したコンピュータをリモートコントロールしてファイルのダウンロードと実行を行なうことができます。

おいおい!また2月1日は私は厳戒態勢になるのか・・・休ませてくれよ・・・もう!
28 【今日のお題】 日勤

珍しく平日なのに授業がありません。
実は今年から曜日は厳密に守るスケジュールを立てたのですが、あいにく大ホールに緊急工事が入ってしまったことと、使っても良いのですが余裕を持って工事が出来ればいいので、「それなら一度いろいろたまった仕事を片づけたり、担当職員を少し休まそう」というわけで、授業のない日をあえて作りました。

でおにおにもうのちゃんも山ちゃん部長も休み、私が珍しく日勤でございます。
日勤というのは朝8時45分から17時30分までが勤務、私は1年のうちこの勤務に当たるのは年に10日あるかないか・・・
おかげで仕事はかなりはかどりましたが、何か物足りない・・・
もう15年のサイクルが身体に染みついているから、5時過ぎても生徒が来ないと「し〜〜ん」としている、他の職員までが「静かやなあ・・・」

日勤って規則正しいと思いますが、なんか機械的でね・・・「あ〜、性に合わん」
明日からまた賑やかだな〜〜でもそれでいいな!
27 【今日のお題】 京都らしい京都がいいのだ!!

今日は京都・・・それも「宝ヶ池プリンスホテル」というとってもはずれたところで打ち合わせなのでございます。

今から15年前までは京都で働いていたのですが、ここはあまり縁がありませんでした。

というより・・・こんなへんぴなところ誰が行くねん!
と思っていたものでございます。
ですが今は「国際会議場」という地下鉄の駅が近くにあって、とても便利なのでございます。
しかし、国際会議場の近く「岩倉」に行きつけのレストランがありました。
「ドルフ」とその隣の「ニフティー」はずっと前からあるのでございます。
しかもこの「ドルフ」は冬になると暖炉がとても暖かくて、冬の京都でコーヒーを飲むには最高なロケーションでございます。
久しぶりに行こうと・・・しかし愕然!
中から出てくるのはやたら子ども連れ・・・無理もない、きっとそのころ遊んでいた人たちが今は「ママ」なわけです。
地下鉄が出来て「北山通」「松ヶ崎通」「宝ヶ池」は激変。
以前はとてものんびりして小洒落たお店がたくさんありましたが、残念ながら今はもうあまり面影はありません。

それよりも意外に「千本通」とか「北大路通」のように、流行から取り残された地域の方におもしろいお店がたくさんあるのです。

それは最近出来たのでしょう・・古い家をうまく使っているお店が多い。
これも「イタメシやさん」
そしてしばらく走っていると、やたら人が出入りするお店を発見。
みると「とうふデザート」のお店。
「豆富菓舗・藤野」・・・ちょっと覗いてみたらおもしろい!
そのなかから「金平豆富」というこんぺいとうを発見。
これは豆乳を利用した金平糖なのでございます。

今はヘルシーブーム・・・
こんぺいとうと豆乳ってどんなものかなあ・・・と思って1つ買って事務所で「食べてみて!」
中を開けたら豆乳を使っているから当然白い・・・
お味は???
「う〜〜ん、うまいのかまずいのかよくわからんなあ」

とりあえずヘルシーであることはわかった!
もう一つは家に持って帰ってきた「とうふプリン」
こういう容器に入っているので量も少し多めでございます。
これはなかなかいけます。

この藤野はもともと北野天満宮のちかくで豆腐屋さんを営んでらっしゃるのですが、今では「TOFU CAFE」だの「こういうデザートショップ」だのさらには錦市場の中で「豆乳ドーナツ」や「豆乳ソフトクリーム」まで出している・・・
とてもスポーティーな可愛い店員さんに「おもしろいお店やねえ」と聞くと「最近このあたりちょっとしたブームなんです」
「何で?」
するとこの京都の旧家を利用して色んなお店が出来ているらしい・・・
「僕はね今から15年ほど前まで京都で働いていたけれど、こういう良さがわからなかったけれど、今日ね北山とか松ヶ崎とか走って愕然としてね」
すると店員さんも「私たちもね、あまりの変わりように寂しいんですよ」
そうやなあ・・・京都は京都らしくして欲しいなあ・・・
自分が勤務していた時、こういう良さは理解できなかった・・・というより働きに行ってると、あまり目的なしにうろうろしなかったし、どちらかと言えばバブルに乗ってこういう物を忘れていたような気がします。

しかし、年もとって周りを見る余裕が出来たのかな?
こんなお店を見ると「いいなあ・・・」

今度京都に行く時は、目的を持たずだらだら歩いて、しかも観光地を避けてこういう街の中にポツンとアクセントのようにあるお店で時間を潰すのも良いかもな・・・

あ〜あ、この時間的余裕が京都で働いている時にあったら、もっと楽しかっただろうな・・・
26 【今日のお題】 集合住宅のジレンマ

我が家のマンションには1階に店舗がいくつかあります。
「歯医者」「不動産屋」「花屋」「お好み焼き屋」「学習塾」「接骨院」「美容室」「薬局」「医者」「銀行のATM」などなど・・・
その中で一番大きいのが「ミニコープ」なのですが、先日の管理組合理事会で「閉店時刻を今の22時から23時にしたい」という申し出がありました。
利用者にとっては便利ですが、実は困った問題が・・・

閉店時刻を遅らせると当然駐車場とお客様用トイレは閉鎖が今の22時30分から23時30分になります。
すると夏場なんかはたむろする若者がさらにいやすくなります。
すると我々は安眠妨害になります。

さらにトイレを遅くまで開けることは非行や犯罪への温床になりかねない・・・
現に今でもトイレに関しては問題が多く、なかなか有効な手段が打てません。

そこで私は「他店舗はどうなっているか」と聞いたら、普通は閉店10分後に閉鎖するという・・・それならここも10分後に閉鎖して欲しい・・・
要望は聞き入れられ、なんとか閉鎖は23時10分になりました。

ですが我が家のように冷房をしないで寝る家はこの夏、また遅くなった雑音との戦いが始まるのか・・・

さらにこんな問題がありました。
その1階の店舗にはそれぞれ独立したセキュリティーシステムがあって、鍵は暗証番号で開けて鍵を差し込んで開けるのですが・・・・
なんと!その鍵穴に瞬間接着剤を埋め込んでしまうと言うとんでもないいたずらが今までに3回もあったと・・・
こんな事をして楽しいのか・・・わからん!

一時は監視カメラをつけようという話もありましたが、これとて経費がかなりかかります。
店舗付きマンションは余分なセキュリティーと戦わなければなりません・・・
便利になると人も増える・・悪いやつも寄ってくる・・・

困ったこっちゃ!
25 【今日のお題】 新機種登場!

寒い!
朝起きたら、横殴りの雪に積雪2p・・・
昼過ぎまでこんな状態だったので、洗濯物が干せないと・・・
「まあええやん」
といいながら久しぶりに全員休みなので、ぼ〜〜っと大阪国際女子マラソンをテレビ観戦・・・

いやあすごいレース・・・大阪城京橋口を出た途端、千葉がスパートをかけた時は全員顔色変わりましたよね・・・

しかし結果はまさかの西宮出身、坂本直子・・・
ところで夕方、家内が「MDを編集するのにまとまった機材が欲しい」というのでございます。
最近の家内は自分でインタビューをとり、それを自分で編集し納品までやってしまう・・・最近のレポーターはそう言うのが多いらしい・・・

そこで少し前にパソコンに接続できる「ネットMDウォークマン」を買った・・・それはスグレモノ・・・
しかしやっぱりヘッドフォンでは編集しにくいし、一部MDはプロテクターがかかっていると編集が出来ないことも判明・・・
もともとコンポも壊れていたこともあって「買い換えよう!」
それで電気屋さんへ・・・

最初はCD/MDコンポを買うはずだったのですが、私がパソコン売り場で遊んでいるうちに「これになった」

なんとDVD/MDコンポ・・・しかも3ウェイスピーカー・・・
しかも最近はビットケーブルやUSBは標準装備ですから「パソコンにも接続できます」・・・むむむこれは便利
「買ったんやったら、先に車にいっとくわ」
しかし・・・「あれ?」
なんとしばらくしたら一緒に行ったパンダが「お年玉で買うことにした」・・・MDウォークマン。
「そんなにお年玉あったか?」と聞くと「あとはポイントや!」
そっかあ、今買ったコンポのポイントを使えば、こういうのも少しの負担で買えるわけか・・・

