2003/4
30 【今日のお題】 筋トレですか?

授業終了後、本科生がシズ姉先生に「質問していいですか?」
「あのう、先生は普段から特別に身体を動かしていらっしゃるんですか?」「特にないよ・・・」
「バーベルあげるとか」「いいえ(笑)」
「ジムとか・・・」「行きたいなあとは思うけれど」
「ジョギングするとか」「してへんしてへん(爆笑)」
「筋トレとか・・・」「せえへん!せえへん(腹筋が痛いほど笑い)」
「普段からそう言うことをわざわざしなくても良いような身体を作っているのよ」

まあねえ、演劇なんて昔は病気がちな青白いやつがやれ「シュールリアリズム」だとか「プロレタリア文学」だとか、蘊蓄(うんちく)をたれながら、だいたい不健康そうな喫茶店や「ヤミ酒?」というような安い居酒屋に演劇人が溜まって、耳から煙が出てきそうなくらいたばこを吸っていたように思うのは60〜70年代。
それがいつの間にか「夕日に向かってダッシュだ!」というような俳優さんが多くなってきて・・・

でもね、バーベルや鉄アレイで鍛えているムキムキシズ姉先生を想像すると・・・
それはそれで様になるかも・・・・
29 【今日のお題】 夏川りみはたしかにすごい!

Pでは客席数の少なさから、あまりコンサートはありません。
が、本日は市内にある障害者の共同作業所の20周年記念と言うことで、夏川りみコンサートが行われました。
まあそれは良いのですが、朝の8時に「島根県から来た」というお客様、9時にはもう当日券を求めて並ぶわ、車いすだけで20台、駐車場の心配やら病人やけが人が出ないか、事務所も「おちつかんなあ」。
開場前にいきなり「沖縄物産を売らしてくれ」と訳のわからん業者が来るわ・・・
そして本番になるといきなりあやや市長は来るわ、「ちゅ〜とはんぱやな〜」のちゃらんぽらんの大西さんが、これまた「ちゅ〜とはんぱ」な時間に来るわ。
そして超満員の客席・・・

でも夏川りみってほんまにうまい!
からだは小さいですが、琉球民謡で鍛えた声は音域は高いわ声量もすごい。
バンドもギター一人だけ、本人もサンシーと呼ばれる蛇味線で弾き語りをするのですが、「ホンマにプロやなあ」と感心させられるのです。

それにもましてまだ本人も売れたと言っても、あゆのようにマネージャーを10人も引き連れるような大歌手でもないので、非常に気さく。
感心したのは地元の琉球太鼓とセッションをするのですが、何回も何回も一緒に付き合ってリハーサルをするのです。

しかしもっと驚いたのはそのスケジュール
「この辺あっちこっちでコンサートするやんな!」とつつみちゃんとしゃべっていたら、公式ホームページを見てびっくり。
5月3日(土) 西宮市民会館・5月4日(日) 国際蘭展 蘭おかやま2003 夏川りみラブハーモニーコンサート ・5月8日(木) 奈良県都祁村交流センター ふれあいホール高原 ・5月9日(金) 宮崎県日南町総合文化センター さつきホール ・5月11日(日) 長崎県シーハット大村 ・5月13日(火) ウェスティンナゴヤキャッスル 2F「天守の間」 ・5月17日(土) 江戸川総合区民ホール ・5月18日(日) 奈良県王寺町文化福祉センター ・5月20日(火) 石川厚生年金会館・5月21日(水) 京都府中丹文化会館・5月23日(金) 大阪厚生年金会館 ウェルシティ大阪大ホール ・5月24日(土) 堺市民会館大ホール ・5月26日(月) 河内長野ラブリーホール・5月27日(火) 神戸文化ホール 大ホール ・5月29日(木) いたみホール(兵庫県伊丹市) ・5月30日(金) アルカイックホール(兵庫県尼崎市) ・6月1日(日) 焼津市文化センター(静岡県焼津市) ・6月3日(火) 福井県敦賀市文化センター ・6月7日(土) 市川町文化センターひまわりホール ・6月9日(月) 富山県新湊市中央文化会館・6月13日(金) 長野県小諸市文化会館ホール(乙女湖公園内) ・6月14日(土) 平塚市民センター・6月17日(火) 銀座 山野楽器7FイベントスペースJAM SPOT ・6月18日(水) 札幌ジャスマックプラザ ザナドゥ
6月20日(金) 秋田県ホテル鹿角 コンベンションホール天翔 ・6月23日(月) 福岡天神イズムホール ・6月24日(火) 大阪新梅田シティ 空中庭園展望台 スカイ・パノラマ・ステージ ・6月25日(水) 名古屋今池ボトムライン ・6月26日(木) 豊岡市民会館 ・6月28日(土) 群馬県松井田町文化会館 ・7月4日(金) アミューたちかわ大ホール・7月5日(土) 群馬県堺町総合文化センター
7月10日(木) 宮城県民会館大ホール ・7月12日(土) 三木市文化会館 ・7月13日(日) 宇治市文化センター大ホール
7月18日(金) 岐阜県美濃市文化会館 ・7月19日(土) 岐阜県恵那市文化センター・大ホール(岐阜県恵那市) ・7月21日(月) 埼玉県入間市市民会館・7月23日(水) 岩手県矢巾町文化会館・7月24日(木) 福島県郡山市民文化センター・7月25日(金) 千葉県東金文化会館 ・7月27日(日) ホテルオークラ神戸1F平安の間 ・7月31日(木) 愛知県海山町中央公民館 ・8月2日(土) 中野サンプラザ・8月3日(日) 福岡県なかまハーモニーホール・8月10日(日) 滋賀県安曇川町文化芸術会館