ということでわずか1ヶ月以内でえらく気前の良い買い物をしてしまいました。

ところで電気屋さんは不況知らず・・・
今一番の売れ線は「持ち運び型液晶テレビ」でお店の人の話では、7万円台から12万円台がおもしろいほど売れている・・・
お客さんが「テレビが欲しい」というので大型テレビを見せると「ちゃうねん・・・これできまっているねん」と10人のうち8人までが持ち運び型液晶テレビ・・・・

そういえばワールドカップバレーの時に、シズ姉先生も持ち運び型液晶テレビを買ったと聞いたなあ・・・

そして「DVD対応パソコン」・・・これも買い換えの時期のようで、横広型のパソコンはかなり出ているようで、こちらは20万円台でもがんがんでていくようでございます。

さらにこれから合格祝いや卒業祝いに「携帯電話」「DVDウォークマン」「ホームシアターセット」「DVD対応パソコン」「デジカメ」・・・・不景気なんてここでは嘘のようでございますね。

いつでしたか「現在は第3次産業革命で5年ほど続く」と言われていたのに・・・未だ続く状態で、今後2011年に今のテレビがすべて地上波デジタルに変わるまでは、相当電化製品に投資をしなければなりません。

昨日の日記で「芸術に関心がない」話が出ていましたが、関心がないのではなく、みんなこちら方面に相当な関心を寄せておられるのでございます。
ならば・・・やっぱりテレビ中継が良いと思うけれど・・・無理か。
24  【今日のお題】 最高学府の舞

Pでは非常に珍しいバレエ作品の上演がありました。
「ヨーゼフ・ラスカ」というかたが作曲された「父の愛」という作品。

実はこのヨーゼフ・ラスカという方は宝塚歌劇団にはなくてはならない、「宝塚交響楽団」の創設者兼指揮者、そして宝塚音楽学校の教授として、今から80年も前に宝塚で活躍されていた方でございます。
当時作曲された「父の愛」という曲は、結局宝塚歌劇では上演されず、お蔵入りになっていたものを、大阪大学の根岸教授がウィーンで発見・・・
それを大阪大学の研究で発表し、実演を大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊専攻の生徒が上演する、世界初の上演でございました。

先日から新聞では相当話題になり、朝から電話の問い合わせがひっきりなしに入り、事務所も厳戒態勢。
なんと場内は満席でございました。

作品はオーストリアの裕福な家庭の娘の婚約披露の日です。
ですが娘さんは浮かない顔・・・
宴は始まり、ゲームが始まります。

娘さんは目隠しゲームでなんと恋人を捕まえます。
実はこの娘さんの婚約相手はこの恋人ではなく、恋人の父親・・・(おまえは石田純一か?・・・なんて言わないでね・・・良いお話なのでございますよ)
しかし、その息子は娘と父親への愛のはざまで悩んでいたのでございます。
そのうち息子は娘と愛を語り出す・・・

それを偶然婚約者である父は見てしまうんですねえ・・・
当然「げげげげげ」となるのでございますね。

しかし宴の最中は嘘はつけません・・・
しばらく婚約パーティーは続くのですが、父親はやっぱり「あかん!耐えられへん!」とばかり、娘を突き放して「やめてくれぇ!”」
お客さんはそこそこに会場を後にします。
娘はショックで倒れてしまうのですが、やがて小間使いが父親と息子を連れてきて仲直りさせようと・・・その時!

婚約者である父親はなんと息子と娘を引き合わすことにしたのでございます。
めでたしめでたし・・・・・・と言う作品です。

ちなみに画像とあらすじは場面があっておりません・・・
ところで、昨日のリハーサルから「舞踊専攻ってとにかく美人やなあ・・・・・」という話で持ちきり・・・確かに楽屋入りから全員が「華」でございます。

館長もリハーサルが終わるなり・・・「美人揃いやなあ」しかもスタイルもみんな踊っているだけに抜群のプロポーションです。

そう言う話をしていたらI上さんが「照明も音響も可愛い子いっぱいおるで」と力説・・・
あわてて舞台に行くと・・・「確かに!」
照明の「にった先生」や音響の指導をしている「キヨ先生」はみんな顔なじみ・・・
「事務所でね・・・踊っている生徒さんも音響さんも照明さんもみんな美人やいうて話題になってますよ」と話していたら
「あづみんが学生の時はどうやったん?」

「あんまりおらんかった」・・・ボソ

「そのかわり良家の娘さんばっかりやから、小遣いが一けた違うで!」
それは昔も同じ・・・
そう言う話をしていたらA浜先生が「あづみんさんさあ・・・バレエを教えている大学ってここだけなんだよ」
「え?そうなんですか」
「知らなかったでしょう・・・だから粒が揃うんだけれど・・・でもびっくりするほど美人でもないよ」なんて事を言う先生は、結構嬉しそう・・・


家に帰って調べて見たら、舞踊をカリキュラムに入れている大学は結構あります。
が、ほとんどが「体育学科」・・・ダンスは体育なんや!
ですからクラシックバレエを専攻にしているのは母校の大阪芸術大学と東京の桐朋学園短期大学だけ・・・
ちなみに韓国では国立から私学までいれて40ほどあります。

日本はまだまだ文化水準が低すぎ・・・
そんなことを思っていたらショックな記事が・・・「日本は芸術鑑賞をする人が50%ほどしかいない」
とっても良い作品を見て、うようよいた美人を見て目の保養になって、その美人が集まる原因が文化水準の低さにつながるとは・・・

ところで友達が一杯出ていたので見に来ていた本科のよっしー(彼女もミュージカル専攻)に「みんな美人やねえ」といったら「あづみんさん、良い子紹介しますよ・・・あづみんさん先輩やもんな!」
「いらんいらん!小遣い一ケタ違うような人やったら、破産するわ!」

ちなみに今でもこういう人は大学に行くのに「ベンツ」「BMW」などに乗っているそうですよ・・・
23 【今日のお題】 美しさへ・・・女の戦い?

卒業公演に向けて、色んな儀式がございます。
その一つが「パンフレットの写真撮影」
本科の方は緊張気味ですが、さすがに歴戦の猛者研究科のおねいさま方は余裕がございます。

「あたしが一番きれいに写るのよ」
「何いってるの・・・あ・た・し・よ!」

特にトリに控える最終組は貫禄十分でございます。
エントリーナンバー 1番
リクルートスーツのような出で立ちで笑顔ばっちり
「りえちゃん」でございます。
エントリーナンバー2番
気品で言えば私よ!
ちょいとそこらのポット出の気品じゃ勝負にならない・・・
さっちゃんでございます。
エントリーナンバー 3番
ノリの良さよ!そしてスタイルの良さと言ったら、モデル系の私よ・・・
大人の香りもばっちり・・かなちゃんでございます。
この撮影中、賑やかはいいのですが、初体験のうのちゃんは緊張しまくり・・・
「あれ?カメラが・・・」「あれ?動かない」
う〜〜ん、どっちかといえばおねいさま方にすっかりペースを狂わされたかな?

ささ、この顔がどうなっているかは3月6〜7日の卒業公演に乞うご期待!
22 【今日のお題】 いろんな未来予想図・・・かな?

寒い!とりあえず寒い!
朝10時、出勤する時車外温度計を見たら「マイナス1℃」
寒いはずや・・・そして走り始めたものの温度はいっこうに上がりません。
そして気にしながら走ったところで約30分でPに到着・・・しかし0℃・・・寒い! そんなモンでは驚かないぞ!
仕事が終わって帰宅したのが夜11時・・・
「さあ」と思ってみたら「マイナス4℃」
こんな温度記憶にないなあ・・・

と言う訳でこんな寒さの中事務所でぬくぬく・・・していられない!
本日向かった先は阪急西宮北口駅南側に建設中の「県立芸術文化センター」の工事現場・・・
「おう!いよいよ温泉が出たか!・・・・」ではなく、視察に行ったのでございます。
まず最初に向かったのは、現地事務所でございます。
プレハブとはいえ3階建て・・・
ここでまず模型や平面図を見ながら説明を受けるのです。
ちなみに芸術文化センターは来年秋にオープン、オペラが上演できる大ホール約2000席、演劇に向いている中ホール800席、クラシックコンサート専用小ホール400席、さらに専属オーケストラの練習場や数多くの練習室などがあり、それはそれはでかい建物でございます。

阪急西宮北口からは屋根の付いた歩道橋でつながれ、傘を差さずにホールまで来られる・・はずですが、ビル風がものすごく横から吹いてきた風には意味ないかも・・・
チューブ型の歩道橋にしてほしいなあ・・・
では、大ホールに入りましょう・・・「は?」
もうこんなたくさんの方が入場されている・・・
満席・・・
それにしても超満員ですなあ・・・
「あれ?」
一人一人よく見ると・・・「あれ?人形や!」
そうなんです・・・ということは先ほどはみんな人形なのでございます。
実はこれは大ホールの10分の1の模型でございます。
10分の1と言っても大きいですよ。
そしてあの人形はちゃんと2000個ありまして、しかも衣服も着せております。

何でこんなものが必要なと言いますと、完成したホールは音響重視のホールですので、何回も何回も実験値で測定していかなければなりません。
したがって模型を作って「壁の材質はどうか」「椅子の形状はどうか」「デッドゾーンはあるか」「音の反響はどうか」など実験を行う施設でございますね。
これがその実験模型の外観。
私は左の切り穴から中に入りました。
模型と言っても大きいのでございます。
さてネタもばれたことですし、今度は「小ホール」の10分の1模型でございます。
こちらも割合大きい模型でございます。
「ガ・ガリバーだ!」ちゃいますよ!
こうやって舞台下から中に入って見ることが出来るのでございます。
中に入って撮影したらこんな感じ・・・
全景を見ればこんな感じ・・・これも音響の測定用でございます。
でも見ていて飽きないですね。
これ実は、工事現場から少し離れた「音響実験棟」
こういう実験を繰り返しながら、工事段階でも変更したり修正したり・・・
それだけ建物音響に細心の注意を払っているのでございます。

完成したらいい音がなるんでしょうね・・・た・の・し・み!!
外に出ますと・・・「高飛び込み台」??
いえいえ・・・「鳥人間コンテスト」???
いえいえ

実はこれロビーやエントランスホールで使われる高さ7メートルの「1枚ものガラス」
かなり丈夫に出来ていないと簡単に割れちゃいますもんね・・・
そばに行くとすごいですよ!
ガラスの測定も行われているのでございます。
すごい実験ですな!
さ、いよいよ建設工事現場に向かいます。
劇場の仕組みをご存じない方はちょっとちんぷんかんぷんで、この段階ではさらに何のことかわからないでしょうね。
ここは大ホールの搬入口・・・
人間の大きさから見ればものすごく大きいものができると言うことがわかりますね。
この奥の要塞のようなところが大ホールの舞台予定地。
とにかくオペラをやろうというようなホールですから、高さは恐ろしいほどの吹き抜けでないと困りますね。
ここはまだ様子が見えてきません。
今度は足元を見ます。
これは大ホール舞台に設置される「大セリ」が設置される穴の部分でございます。
オーケストラピットになるので、横に広いですね。
ここもまだまだ・・・
この階段状のものが大ホール客席でございます。
さすがにこれを見るとホールの体裁をなしておりますね。
大ホール客席から舞台予定地を見たところ・・・
「でかい!」
ここは大ホールのロビーになるところ・・・
遠く「ACTA」が見えますね。
未来都市のようです。
さ、今度は中ホールでございます。
これは舞台下手(しもて)袖から舞台を見たところでございます。
中ホール舞台から客席を見たところ・・・・
「どこに似てる?」と議論になりました。
800席のホールで2階式・・・どこに似ているかなあ・・・
中ホール搬入口・・・
11トントラックが2台、横につけられるという・・・便利でございますね。

いまはまだむき出しの鉄骨ばっかりですが、完成のあかつきにはどんなホールが出来るかお楽しみでございますね。

さて、この寒空の中事務所に戻るともう夕方。
稽古の準備もあり、来年度用の打ち合わせもあり、ほどなく夜になるとP劇団の6月公演の写真撮影があるので、そちらの用意でございます。

新しいテレホンショッピング?

いいえ!6月公演「笑う女」の打ち合わせ会に際し、プロモーションビデオの撮影が行われたのでございます。
私はそのウエブサイトの担当ですので撮影もやります。

この「笑う女」は特設ホームページも設置される予定で、プロモーションビデオ等も見られる予定です。
だから私はその設計もあるので・・・ちょっと大変!

もりまさまと新平さんです。
ビデオ用のためにプレゼンテーションもしないといけないので、各作家さんも大変でございます。
鈴江さんは「カンニング」といってパソコン持ち込みで熱弁をふるわれます。
内藤さんは「尋問みたいだね」といいながら、何も決まっていないと良いながら・・・頭の中から沸いて出てくるアイデアに私は聞き惚れてしまいました。
そしてトリは舞台美術のとみこ先生・・・
「あわないものは書き直してもらいます」・・・っっておっかねえな!
そして「笑う女」の仕掛け人・・・りりぃさんでございます。
なんだかこんなカット割りだけだったら「アパレルの会議」みたいですが、随分Pの雰囲気も変わったものだね・・・

ささ、こちらの作品も楽しみでございますね。

あ〜、それにしても本業の分のホームページが出来なかった・・・・玉砕・・・疲れた・・
21 【今日のお題】 愛想悪くてごめんね・・・

夕方くらいから学校生がやってくるのですが、ちょっと私はめいっぱい!
すると「あづみん・・・愛想悪いで!」とダメ出しされました。

実はですね・・・今はおそらく一年で一番忙しい時かも知れません。
というのは・・・卒業公演の準備はあるわ、来年度の準備はあるわ、予算だの決算だの・・・

さらに追い打ちを掛けるかのようにPの公式ホームページを見ていただくとわかりますが、例年では考えられないような数のイベントや募集が目白押し・・・しかもあのホームページ私一人で作っているんです。
「何で一人なん?」と良く聞かれますが、はっきり言ってみんな手一杯の状態・・・

とにかく次から次へと休日にもかかわらず、みんな自発的に出勤するし、残業も山ほどあるけれど文句も言わずにみんなサクサクこなしております。

私も実はホームページをあと10ページ作らないといけない・・・しかも明日中に・・・・殺生でっせ!
こういう事で一心不乱にパソコンに向かっていたら「あづみんが働くところなんて珍しいから、よく見ておこう」って・・・
私かって人並みに・・・う〜〜ん、人並みとは言わんがそれに近い・・・近くもない・・・・う〜〜ん、それなりに働いてますがな!

というわけで、とりあえず10ページ明日中に完成させますんで、「愛想悪い」と言わないでね!

20 【今日のお題】 車中の会話

今日は今期最後の特別講義、最後に控えし「岸田今日子さん」でございます。
特別講師の中で舞台美術の朝倉摂先生と岸田今日子さんは超!VIPなので、私はいつも新大阪駅までお迎えに行きます。

そう言う仕事ゆえ・・・「あづみん・・・新大阪からPまでタクシーの中でどんな話するの?」と複数質問を受けました。
朝倉先生は大物とはいえ、舞台のスタッフ側の方、私も元技術屋という関係からだいたい業界内の話になるのはわかります。

が、岸田今日子さんの場合は・・・「え?たわいもない話です」

「たわいもないちゅうても、我々とは全然違うやろう・・・話しって合うの?」
「もう慣れました」
「でも新大阪に着いたらみんな見はるやろ?」
「そうですね・・・さすがに『あ!岸田今日子や』と思う人はたくさんいますよ」
「緊張しない?」
実はこの担当をしてからもう15年にもなるので、別にどうこう言うことはありません。

で、みんなが気になる車内の話・・・
本日は何故か「教育論」・・・と言っても堅い話ではなく「私の授業ね・・私先生は出来ないからああいうやりかたなんだけれど、あづみんさん的にどう?」