これじゃまるで「演歌旅」、そしてほとんどが「売り切れ」
そりゃまあね、売れているウチが花ですが、身体だけはこわさないでほしいっす。
そうはいっても売れない下積みの時期も長かったので、本人さんもわかってはるでしょう・・・

でもこっちは「ええ思いしたなあ・・・」

また、沖縄に行きたくなってきたなあ!
28 【今日のお題】 ところでパンダは?

「最近、パンダの話題出ませんね」という声にお答えして・・・

入学前から楽天杯にいきなり高校からエントリーされ、それでもダブルスで県3位でとりあえずほっとしたパンダ。
入学後、1日も休みなく練習に明け暮れている、それは雨の日も風の日も・・・
すっかり坊主頭になり、なんだか人が変わったようですが、家に帰ってきて学校であったことをすべてしゃべるしゃべる!それがまた楽しいのでございます。

平日は朝7時20分のバスに乗り、帰宅するのはだいたい夜9時・・・授業以外はすべてテニス付けでございます。
しかも昼休みはだいたい5分飯・・・食べたらすぐコート整理をするのが日課。
それは1年だけかと思ったら3年生までみんなでやっているらしい。
土・日は朝7時15分に出発し、帰宅するのはやはり夜8時頃・・・ずっと練習です。

今までずっと町のテニスクラブで練習していたので、上下関係もなく人間関係も高校生だろうが大学生のお姉ちゃんだろうがみんなタメ口だったので、高校の厳しい上下関係はどうだろうと心配しておりました。
しかしパンダはすっかりとけ込んでいた・・・かわいがられているようですよ・・・やっぱパンダはパンダです。

そして同級生・・・なんと10人も入ってきたのでパンダはすっかりまとめ役をやらされている・・・
同級生はまだ「素振り」かららしいが、パンダはすっかりレギュラーですので、これはこれでプレッシャーかかるようです。

しかし勉強はと言うと・・・・zzz・・・・zzz・・・これだけは親も偉そうなことは言えない・・・
ちっとも勉強する時間がないのでございます。
ま、でもさ!大学だけが人生じゃないし、どこの大学に行っても社会に出れば運不運はあるから、あとは自分を信じるしかない・・・

ところでいよいよ5月3日と5日は県高校総体予選・・・
ちまたで言う「五月病」はちっとも縁がなさそうです。
27 【今日のお題】 おらは!田舎もんにまっちまったか?

ゴールデンウィーク真っ最中!
繁華街はものすごい人でございます。

大阪能楽会館の「善竹兄弟狂言会」に行ったのですが、まず阪急梅田駅に降りたらエスカレーターがフル回転。
そしてグランドビルの横を通ってHEPへ向かう・・・
若者の数がすごい!
夜ならわかるけれど、「昼間でもこれか・・・・」
そしてクリスタルタワーにいくとなんだかガキ・・・いやいやお子ちゃまが列を作って並んでいる。
みると「ポケモンワールドはただいま入場制限中です」
うわわわ!ものすごい人・・・その上でカップルが階段にべったり座ってモスチキンだのバーガーなどを食べている。

能楽会館にはいるとまたここも超満員。
そこであったSリオホールのMとさんと「すごいお客さんの数ですねえ」
しかし番組は大爆笑!ブラボーだい!

帰り道、人を見ているだけでだんだん疲れてきた・・・
帰りの電車・・・爆睡!