岸田さんの授業は、いわゆる普通の学校のように、先生が前にいてみんな先生の方を向くといったスタイルではなく、大きな円を描いてすわり、朗読をそれぞれやって批評し合うというもの・・・

「あれはね、私的にすきなんですよ、いわゆる学校スタイルだと先生と生徒はわかるけれど、生徒同士はわからないでしょ?、あのスタイルは学校の未来にとても良いと思うのですよ」
「そう・・・確かに私はやりやすいけれどね」

「例えば今日子さんのような先生がいるとして(※岸田今日子さんは『先生』と呼ばれるのが大嫌いです)、『どうして墾田永代私財法が破綻して三世一身の法になったのかしら』とみんなに問いかけると、みんなで考えるでしょう・・・わかった人がアイコンタクトしたりするとコミュニケーションが出来ると思う訳でね・・・」

「そうね・・・そう言う関係は大事よね、私はね先生にはなれないからえらそうなことはいえないのよね・・・だからとってもみんなと同じ目線でいたいのよね」
「同じ目線というのは大事ですね・・・ある意味今日子さんの授業は現場の先生にもっと見て欲しいですよね」

「こういう話で車の中で結構話が弾みますね」
「え〜〜、難しいなあ」

「でも昨日のなんとかたま子のドラマの話にもなったら『あ〜、昨日だったの、見てなかったわ』ですて!」
その話はおわっちゃいました・・・
19 【今日のお題】 はなわ。

ちょっと前にBBSでお笑いの人の話題になっておりましたが、私は意外にはなわが好きなんです。
でたらめのようなベースがちゃんとコードになっているところが、気に入りましてね・・・
そんなことを考えていたら・・・「もしはなわが尼崎の曲を作ったらどうなるか?」
これは意外に難しい・・・

そう思いながら不肖この私が「はなわ風尼崎」を作ってみました。
「佐賀県」のメロディーで歌ってください。

尼崎のひと〜に どこに住んでるのと聞いたら〜〜〜
阪急沿線の人は〜〜〜  なぜか駅名で答える〜〜
だけど阪神電車や〜〜 JR利用のひと〜は〜〜
みんな必ずこういう〜〜〜〜

「あま!」

AMA〜〜 あま〜〜〜
AMA〜〜 あま〜〜〜

元ちとせもあま〜〜  半年だけ住んでた〜〜


2番でございます
尼崎の電話は〜〜 06で大阪〜〜
だけど車のナンバーは 神戸ナンバーになってる〜
何か変だと思って 尼崎の人に聞いたら〜
笑いながら答える〜〜

「あまはあまじゃ!」

AMA〜〜 あま〜〜〜
AMA〜〜 あま〜〜〜

本庄まなみもあま〜〜  塚口に住んでた〜〜


いやあ難しいわ・・・やっぱりはなわはえらい!
でも次「尼崎のなんでだろう〜」でも作ろうかな?
18 【今日のお題】 温泉狂想曲。

本日もお休み・・・・なんと家族全員休みなのでございます。
「へ?・・・パンダは?」
実はちょっと風邪をひいて体調を崩し、ドクターストップ・・・といっても検査の結果がわかる水曜日までのひとときの休みでございます。
実はクラブも大量に休んでいるらしく、風邪の猛威はアスリートにも及んでいるそうです。

というわけで、「あったまりに温泉に行くか」ということで、みんなで有馬温泉でゆ〜〜っくりでございます。

ところで先日ここにも書いたPの近くのあの「つかしん西武」がついに5月9日に閉鎖、しばらくは「ダイソー」や「ユニクロ」は残るそうですが・・・なんと温泉が沸いたということで、6月末、関西最大級の温泉「つかしん温泉、湯の華廊」がオープンになることが決まりました。
経営者って変わり身が早いんですね。
中には「大露天風呂」「サウナ」「マッサージバス」などたくさんの温泉が作られるようで、5000平方メートルの敷地があるらしい・・・

今のところ土地の所有者であるグンゼ本社のホームページにもプレスリリースは出ていませんが、どうも西側の専門店が西武が撤退した跡に移転し、西側を解体・・・そこに温泉を建てるようです。

ところで尼崎を取り巻く商売は本当に大変・・・
一昨年、JR伊丹に「ダイヤモンドシティー」がオープン、さらに昨年は尼崎に「カルフール」もオープン、来年には西宮の阪神パーク跡に「イトーヨーカドー」もできる・・・「つかしん」は勝てない・・・

と言っていたら温泉が出た!

温泉も大変です。
長い間、JR尼崎駅前の「あま湯ハウス」の独占だったのに、最近JR尼崎駅の東側に出来た「極楽湯」がものすごい人気・・・
そこへこんどは「つかしんの湯」・・・

こうなったらもう温泉業界もノーガードの撃ち合いです。
さらに春にはJR中山寺の近くに「宝の湯」も出来るし・・・

いよいよ多額の税金の無駄遣いで閉鎖されたままの「宝塚温泉」は厳しいぞ〜〜
17 【今日のお題】 本日はものすごい日記でございます。大変長くて申し訳ありません。

「阪神・淡路大震災」からまる9年・・・
当たり前のことが当たり前でなかったあの震災直後・・・防災とは・・・命とは・・・
色々考えて普通であることがどれほど大切か・・・普通でいようと心がけた一日のはずだったのですが・・・

本日休みにもかかわらず宝塚で打ち合わせがあり、そこから大阪に所用で移動中、「渡したいものがあるから家に寄って」と言ってた親のことを思い出し急遽実家に寄ることにしたのは良いのですが・・・・

なんといつも通る道で火災に遭遇・・・吹田市東御旅町、阪急上新庄駅の西側約500メートルくらいにある小さな町工場街です。
行く手を阻んでで消防車がたくさん止まって消火活動中ですが、よく見るとまだホースものびていません。
警察もまだ・・・と言うことは私はえらいタイミングに遭遇してしまいました。

ここで私は方向を神崎川堤防沿いに変え、安全なところに車を止めて煙の出る方向に行きました。
神崎川堤防から見るとかなり黒煙が上がってしかも近いのです。
消火活動はまだ・・・これは大変です。
さらに近づくと工場の中央部からかなり黒煙が出ています。
消防車は先ほどのを合わせてまだ4台ほど・・
ようやくホースがのびてきたところです。

近所の人も心配そうです。
さらに奥へ行くことにしました。
普通ならここで止められるのですが・・・
私はたまたまコートに中にスーツを着てデジカメを持っていたので「報道の人はこっち!」と言われ、「違う!」というのももったいないので、そのまま行っちゃいました・・・ごめんなさい。
というわけで・・・
こんなそばまで行けたのですが、さすがにここまで来ると「熱い」
2〜3枚撮影して反対側に回ることにしました。
さらに延焼が続き、ついに正面側まで煙が迫ってきました。
燃えている工場の裏側に回りました。
ここもまだ消火活動にはいることが出来ません。
なぜなら道路が狭く、消防車が入ることが出来ません。
しばらくすると吹田市消防局だけでなく、隣接する大阪市消防局の小型消防車も到着。
結局小型消防車のみに頼らなければならない消火体制です。
突然黒煙が円筒形になったのです。
これは屋根が落ちた証拠でしょう・・・
なかなか消火できないもどかしさがありますね。
少し煙が白くなったので、鎮火に向かうようです。
再接近・・・
私は予定があるのでここで止めましたが、実はこのあと30分ほどまだ燃えていたそうです。

こんなとんでもない予定外のことがあって、びっくりしながら今度は予定通り次の用務先に向かったのでございます。
次の用務先は「よみうりテレビ」
実はわたたに先生が美術コースの生徒さんに「スタジオのセットを見る?」と授業中に提案したところ「行きたい!」という人がいたので、なんと見学ツアーをしてくださったのでございます。
正面玄関に「コナン」君・・・
なかなか良いですな!
これがよくテレビでも出てくる「副調整室」
私は実は大学の放送学科を出ているのですが、この仕組みはさっぱりわかりません。

それをいうと先生は「あづみんさん・・・それは無理もありませんわ・・・技術革新がものすごいのでおそらく学校で学ばれた頃とは似て非なるものですよ」

でしょうなあ・・・・
これが「ニューススタジオ」
夕方の「ニューススクランブル」のスタジオなんですが、これが意外に広い・・・
そしてセットもかなり本格的で圧倒されました。

ニュースといえども芸術の範疇なんですよね。
これがアナウンサーが座って放送しているデスクでございます。
テレビからは見えないけれど、モニターや時計、マイクなどがこのように収納されているのでございますね。
ははは・・・
メインキャスターの「あや」
左はお天気キャスターの「なっちゃん」
右はアシスタントキャスターの「舞ちゃん」

かっこええやん!
普段見られないのが「大道具・小道具倉庫」
量もすごいのですが、とにかく整理整頓がものすごい!完璧!
続いては第2スタジオ。
あの「トラトラタイガース」のセットが飾られておりました。
阪神ファンのあやちゃんと舞ちゃんが「記念に!」
「今岡に会いたいわ」「矢野さんが座った椅子や!」とすっかりお上りさんでございました。
ちなみにテーブルは綺麗なアクリル仕様で、さらにグラウンドの形をしているんですね。
ちなみに第2スタジオはこんなに広い・・・
そしてテレビではあまりわからなかったのですが、天井がこんなに高いんですね。
これはびっくりでした。
さて今度は第3スタジオでございます。
ここは「あさイチ!」のセットでございます。
ところがここであるからくりが・・・・
なんと「あさイチ!」のセットの後ろに実は「すっぴん」のセットがあるのです。
しかもセットをすべて転換すると時間はかかるし、人手もかかる、さらに収納も大変

そこで・・・・「あさイチ!」のセットをわざと透かしてその後ろに「すっぴん」のセットをさりげなく見せているのです。

ですからこの場合、セット転換はたったの2人。

うまいアイデアですねえ・・・
今度は第1スタジオ。
こちらは「てっぺん座」の仕込み中でした。
この番組のセットはわたたに先生がデザインされているのです。
まだすべて飾られていないので、殺風景ですが放送になると「お〜〜」となるわけでございます。
さてここもまずはいることが出来ない「メイク室」
第1と第2の二つがあります。
劇場では考えられない綺麗なお部屋・・・

こんなんほしいよねえ・・・
さらに驚き・・・・
スタッフルームにはいると・・・どうこの整然と並んだドーランの数・・・
綺麗に並べられています。
なんとこんなもの発見!
タレントさんの頭サイズでございます。
よくみると「え!ボブ・サップより石田靖のほうが頭がでかい!」
「藤井隆って意外に頭が大きい」
「やっぱりトミーズ雅は頭が大きい」

すきなことを言っているのですな!
今度は衣装室。
一番手前に「村井国夫様」と書いているのを見て舞ちゃんはきゃ〜きゃ〜言っておりました。
そしてその後ろのスカイブルーのジャケットは「てっぺん座」の「てっぺんトリオ」の衣装。

よく見てくださいね。
一番手前のジャケットだけ小さいでしょ・・・


池乃めだかさんのでございます。
ささ、第1スタジオの「てっぺん座」のセットもほぼ上がってきました。
かなり本格的芝居小屋を作っているんですね。
これは電飾班が提灯をつっているところでございます。
さてスタジオの隅っこにあったかぶり物を発見!
「ぼけナス」を被った舞ちゃんは「何故か落ち着くなあ」・・・左はでっかい頭の坊やをかぶった「あやちゃん」

自分で笑っております・・・
「てっぺん座」のセットはとても工夫されており、先ほどの正面から見た喫茶店の裏側もちゃんと飾られ、ハンディカメラで撮影できるのです。
ちょっとしたテーマパーク並みです。
「このセットはこういう風に出来ているんだよ」とか「ここがこういう風に工夫されている」「こんな素材を使っている」などひとつひとつ丁寧に説明してくれます。

先ほどのミーハーぶりはどこへやら・・・
みんな真剣に聞いてます。

舞台とはここが違うとか、ここはカメラを意識しているとか、私でも知らないことがかなりあって勉強になりますね。
わたたに先生はものすごく遊び心が旺盛ですが、時代背景もきっちり押さえていて、すごいデザイナーです。

ちなみにわたたに先生は今までに読売テレビのかなりの番組を手がけられており、あの「ダウンタウンDX」も「ニューススクランブル」もされていました。
そして正面ロビーに戻って記念撮影・・・
なんだかものすごい勉強になりました。

ところで今、テレビ局は大変!
地上波デジタルを控え、いろいろなことが行われており、それは明らかに出来ないのですが、皆さんさらなる挑戦をされるようです。
ちなみにロビーにあった大きな風船・・・
ここに描かれている「テレビやん」もわたたに先生の作品でございます。
実は私は高校生の頃はテレビ局にあこがれていたのですが、こういうのを見ると「いいなあ」と素直に思う反面、劇場には劇場の良さもあると再認識・・・
でも・・・機会があったらまた勉強をしに放送局に来るのも良いなあ・・・

すごい一日やった!

16 【今日のお題】 備えあっても憂いはあるよ・・・

明日1月17日はこの地域では忘れることが出来ない「阪神・淡路大震災」
もうまる9年になります。
だんだん風化しつつも先日のように、いきなり揺れると怖いですね。
さてあの震災を教訓に決して風化させてはならないと、各地で防災訓練が行われているのですが、本日出勤途中、宝塚市の総合防災訓練に遭遇したので、一部始終拝見させていただきました。

地震への防災訓練というと、大きく分けて「救出訓練」と「消防訓練」です。
今日は最初が「救出訓練」

宝塚市消防本部の他、伊丹、川西、猪名川の消防本部や消防団、警察、自衛隊、関西電力、NTT、大阪ガス、宝塚市水道局、市立病院、レスキューセンター、ボランティアサークルなど多数の組織が参加しました。

見ている間ものすごく寒かったけれど、かなり緊張してみておりました。
ビルに閉じこめられたという想定で、エンジンカッターでシャッターをこじ開け、さらに屋上からはしご車で救出します。

手前にある消防車はレスキュー隊の車です。
運び出されたけが人の救急措置を救護所でやって救急車で運びます。
うまく場所があれば良いのですが実際はなかなかうまくいかないでしょうね。
そして震災後一番見直されてきたのが「空からの救護」
兵庫県防災ヘリコプターが出動、航空救急隊が上空から救護に向かいます。
わ!隊員がホバーリングされているヘリコプターからロープ1本で降りてきました。

かっこいい・・・!
そして今度は屋上に取り残されたけが人をヘリコプターで救出します。
隊員が「だっこ」して持ち上げていきます。
今度はけたたましく消防車14台で消火訓練です。
数カ所燃えている火災を川の水をくみ上げて消火する訓練でした。
そして最後は「一斉放水訓練」
しかし画像右側の方は風下なのでずぶぬれ・・・
お風邪など召されませんよう・・・
そして最後は講評・・・市長さんが挨拶されておりました。
ところで、左の方に「たきだし訓練」というものがありました。
ボランティアの方が災害時、炊き出しをするためのものですが、途中アナウンスで「炊き出し訓練でご飯と豚汁を作っております。是非お召し上がりください」

ところが誰も動きません・・・そりゃあ一番食べさせてあげたいのは救助訓練や消防訓練に関わられた人たちに食べさせてあげたいもんね。
こうして訓練は無事終了しました・・・・当時家の上はひっきりなしに自衛隊のヘリコプターが行き来し、Pの横の産業道路は1日100台くらいサイレンを響かせた救助隊や救急車・・・
あまり聞きたくない音ですが、存在感は抜群。

それからまる9年・・・備えもしているが、憂いもなくなった訳ではない・・・
やっぱり危機管理は出来るところからやね・・・
15 【今日のお題】 福娘

お昼間、Pに香川県から視察に15名ご一行様がお越しになりました。
しかしなんですねえ・・・香川県から日帰りの時代でございます。
四国は近くなりました。






さて、ようやく本科にもう一人のひとみちゃんが合流しました。
ひとみちゃんはなんと!競争率30倍の難関を越えて、今宮戎の福娘に合格。
しかし、なった時の話がおもしろかったのでございます。

11月、ひとみちゃんが電話で「あづみん・・・今宮戎の福娘に合格してしもた・・・卒公どうしたらええやろう」
「福娘・・・・そんなもんどっちが大事かわかるやろう・・・」
「やっぱり・・・」
「福娘に決まっているがな!」

ドテ!