あかん!休日繁華街に来たのは何ヶ月ぶり・・・人酔いしてしまう!
昔は繁華街大好きだったあづみん・・・すっかり体質改善したのか「人のおらんところに行きたいなあ」

そうかぁ、おらは人が嫌いになってすっかり田舎モンになっちまっただあ・・・
26 【今日のお題】 選挙運動にうんざり

明日は我が町宝塚市長選挙と市議会議員選挙があります。
ちょうど2週間前に県議会議員選挙があったばかりなのに・・・・
前回の県議会議員選挙は宝塚市で定数3に対して5人が立候補。
だから選挙カーもそんなに頻繁に来ません。

しかし市議会となるとそうはいきません。
今回は定数30に対して41人が立候補。
しかも我が町内から現職1名と新人1名が立候補しているのです。
この2名の候補は当然朝と夜は町内で演説と遊説をします。
そして今日は最終日なので、朝10時頃には5分おきくらいに次々と候補が宣伝カーでやってくるのです。
それで我がマンション群の町内は宣伝カーのスピーカーから流れてくる音が、マンションに跳ね返ってくるのでとにかくうるさい!
思わず「うるさい!松井の打席がわからんやないか!」と・・・・言いたかった(←小心者)

まあしょうがない・・・我が町内は中山台、逆瀬台に続いて大票田でもあるし、宝塚駅からも近い。
ですから10時台だけで11人もあがってきました。
しかし、このスピーカーに頼る選挙戦は果たして良いのか?
このアナウンスも「あと一歩!あと一歩!必死に戦っております」とか「一生懸命市政のために尽くします」とか「最後まで力を振り絞ってがんばります」てなコメントばかり。
政策や方針よりも「○○!○○!○○をよろしくお願い致します」と名前の連呼ばかり。
この人が何を考えているか・・・さっぱり解らない・・・

ところで以前、ちょっと考えさせられる光景に出会いました。
それはある草の根運動派候補が演説をしている時、KS党の候補者の車が前を通ったのです。
するとそのあとから来た車は当然アナウンスいったん止めます。

ところがそれから15分くらいたった時かな?
今度はJ党の候補がまた家のマンションの前で演説をはじめたのです。
そしたら先ほどのKS党の別の候補が前をまた通ったのです。
するとKS党の宣伝カーは「J党○○候補さん、お互いがんばりましょう!」
「ありがとうございます。KS党○○候補さんもがんばってください」
え?与党と野党ってエールの交換をするの?

ところが市民派候補には完全無視・・・・
なるほどねえ・・・こんなことやってちゃ議会なれ合いと思われてもしょうがないんじゃない?
政党離れもますます加速しますわ!
25 【今日のお題】 大豆油インクとは・・・

今日から登場の新しい輪転機。
そして驚いたのがこのステッカーに書いていることなんです。
なんと、このインクが大豆から作られていると・・・・

それで説明によると「大豆インクは、植物性の素材である大豆油を採用したインクで、すでにオフセット印刷では積極的に使われていますが、オフィスのデジタル孔版印刷機用としては、世界で初めて 」ですと・・・
ふ〜〜〜〜ん・・・なんかすごいわけさ!
そしてリサイクルを効率化させると・・・つまり大豆インクは、脱墨性にすぐれ、印刷用紙のリサイクルがしやすく、節水や省エネになり、またリサイクル紙の白色度も高くなるとな・・・
さらに、生分解性にすぐれ、自然に戻りやすいインク・・・捨てても害はないと言うことなのかな?

そしていろいろ調べてみましたら、大豆油は、食用油、サラダドレッシング、マヨネーズ、マーガリンなどに使われていて、大豆インクの誕生は1970年代、アメリカで石油系溶剤に代わる素材として登場して、環境保護の規制に対応する製品として開発された・・・つまり初めから環境問題対策のために作られたものだったという訳ですね。
さらに環境保護の観点からアメリカでは新聞をはじめ、さまざまな分野で大豆インクが盛んに利用されている・・・

しかしこの大豆油・・・さらに調べてみると第二次世界大戦時、日本は寒冷地の94式軽装甲車の燃料は大豆油だったそうな・・・
まあ平和に使われるならいいことですね。

しかしI上さんのひとこと・・・
「そのうちイカスミインクとか出たりして」・・・
イカも一生懸命スミを吐き続けるあまり、高血圧のイカが出たりして・・・こりゃ大変だ!
24 【今日のお題】 専門用語に???

舞台と言うところも専門用語が多いです。
中には物騒なものもございます。
「首しめとけ」・・・は照明器具の向きを動かないようにしっかり固定すること。
「殺せ」・・・これも動かないように固定すること・・・
「ばらせ」はかたづけること・・・
もしこれを町中でしゃべったら「おい、あそこ動かんように首締めてちゃんと利かせとけ!それでロープできちっと殺しとけよ!、済んだらばらせよ!」
そんなの警察が飛んでくるよ!

まあいろいろな業界で専門用語はございます。
それで今日私が「は?」と驚いたのは「りゅーべ!」

所用でプロパンガス工場に行きました。
だいたい私はずっと都市ガス生活だったのでプロパンガスボンベなんて今まで買ったことがない。
だから買い方も知らない・・・
恥ずかしいけれど燃料屋サンというのは昔の練炭や灯油のことと思っていたくらいです。

そして本日工場に行って事情を話すと、「あ、そしたら単価で計算してくださいね、え〜っとりゅ〜べで500円くらいが相場です」
「りゅ〜べ?」

私が知っている「りゅ〜べ」は昔チャーや原田真二のドラムをたたいていた「辻野リューベン」くらいしか知らない。
怪訝な顔をしていると「どうかしましたか?」と事務員さんが・・・・
「あ、あの〜りゅーべとは?」
「あ〜、立方メートルです、立はりゅうともよみますね・・・メートルは漢字で書いて米、べいですね。平方メートルのへいべと同じです」
「あ〜、わかりました・・・・りゅーべは立米ですね」

また賢くなったけれど・・・・よく考えたら「これって専門用語?」
23 【今日のお題】 パソコンの縄張り

最近パソコン関係の仕事が多く、今日もちょっと調べようと昨日とは違うJ電機店に行ったのです。
で、自分が調べたいのは「IBM」のパソコン。
もちろん私も家のパソコンはIBMですし、今回サーバーを入れたのもIBM。
で、私はIBMが好きなのでもうちょっと調べようと思ったのです。

ところが昨日行った「ちゅ〜とはんぱ」でおなじみのM電化も、本日行ったJ電機も「ソニー」「富士通」「NEC」「ソーテック」「東芝」「日立」「シャープ」しか扱っていないのです。
そしてW電器にも行ったら同じ・・・
あとは鳴尾にあるKジマ、時間切れ・・・

つまり阪神間の量販店でパソコンを買う時は6種類しか買えないのです。
ということは「IBM」はもちろん「コンパック」「デル」「サムスン」「ゲートウェイ」などは買えない・・・
さらに「マック」は周辺機器まで影も形もない・・・

つまり「ソニー」「東芝」「日立」「NEC」はテレビやステレオ、ラジオなどを扱っているし、「富士通」「シャープ」は携帯電話、ソーテックはこれらの機種より値段は安いが売り切りなのであとで責任がかからない・・・

弱肉強食の家電業界で、大型チェーン店ばかりになって便利だと思ったら、メーカーや店の都合でどんどん選択肢が狭まる・・・・これは不便です。

わ〜、これじゃあまた外資系は怒ってきよるなあ・・・
22 【今日のお題】 悪者扱いですか?

昼過ぎ急に部品を買わなければならなくなり、つかしんにある電気屋さんに行きました。
駅前にあった電気屋さんがつぶれたので、統合されたつかしん店まで行かなければならなくなったのです。
まあそこまでは普通の話。

そして部品を買おうとすると「あれ?レジカウンターがない」
近くにいた店員に「これどこで払えばいいのですか?」
すると店員は「申し訳ありませんが、あそこのエスカレーターの向こう側です」
「え〜!遠いなあ」
これは人件費削減?売り場確保?上を見ればちゃんと「レジはこちら」と表示がある・・・ま、いいか!
それに沿って歩いていくとエスカレーターの前に・・・
すると突然「ぴ〜ぴ〜ぴ〜ぴ〜」と私の買った商品についているタグがなり出したのです。

私は怪訝(けげん)に思いながら、レジで「これ急になったよ」というと、店員さんの言葉に耳を疑いました。
「すいません、あの矢印通りに歩くと、いつもエスカレーターの前で鳴るんです」

何ですって?「いつも鳴る」ということは私のように不快な思いをしている人が他にもいると言うことでしょ?
「だったら直せば・・・順路を変えたらあかんの?」
「それは私どもでは・・・・」そりゃあまあ、アルバイトに聞いてもしょうがない。

ですが「いつも・・・・」というのはどういうことでしょう・・・
これじゃお客さんは悪者扱い・・・後味悪いわ!
21 【今日のお題】 野茂さんの100勝

もうご承知と思いますが、野茂さんがメジャー通算で100勝を達成しました。
これはすごいことです。
だいたいメジャーに9年もいられることの方がすごいと思うのに、ずっと先発ローテーションに入り、チームもコロコロと変わるのに、淡々とマイペースを貫き、そして昨年今年と古巣のドジャースに戻った・・・