ちなみに昔、大阪の商売人、特に問屋の方は福娘を嫁にもらう時は結納金を1ケタ積んだもんでございます。
それくらい福娘は縁起物でございました。
シズ姉先生に報告の時も先生は笑ってはりました・・・

ちょうどその時、照明コースのながお先生がおられ・・・
「実は僕の奥さんは元福娘なんですわ」

え〜〜〜〜〜〜!!

「ほんで御利益あった?」と聞いたら、「ん〜〜〜〜〜〜〜〜、あんまりあらへんな」
てな事を言っているけれど、ながお先生のお顔は幸せそうでございました。
ふふふ・・・・
14 【今日のお題】 誠意がないんじゃない?

本科のきくちゃんが本日付で退学しました(書類上は11月末なんですがね)

実はきくちゃんは11月の初旬、自宅からアルバイト先へバイクで向かう途中、右折を避けようとした路線バスに幅寄せされ接触、転倒し大けがを負いました。

その後当然補償交渉になるのですが、最初事故係が来られていたにもかかわらず途中で交代、新しい事故係の人は自分たちに落ち度はないような口ぶり・・・・
その豹変した相手側との交渉の連続できくちゃんの家族はすっかりまいってしまいました。

しかもその間の治療は自費・・・そのために演劇学校に払うはずの貯金をつぶしてしまい、さらには持ち出し、そして大破したバイクも買い換える羽目になってしまいました。
バイクがないと通えないような場所に自宅があるので、とても生活の足としてはこの出費は痛手です。

そして11月末に「どうしよう」と私どもに相談・・・
今までにないケースだったので財政当局と相談し、とりあえず示談が成立するまで授業料の納入を待つことになりました。

しかし本日示談になるめどが立たないこと、仮に示談が成立してもまだ身体が本調子ではないこともあって、今期は断念し退学することにしたと挨拶にこられました。

確かに一方的な言い分を聞いているだけで、バス会社側の言い分を聞いていないので真相はわかりません。
ですが実際にけがを負っている本人が一番痛いはず・・・もっと迅速に処理できないものか。

きくちゃんは「大破したバイクの新車への交換費用」「アルバイトを休んだ休業補償」「治療費の立て替え」「その後の通勤のためのバイクにかわるタクシー代やバス代」など持ち出しは相当なもの。

一方でバス会社は保険を掛けているはずですから、その額からすれば企業のイメージダウンを避けるためなら、出来るだけ誠意を持って交渉するのが筋ではないかと思えるのです。

最近バス業界は不況の波をもろに被って団体旅行の減少により需要が減って収入が落ちていることにくわえ、ダンピング競争もあること、自動車、バイクの普及で路線バスは乗客離れがひどく、赤字路線ばかりであるにもかかわらず、福祉の面から「ノンステップバス」や環境保護の面から「アイドリングストップバス」の導入を積極的にしなければならないこと、それにもまして会社の経営が厳しいのでおのず現場は切りつめられ、さらには運転手の不祥事も多いことなどから、大変なのはわかります。

が、やっぱり過失の度合いは交渉しなければならないとしても、バス会社も事故処理はプロのはず・・・
誠意を持って対処してあげないと、演劇学校をこういう事情で辞めなければならないのは担当者にとってはとても複雑なのです。

ちなみに相手とは、西の端から東の端まで、はては岡山やら大阪やら京都にも営業所があって、「プリンセスロード」なんて素敵なネーミングもある夜行バスも走っている兵庫県で一番大きいバス会社でございます。

ここのところひとつ、可愛いきくちゃんのために、速やかに解決をしていただきたいものでございます。

13 今日のお題】 タイムスリップ

京都勤務時代からの同僚が「大阪に研修に来る」というので、前乗り日に一日ぶらぶらと・・・

京都勤務時代はよう二人で遊んだものでございます。
ドライブはありーのスキーもやりーの、当時いっぱいあった「カフェバー」で夜遅くまでしゃべりーの、旅行もございましたなあ。
私が京都を辞めたあと、彼も京都から地元舞鶴に帰り、舞鶴のホールに勤務。
パンダが小さい時は海水浴のたびに彼の家に泊まりに行き、まるで私たち家族は「里帰り」のようでございました。
それはそれは「トトロの家」そのままの牧歌的な環境の住まいで、何だか人の家なのに「落ち着くねえ」と。

時は流れ、彼も勤務先で職場結婚・・・その後彼は4人の子持ちとなりますが・・・4人の子どもって全員男!
いやいやたいしたモンでございます。

そんな一日はまるで「タイムスリップ」
しかし・・・パンダも高校生・・・私もいつのまにか40半ばに突入し、彼も40に突入しました。

「最近生活パターンはどうなん?」
「まっすぐ家に帰ってるで」
「まじで?」
「ホームページの更新があるからねえ・・・大体目がもたんわ!」
「はぁ〜〜〜、歳はとりたくないねえ」

まあ、歳はとってもお互いの会話はまるで変わっていなかったのでございます・・・
12 【今日のお題】 お伊勢参りのあとは温泉でございます。

毎年恒例の「伊勢参り」・・・
雲一つ無い良いお天気で、セーター姿も「あついなあ」という一日でございました。

伊勢神宮に行ったあとには温泉に入りたいな・・・ということで、榊原温泉へ。
穴場だと勝手に思っていた私は、あまりの人の多さに驚いたものでございます。

ちなみに榊原温泉というのは三重県久居市にあって、文献によりますと清少納言の「枕草子」117段に、「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳われているのですが、この「ななくりの湯」こそが榊原温泉なのでございますね。

大阪の人からすれば近鉄大阪線に「榊原温泉口」というのがあって、伊勢からは遠いと思われがちなんですが、実は近鉄伊勢線の「久居」の方近い・・・
車で行くと伊勢自動車道の久居インターからわずか20分で行けるのでございます。

行ったところは市営温泉保養館の「湯の瀬」
なんと、市営の温泉ですので、入浴料は700円。

これで全身浴のほかに打たせ湯、寝湯、歩行浴、圧注浴、箱蒸しサウナ、サウナ、おけ型露天風呂とこれだけ揃っており、さらに休憩室は3つもある・・・
さらにすごいのは「持ち込みOK」でカップラーメン用のお湯やなんとなんと電子レンジの貸し出しまであるのです。

朝10時から夜8時の受付まで入浴できるので、車で移動される人はこの「湯の瀬」はおすすめでございますね。

ちなみに「そんな道から外れて面倒くさい」という人には、名阪国道「針インター」にも700円で入れる温泉がありますよ。

でも山間の温泉がええなあ・・・
11 【今日のお題】 す!スーパーカーだ!


全然知らなかったのですがPの近くにこんな店があったのだ!

この車の名は「ランボルギーニ・ムルシエラゴ」
ムルシエラゴとはスペイン語で「こうもり」らしいが・・・

ちなみにお値段は2550万円・・・1台がでっせ!
マンションより高いがな!

こんな車と言うよりも、こんな店が尼崎にあっても買う人はおりまへんで!