ところが今のドジャースのメンバーで、野茂さんが入団した時に一緒だった人は・・・・ドライフォートただ一人。
まあしょっちゅうトレードをやる国なので、仕方がないかも知れませんが、戻ってきてまたエースをやるというのはそういるものではありませんよね。
細かいことはニュースでやりますから省略しますが、あとから来る選手の方が当然話題になる・・・しかし「どっこい俺は生きている!」と節目節目には必ず何かすごいことをやる・・・・全く大スターでございます。
そして普段からあまりしゃべらない人ですが、野球に対する考え方のスケールはとてつもなくでかい。
独立リーグのチームオーナーになったり、大阪でクラブチームを出資したり・・・ボストンでは大家(現:エクスポス)を、今のドジャースでは石井を身をもって指導している・・・

私が野茂さんを尊敬するもう一つの理由・・・
1999年のシーズンオフ、野茂さんは日本プロ野球選手会の会合に呼ばれました。
会長はヤクルトの古田、オリンピックの時にバッテリーを組んだ仲間です。
ちょうどダイエーから巨人にFAした工藤が、移籍で騒がれすぎて入院した時に、選手会は緊急会合を開き大リーグの状況を参考に聞こうと野茂さんを呼んだのです。

ところがその席で野茂さんは「こんな権利ばかり振り回しているけれど、私(野茂さん)が近鉄ともめてアメリカに行く時、選手会は私に一度も事情を聞きに来なかった・・・どういう事ですか?」とばっさり!古田は固まったそうです。
ものすごい説得力・・・会話も剛速球ですね・・・

朝の楽しみが出来てから9年、今日はありがたいことに月曜日・・・
試合が終わるまでずっとテレビにかじりつきました・・・
最初4点とられた時「あ〜、きょうもあかんかった・・・」とがっくりしていたのですが、打線が「迷惑かけてごめんな、今日は打ったるからな!」とでも言うように途中から打つわ打つわ!逆転して終わってみれば16点も取っていた!
野茂さんはメジャーリーガーにもリスペクトされているという話は聞きますが、恐らく日本の選手やファンの中にも野茂さんのことをロジャー・クレメンスやランディー・ジョンソンと同じように「世界の大スター」なのでございます。

来年1シーズン過ごせばメジャーリーグ年金がもらえる・・・すると一生食べていけるのがアメリカの制度です。
食べる食べないはともかく、1シーズンでも多くプレーしてほしいです。

あ〜、ほんまにうれしい!
20 【今日のお題】 大もめの町内会

今月から我が家はマンションの管理組合の理事に当たってしまい、出勤前の午前中総会に出席しました。
そして議事進行・・・
ところがのっけから大紛糾・・・

それはマンションの集会室の利用方法で、Sさん(仮名)が「子育てサークルの利用にどうして使用料を取らないのか・・・」と質問。
ところが理事長はマジギレで「あなたはどうしていつもいつも集会室の利用を狭めようとするのですか?何かこのサークルが集会室に対して、不義な事をしましたか?」
Sさんは「いやそうじゃなく、なぜ利用に際して使用料をとらないのか?規約に書いてあるでしょう?」
ところが理事長は「規約に書いてあるじゃないですか!子供会は無料」
Sさんは「子供会じゃなくてこれはサークルでしょう」
もうこうなると売り言葉に買い言葉・・・・しまいには「利用を狭めようとする理由はどこなんですか?」と理事長が逆に質問するとSさんは「利用を狭めるとか狭めないとかの問題では・・・・」理事長が「質問に答えてください」
さえぎるとSさんは「規約を守れと・・・・」
「もういいです、あなたは私の質問に答えようとしない不誠実な方に対してこれ以上議論する余地はありません、却下!次行きます」

しかしSさんは食い下がる・・・まだなんかごちゃごちゃいっているのでございます。
あまりにひどい応酬の状態にたまりかねた私は、
「あのう、すいません。ちょっと論点を整理させてください、まず今の問題に関して利用許可をするしないは論点ではないですね?」
理事長「私はそのように解釈しております」
Sさん「規約では有料のはずです」
私「で、施設の許可権限はどなたですか?」
理事長「そりゃあ私ですよ」
Sさん「それはそのとおりです」
私「では、有料無料の判断は誰がするのですか?」
理事長もSさんも沈黙・・・・

すると管理会社が「それはうちのサービススタッフです」
私「それなら決定権限もサービススタッフにするか、有料無料の判断も理事長がするかの二者択一ですね」
Sさん「有料無料は規約に書いているとおり厳密にすればいいのではないですか?」
理事長「つまりこの規約改正を上程するわけですね?上程して良いのですね?」
Sさん「嫌、そうではなく規約に書いている・・・・」
理事長「どこに書いてるんですか!」
私「すいません、どの案件に対して有料無料の議論になっているのか・・・・どれか示して頂いてそれがどのケースに当てはまるか精査しないとこの話し終わりませんがどうですか皆さん・・・」
するとパーマ屋さんが「そんなんうち関係あらへんし・・・・規約があるんだったら守ればいいし、おかしかったら変えたらいいやないですか」
ところが別の人は「規約改正するのであれば、どこをどう問題にしてるのかはっきりさせないと・・・」
しかしSさんは「規約を守れと言うのはですね・・・・」
理事長「Sさんは規約を守れ守れと言うけれど、この案件に対してどれが守っていてどれが守っていないか、はっきり提示してくださいよ!」

結局これでSさんは折れて「今後どういうものが有料か、次の代の人が検討して頂ければ良いと思います」

それで一件落着かと言えばまた紛糾。
それは消耗品や金額の小さい備品の購入に際し、決算報告の中でうたっている基準が10万円以下なら、理事長の決済のみでよいと言う解釈にSさんが「10万以下であっても、これが適正であるかという金額の根拠のために合い見積もりをとって、必要とあらば理事会にかけたらどうでしょう?」
これでまた理事長が逆ギレ・・・「2000円ほどの鍵でも合い見積もりをとるんですか?理事会が開かれるまで鍵はほったらかしなんですか?」
Sさん「いや、そうじゃなくて購入する物品価格が適正であるかどうか・・・」
理事長「それに費やす時間はお金に換算すると適正価格の問題じゃないですよ。しかも私は働いてるんですよ!どこに合い見積もりがとれる時間的余裕があるんですか?あなたのように時間がたっぷりとれる人ならともかく、私たちここにいる大多数はローンをかかえてすんでおられる・・・それに合い見積もりがどうとかいつやれるんですか?」

実はこのSさんは近所でもものすごく評判が悪い。
マンションが出来て半年で阪神・淡路大震災、その時にSさんは初代理事長に就任されました。
ところが1期で任期切れで辞めたその後もいつの間にか「オブザーバー」という肩書きをひっさげて、ことあるごとに口を挟む初老の親父です。

そして理事長・・・・この方もやりとりのように独裁的な物言いをするので、住民からの評判も悪いです。
この理事長をめぐって店舗部会が「独裁的やり方に承伏できない」という文書を住民全戸に配布したり、実はこの総会にも理事長、副理事長、書記の他いる3人の理事が揃って欠席・・・まさに異常事態。
ついにはサービススタッフの方も間に挟まれて体調を崩し入院される事態になっております。

この訳のわからない議論のため、予定時刻を遙かにオーバー・・・
途中で私は「仕事があるから」と言ってさっさと中座してきました。

辞め際がわからないで、いつまでもぎゃあぎゃあ言っているSさん、「俺がやってやるんだからありがたく思え」的発想の現理事長・・・

出勤前のひとときにあほみたいにエネルギーを使った私は、職場でも身が入りませんでした・・・
あ〜あ、先が思いやられる!
19 【今日のお題】 休日ドライバー

土曜・日曜日に車を運転すると、へったくそなドライバーがうようよ走るのでございます。
無理もないです。平日は電車で通勤されているし、内勤の人になると社用車もの乗らない人が多いです。
さらに休日しか車を運転されない方のほうが多いわけです。

ですが「それはあんまりやで!」というひどいドライバーの話。
本日山手幹線の岡本あたりを走行中、いきなり前のなにわナンバーの車が急停車。
どうしたのかと思っていたら、なんとそこから地図を広げ出しました。
「え?車線の真ん中で!」

それはあんまりと思ってクラクションを鳴らしたら、男が出てきて因縁をつける・・・のかと思ったら「すいません、ここどこかわかります?」
「あの〜、ちゃんと答えてあげますから路肩に寄せてくださいよ」

するとその人何を思ったか・・・・
私の車に向かってバックする・・・「あ!あたる!」
直前で急停車・・・どうもギアを入れ間違えたようです。
道を教えて、ぶつけられたらこっちはたまったもんじゃないですから・・・ホンマ怖いです。

もう一つ、右折する時・・・あらかじめ右折レーンのないところでも右によって交差点の中で平行に止まれば、後続の車は直進できるわけです。
ところが直角に曲がろうとする・・・後ろの車は前に進めないです。
少し工夫すればいいのに・・・・

そこで一句!
「運転も、ちょっと工夫で、このうまさ」
神田川のパクリでございました。
18 【今日のお題】 様子が変わった!