昔、バブルはなやかりし頃、「フェラーリ365GT」とか「マゼラッティー・メラクSS」とか「ポルシェ928S」とか「ロータス・エスプリ」とか家より高い車が普通に売られていて、その中でも「ランボルギーニ・カウンタック」は王様級でしたなあ・・・

そのころに生まれた赤ん坊が明日は成人式・・・厳しい時代に大人になったもんだ!
10 【今日のお題】 ハッピーマンデー

卒業公演の体制が始まったというのに、私の仕事はもう「来年の顔あわせはいつにしよう・・・」という話。
さすがのうのちゃんも「もう来年ですか・・・」

しかし来年の暦がまた困ったもんで・・・1月4日火曜日が仕事始め、もし今年と同じ展開だと6日の木曜日にはもう顔あわせで7日の金曜日は体験入学日・・・「準備が大変!」

しかも翌8日から10日は3連休で11日は休館日、始まったと思ったらまた休み・・・
つまり6日の顔合わせから次の練習日は12日と1週間も開いてしまいます。
そもそも成人の日が「ハッピーマンデー」で月曜日にひっつけられたためこうなっちゃった・・・
な〜んにもいいことがないのです。

ハッピーマンデーは連休を作ってレジャーの機会を増やそうというものらしいが、元の15日だったら少しはゆっくり準備できるのに・・・
は〜、そう言う今年も今日から世間は3連休ですねえ・・・
タイミング悪いなあ・・・
【今日のお題】 美少女時代 

本日、P劇団のひらめさんに池田市役所広報課の方が取材に来られました。
実はひらめさんは池田出身。
そして、な・な・なんと本日取材に来られた担当の方は、なんとひらめさんの小学校・中学校の同級生だったのです。

取材もさることながら思い出話に花が咲き、ちょっとした同窓会でございます。
そしてその担当者さんは、同級生にメールで「ひらめさんに取材に行く」とメールをしたら「いいなあ〜〜」と相当うらやましがられたそうです。

その担当者さんがおっしゃるに、ひらめさんは小学校の時から透き通るように美少女で、それはそれはかなり人気があったらしいです。
時は過ぎ、立場は変われども取材に行くことが決まったあとも、なんとなく落ち着かず年を越し、本日もひらめさんと逢うまでは相当緊張したそうです。

しかし一度会うと昔の美少女の面影は今でもあって、さらに磨きがかかって「美しい方ですねえ」・・・

夜、早速記事の校正がファックスで送られてきましたが、読むなり「へぇ〜〜〜」
ひらめさんのインタビューで語られた言葉に、少し感動いたしました。
その記事は池田市の広報誌に掲載されます。

う〜〜ん・・・今年の研究科は相当幸せモンやなあ・・・
【今日のお題】 詐欺まがい 

昼過ぎ、Pの公用車に整備士さんの方が来て、なにやらボンネットを開けてエンジンの点検をしています。
「どこか悪いの?」

ちょっと時間を見つけて整備士さんに聞きに行くと、ちょうどたっちゃんも帰ってきたところ。
「どうかしました?」

「実はね、バッテリーがもうだめだとガソリンスタンドの人に言われたらしいので、点検して欲しいと頼まれて見に来たんですが、どこも悪くないんですよ」
「は?」
「バッテリーは購入年月日にシールをはがすようになっているんですがね、これを見ると昨年の10月に交換しているんですよね」
「そりゃあこの車中古車ですが、納品の時にバッテリーは乗せ替えましたよねえ」
「それでね、このバッテリーはカバーをはずさないと中が見えない仕組みになっているんですよ」
「はあ!なるほどね」
「今、電圧計で測っているんですが、ちゃんと14ボルト近く流れているんですよ、アイドリングにしてもエンジンを止めても、ふかしても特段変わったことはないんですよね」
「え〜〜〜!」

「だからガソリンスタンドの店員はガソリンを入れている時に、これを開けてマメに見ると言うことはあまり出来ないはず・・・と言うよりこのカバーをはずすのに時間がかかると思うんですよ」

「ということは」

「おそらくアルバイトの店員だと思うのですが、年式を経た車にバッテリーが古いから代えますよ、と適当にふっかけたんじゃないですかねえ・・・運転手もわざわざ見ることはあまりしないでしょ?」

たっちゃんと私は顔を見合わせて唖然!
「やらしいことしよるなあ」
「詐欺まがいやなあ・・・」

「不景気やからちょっとでも収入を上げないといけないからかもしれませんね」

すべてのガソリンスタンドがこうだとは思いません。
現に私が通うガソリンスタンドは10年来の付き合いですが、本当に親切にしてくれますし、割合「O〜とバックス」と値段も変わりません。
しかし・・・これはちょっとやりすぎやで!!!
「あそこのスタンドやろ・・・もう使うな!」
「おれおれ詐欺」とか某大物演歌歌手のファンクラブの偽旅行ツアー詐欺とか、有栖川宮家詐欺とか・・・
世の中にはだますような話はごまんとあります・・・
ドライバーの皆さん・・・気を付けましょうね!
【今日のお題】 勝てば官軍ですね・・・ 

朝、やっぱり廣田神社へお参り・・・・となるとそのあとは当然鳴尾浜でございます。

しかしなんですねえ・・・鳴尾浜に行って驚きました。
今は自主トレですから、誰がいるかわかりません。
しかもだいたい外野でトレーニングをするし、内野は土の整備中。
だからスタンドからはほとんど選手の顔は見えません。

しかし・・どうよこの人の数!
昨年も出勤前に見に来ましたが、こんなにはいなかった!
やっぱり勝てば官軍でしょうな。
さらに「虎風荘」の前は選手の出入りを見ようとここも人だかり。
まあ、はっきり言って選手お目当てのみえみえの「ギャル」も多数集結でございます。

そしてこの車の数!
「奈良」「和歌山」「福井」「鳥取」「徳島」「愛媛」
遠いところから見に来ているんですよね。

ちなみに今日確認できたのは「秀太」・・・

ところでPの学校も今日からいよいよ3月の卒業公演に向けてスタートしました。
本科はチェコの詩人、カレル・チャペック=作「ロボット」・・・「ロボット」の名付け親なんですよ。
研究科は清水先生の「草の駅」

しかし・・・ものすごい顔合わせ会でしたねえ・・・・
講師・スタッフだけでなんと16人・・・さ!あと2ヶ月後はもう上演・・・みんながんばれ!
あづみんもそこそこ(?)がんばるよ!
【今日のお題】 あの日がまた来る・・・ 

昼過ぎ、仕事もハイペースの真っ最中・・・・
「あ!」「地震や!」歌う次長とたっちゃんが叫ぶと「お〜〜、これは大きいなあ」
長く揺れます。
こあらままが「ここガタガタゆうてる!」
業務部のパソコン01号機の画面がガタガタ揺れています。
山ちゃん部長も「震源地どこやろ?」
やっと収まって、たっちゃんがNHKテレビをつけます。

その間私は中ホールをお使いになっていたバレエの練習のところに行って、一応部屋の中を巡回します。
「どうかしました?」
バレエの先生が聞くので「今ね・・・ちょっと大きい地震があったので、大丈夫ですが一応点検に来ました」
「地震?ええ〜〜〜〜!踊ってたからわからんかった」
「そりゃあ踊っててわかるような地震だったら、無事にはいられないですよ」

やがてNHKは地震速報が流れますが、ついには番組が中断され「三重県で震度4」
事務所のみんな手を止めて「このあたりやったら東南海地震の予兆かなあ・・・」
「今まであまり揺れたことのない震源地やね」
「でも例の太平洋プレートと大陸プレートの延長やねえ」

やがて速報がでました。

地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 1月66日15時06分 気象庁地震火山部 発表
6日14時50分頃地震がありました。
震源地は熊野灘 (北緯34.2度、東経136.77度) で震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

なんと石川県や鳥取県まで揺れているのです。
そして尼崎は震度2・・・
「1と2じゃやっぱり違うねえ」

次長がポツンと「この時期に揺れると思い出すなあ」
「嫌な気分やなあ・・・・」

あの日まであと10日・・・
【今日のお題】 飛び出せ!青春! 

昨日仕事始めだったのに、いきなり今日は休館日でございます。
よおし!・・今期初温泉だ!

の前に・・・

門戸厄神へお参り・・・そこから有馬温泉。
ゆっくり浸かったあとのロビーでのひととき。

大型テレビでは高校ラグビーの準々決勝、なんと大阪・・・それも枚方対決。
啓光学園 vs 東海大学附属仰星高校の対戦が放送されていました。

「ラグビーもええなあ」とほんわか見ていたときのことです。
隣のソファで「あ!あれあれ!」と・・・
するとご主人と思しき人が「おお!やっとるやっとる」
奥さんの両親でしょうか、奥さんが「あの4番な、はじめ君やねん」と説明しています。

両親は「ほ〜」と食い入るように見ています。
どうも選手の親戚が温泉に来たようです。

4番というと「ロック」といってスクラムを組んだり、モール(選手が倒れてダンゴになった状態)に突入してボールを奪うような地味なポジションです。
だからなかなかテレビに映らない・・・親戚はやきもき・・・わかるわ!だって全国大会の準々決勝!
これはさすがに穏やかに見ていられないでしょう・・・・

しかし、なぜだ!私まで「がんばれ!啓光!」になってきました。
試合はものすごい防御戦でなかなか点が入りません・・・それもそのはずどちらも優勝候補で、しかも啓光は連覇がかかっているものすごい強いチーム・・・
私は温泉の余韻も忘れて試合に熱中!・・・「わ!」「おお!」「すごい!」の連続。

試合は19−10で啓光学園が辛くも勝って決勝に進出しました。
「あ〜、よかった!」親戚はほっとした様子。
私も「すごい試合やったなあ・・・」と立ち上がった途端、目が合って私は「おめでとう!」
小さく手を叩きました。
ご主人は手を合わせて「ありがとう!」

やはり息子が高校に入ったからか・・・人のお子さんまで「どうなったかなあ」とか、ものすごく気になるようになりました。
もう高校生がプレーをしているのを見ると涙腺が弱い弱い・・・特に関係者がいると余計力が入ります。

高校サッカーでは昨年本科にいたおかもと先生の滝川第二高校がなんとベスト4入り・・・
こっちも見逃せません・・・

本当に高校生って美しいねえ・・・
みんな!悔いのない試合をしてね!
【今日のお題】 いよいよ2004年の仕事始め・・・だが! 