昨日の入学式でA浜先生が「最近Pはあちこちものすごく明るくなりました・・・・劇場というのはくらいものだとおもっておりましたが・・・」に代表されるように、Pはあちこちどんどん変わりつつあります。

今日は事務所の雰囲気が・・・・

本日から登場した「おむすび型グループテーブル」
事務所の真ん中に置かれ、広いテーブルで打ち合わせや書類整理など、さらにはグループワークも出来るようになりました。
「これだけでも仕事できるような気分」かな?
おむすび型といってもかなりおしゃれなデザインです。

しかしものは使いよう・・・
この4月から経理担当になったあにい(右)と前任者こあらまま(左)の打ち合わせの時はこの机も「仕事場」でございます。


が!

ひとたび食事のテーブルになってしまい・・・
誰かが「中華料理屋さんみたいな円卓の盆をおかなあかんがな!」
いやあ、でもさあ、もし事務所の事務机が中華料理屋さんのような丸机に盆が回るようになった方が、意外と仕事はかどるよう・・・・はかどるかいな!

書類とるのに「い〜がさんて、えびちり、はっぽう、ればにら」になったりして・・・・???

演劇学校担当コンビ
つつみちゃんとうのちゃんの「お食事た〜いむ!」
でございます。
17 【今日のお題】 帰ってきたこのテンション!

いよいよ今年度のPが賑やかになる季節の始まりでございます。
本科37名、研究科25名、舞台技術41名のフレッシュ・・・まま、中にはカムバック組もおられますがね。
また1年間、お世話になります。

ところでいろいろ体制も変わったので、新しくオリエンテーションに「自己紹介」を取り入れました。
まあ、一発芸やら突然歌う人もいて、そりゃあこんな学校ですから「目立たないと損!」ではございますが・・・

しかし一番驚いていたのは、この4月に転勤してきていきなり演劇学校の担当になったうのちゃんと、担当ではないけれどふるかわちゃん。
「す・すっごい・・・もう圧倒されました・・・・」
これからがPの神髄でございます。

ははは・・・さあ、今年はどうなるかな?
16 【今日のお題】 久保田利伸・・・いいっすねえ

夕方舞台袖に行くと、はやし先生が夕食をとりながら「久保田利伸」を聞いていました。
「お〜!久保田利伸・・・いいっすねえ!」
本当に歌が上手い!
彼を生で聞いた時は「ほんまにうまいなあ・・・」と感心したものです。

バブルがパンパンにふくらんでいた時の80年代。
音楽もとってもおもしろかった。
ちょうどコンサートの仕事をやっていた頃なのですが、今考えればすごい!
「安全地帯」「バービーボーイズ」「チューブ」「レベッカ」「久保田利伸」「TMネットワーク」「BOOWY」「米米CLUB」「プリプリ」「爆風スランプ」「中村あゆみ」がみんなまだ中ホール規模のコンサートをやっていた頃、つまりこれくらいの「売れたらいいなあ」とがんばっていたグループはみんなめちゃめちゃおもしろかった。
そしてどんどん出世魚のように大ホールに飛び出していく・・・このパワーはすごかったなあ・・・
イントロを聴けば誰の曲かがすぐわかるし、第一イントロがまた濃い!

このころに比べれば今は少し可哀想・・・不景気だし、CDは携帯のお金が大変なので売れないし、ホールにお客さんは入らない。
しかも曲の作り方自体が「CMに合わせる」とか「サンプリングからつくる」とか「サビはCMにあわせて15秒以内にしてください」とか・・・これは大変だ!

はやし先生に「あかん!久保田利伸はまりそう・・・」
もう1回、生で聞きたくなりました。
15 【今日のお題】 日本人の台所

昼前、とあるスーパーに行った時のこと。
あるお客さんが店員さんに「これどの辺の国ですの?」と聞いているのですが、店員さんも「アジアと違いますねえ・・・アメリカかなあ」と首をかしげています。
で、横にいた私に「すいません、これどこですの?」
見ると「マダガスカル産車エビ」と書いている・・・・ほうほ!
「マダガスカルっちゅうのはアフリカです」
私が答えましたら「へ〜〜〜!そんなアフリカから運んできて腐りませんの?」
「いやあ、みんな冷凍でしょう」
すると店員さんが「そうやろうねえ・・・」

このやりとりが何でも知りたいあづみんをかき立てました。
こうなったら全部の食材を見よう!と思い、見てはメールを打つふりしてどんどん携帯に入力していきました。
するとすごいですよ!

ノルウェー産ししゃも・さば・サーモン、マダガスカル産車えび、インド産無頭えび、タイ産きすの開き・もんごいか、スペイン産中トロ、アイスランド産なめたかれい、アラスカ産子持ちカレイ、インドネシア産むきえび、中国産はも・はまぐり・わらび・ぜんまい・れんこん、韓国産あなご・赤貝、フィリピン産ナタデココ、ブラジル産コンビーフ、アメリカ産レモン、カナダ産メイプルシロップ・イタリア産パスタ、ベトナム産マンゴー、オランダ産チーズ、ドイツ産サラミソーセージ、スリランカ産紅茶、オーストラリア産牛肉、タンザニア産コーヒー・・・・あるわあるわ、世界の食材。

まあ、日本ってこんなに輸入してみんなの胃袋にはいるわけです。
世界中からかき集めるというわけやね・・・

昔コンビニの焼き鳥はなんとタイで焼いて、パック詰めしてから日本に輸入するときいたけれど、ホンマ日本の台所って大きい・・・そりゃあ海外に依存しなければやっていけないわけですわ!・・・ナットク!
14 【今日のお題】 ちょっと政治の話でも

昨夜日記を早めに書いて、統一地方選挙の様子でも見ようと思っていたら、「え?え?え?」というような結果があちこちであり、逆に日記が遅くなってしまいました。

私は職場でVIP名簿管理の担当もしているわけですが、県会議員さん・・・・
神戸方面では共産党が惨敗し、職場のある尼崎では自民党が惨敗。
「へ〜!」と思ったのが札幌市長選挙は当選するための4分の1の得票が誰も得られなかったので、再選挙らしいです。

ところでだいたい議員さんはあてにならん!
選挙の時だけ人前に出てきて、やかましい宣伝カーで走り回る。
これが尼崎ならまだ良いけれど、以前すんでいた島本町では隅から隅まで車で走っても20分もしない。
そこであちこちから「よろしくお願いします」とやられたら・・・はっきり言ってうるさい。
どうせ出来ないことばかりしゃべるし、あの演説もはっきり言ってでたらめ!

今回も投票率は過去最低なのに、党から出馬した人がばたばた落選する。
当たり前やん・・・投票に行く人はね、義理で組織票をまとめる人たち以外は「怒っているんだぞ〜」
でも議員さんはまだわかってないだろう・・・

外国からメールを頂く人で外国での日本の見方を教えてくれました。
「技術1流、文化2流、金融3流、政治圏外」だそうです。
そうやねえ・・・きっと外務省の役人よりもソニーやトヨタのネゴシエーターの方が外交は絶対上手いと思いますね。

ところで出勤したら名簿の整理が大変だろうなあ・・・
13 【今日のお題】 男気

パンダがテニス部の決まりと言うことで先日丸刈りにしました。
毎朝ドライヤーの音で起こされ、その後入念なスタイリングをやっていた中学生活から一変。
久しぶりに頭の形を見ると、赤ちゃんの頃頭の形が良くなるようにせっせせっせとなでていたことが懐かしい。
何年ぶりかなあと見ておりましたら、パンダは「じろじろみんとって!」

ところが本日「丸刈り秘話」に仰天しました
実は「少し長いなあ」とコーチに言われていたのですが、「切れ!」とは言われなかったらしいのです。
それは部の慣例でスポーツ推薦で入学した人は無理に切らなくても良いことになっていたらしい。
しかし、パンダは「特別扱いされたくない」と自ら「切ります」といって、先輩諸氏とコーチの手を借りて、あっさり切っちゃいました。
「そこまでせんでいいのに・・・・」
でもパンダは「2年半くらいのことやし、1回やっといたら義理果たすやろ」と・・・
こんなにきっちり守るとは思いませんでした。
さては私を反面教師にしたな?むむう確かに私ならやらない・・・いい加減です!はい!

夜たまたま同じ棟の同級生が「パンダの頭をみよう」と家を訪問。
笑いながら・・・・そして数分後、あちこちからメールが・・・「はげ!」「みたい!」
「あ〜あ、広がった」
でもまんざら嫌でもなさそうな・・・

しかし、画像は断固拒否だそうです・・・皆さん、残念!
12 【今日のお題】 俺はおまえの友達か?

17日はいよいよ新年度の入学式になります。
それまでの準備がたくさんあって、大忙しの毎日でございます。

それまでにいろいろ資料を作成したりするわけですが、準備のためある今度本科に入学される方に問い合わせの電話をしました。
すると、ねむ〜い声で「はい〜、はい〜、え〜、うそや〜ん、ほんで〜」

寝ぼけにしてははっきり言うわけです。
そこで「あのなあ、一応私と君はまだ面識ないで」というと、その方「そやったっけ!、面接の時にいはった人ちゃうん!」
「そやで」
「あ〜、わかった、太り気