2004年の仕事が始まりました。
そしてパンダも今日から通常練習です。

さてPは約1週間休んでいましたから、まず建物が冷え切っている・・・あっち行ってもこっち行っても「寒い!」
朝8時15分に到着すると・・・「寒い!」
1週間寝ていたサーバーを起こしてセッティングを始めますが、これが結構面倒なので早めに行ったわけです。

やがてP名物・・・恒例の正月の生け花・・・
近くの方がボランティアでわざわざ事務所を彩ってくれるのです。
ありがたいことです。

そしてたまりにたまったメールチェック。
しかし、うのちゃん、おにおに、山ちゃん部長、そして私が一斉に「お〜〜〜い!」と突っ込んだメールを発見。

January 01, 2004 4:48 PM
明日はピッコロ開いてますか?ちょっと調べものをしたいのですが…

送信日時を見ると「1月1日午後4時48分」・・・あのなあ・・・3日まで休みやぞ!
うちはデパートとちゃうっちゅうねん!
ちなみに送り主は本科生でした・・・

だからな!「役者バカ」「演劇オタク」にはならないでほしい。
演劇やっているからって、特権階級でもなんでもない。
真の「演劇オタク」はちゃんと世の中の動きを知っているぞ!
まず新聞を読みなさい!

こうやってすぐに卒業公演のシーズンが始まろうとしています。
これから2ヶ月・・・長いなあ・・・
【今日のお題】 あ!しまった! 

あすからいよいよ出勤、卒業公演体制もすぐ始まるので、一応準備も兼ねて箱根駅伝を見ながら書類を作成していたのです。

ところが「しまった!」
今年からほとんどの書類はネットワークに入っているので、仮に作成してもそれをメールでどんどん送信していくことになるのですが、肝心の受信するべき書類はネットワークから取り出せない・・・

こんな初歩的なことを見落とすとは・・・・ネットワーク管理者として失格ですわ・・・トホホ
あ〜〜あ、いくらかの書類は出来たけれど、明日ほとんどを貼り付けて上書きするという面倒な作業かあ・・

確かにPのサーバーをリモートVPNで取り出す方法はあることはあるけれど、それをすると悪用される恐れもある・・・というより休みの日でも「あづみん・・・調子が悪いからそっちからリモートで修理して!」といわれかねません。
それは嫌やなあ・・・

もう一つの方法はあらかじめレンタルサーバーに入れておく方法ですが、今朝も掲示板サイトはダウンしていたし、それは怖い!

それよりも・・・家で仕事をするとろくなことがない・・・というわけです。

なんか一日損したような気分・・・あ〜あ!
【今日のお題】 正月から続々新企画でございます 

あづみんキャラまずは好評でありがとうございます。
いろいろホームページでも展開していきたいと思っているのです。
自分に対する叱咤激励の意味も込めて・・・・

そして新春から第2弾!
実は11月にあるライターさんから(アル・ライターと言う投手はメジャーにいるけれど・・・余談でした)
「野球の本を出版するのだが、私がやっている野球のページ「助っ人外国人は今どこに」を資料として掲載させて欲しい」というリクエストがありました。
それで私も野球のファンが増えるのならいいことなので、快諾したのでございます。

このとき私のサイトを参考文献にされるのだろう・・・とあまり深くは考えていなかったのですが・・・
ようやく本が完成し、届いてビックリ!

なんと私は「野球愛好家のあづみんさん」と掲載され、そのコーナーはなんと8ページもございます。
さらに本文最後に私の日ホームページのアドレスまで掲載されている・・・

しかも驚きのきれいな体裁で帯にあの大阪府知事立候補予定の江本さんやら、文中には野球解説者の金村義明さん、元西武〜巨人でタレントのデーブ大久保さん、元オリックスでタレントのパンチ佐藤さんのインタビューもあり、さらにさらにこの表紙のイラストは「やくみつる」さん。
「へぇ〜〜」と言う感じですねえ。

ごっつ!本格的!

年末読みふけっておりましたが、野球に関心のない方でも「こんな外国人選手おったなあ」とか楽しい内容です。

確かに昨年もあの資料を見た新聞記者さんから「もう少し詳しく教えて欲しい」とか「連絡先を教えて欲しい」とかメールで依頼があったのですが、私はそんな探偵事務所でもないのでわかるはずがないけれど、それでもアメリカのサイトでしたら何か引っかかる・・・

しかしとうとうこういう企画にまでなるとは・・・・
さすがに正月、実家では「趣味の領域超えてくるかもねえ」と・・・

「よおし!こうなったら自分でも動いて『めざせ印税生活!』でもチャレンジしようかな?」
とは初夢でございます。(笑)
が!気を取り直して・・・・そんなことできるわけないがな!
だいたい文章を書くのはこの日記でいっぱいいっぱいで才能も全然ないのに・・・

それより「この本が売れたら印税が入ってくるのですか?」という質問が必ずくると思うのですが、1銭も入りませんよ、私は執筆者じゃないので・・・

書店ではもう発売されていると思うのです。
東邦出版から1400円でございます。

皆様、よろしくお願いいたします。
【今日のお題】 正月返上 

皆様、正月はいかがお過ごしでしょうか?
今年も「AZNEYLAND」をよろしくお願いいたします。

いつもと違って清荒神へ初詣でございます。
実はやっぱり心臓に心配なので、夜の参詣はやめて、朝食をとって薬を飲んだあと出かけることにしたのです。

なんと言っても我が家から清荒神までは標高差が激しいので、心臓に負担がかかることはわかっておりましたから、とにかく穏やかに歩くしかない。
が!
そういった心配もなく無事初詣は終了・・・
パンダは夜中のうちに友達と初詣に行き、夜中の2時ごろに帰ってきたそうだが・・・・
そして私と家内が初詣から戻った直後に今度はパンダを乗せて学校へ・・・・
なんと正月から練習はあるのです。・・・・
付き合う先生も大変ですねえ・・・

そして
姪は中学受験なので、元日から塾があるということで・・・・
子どもたちは大変やなあ・・・・


お前と遊ぶか!

さてと・・・・

あとはどのみち普通の正月・・・
カウントダウンイベントや正月のイベントで超多忙だった若い頃の私は、すっかり穏やかにしているだけでございます。
正月返上で勉強、クラブ、仕事の皆様・・・お疲れ様でございます。

ところで

今年からホームページに新しいキャラクターが登場しました。
「あづみん」でございます。

実は群青亜鉛さん、またの名を「たかねえ」あるいは「たかこですだ」さんにお願いして「あづみんのキャラクターをつくってほしい」と頼んじゃいましたら「よござんす!」と快諾。

ピンクにしたのは、技術学校の生徒さんが「あづみんはいつもピンクのシャツを着ているイメージがある」ということで、ならばイメージカラーはピンク。

次に架空の動物にしたのは、現実からの逃避・・・ではなく
私についてのイメージを固定させたくなかっただけのことでございます。

こんな抽象的なリクエストにもかかわらず、さすがはプロのイラストレーター群青亜鉛さんでございます。
あっちゅうまに作りました。

ということで「あづみん」を今後とも宜しくお願いいたします。
55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット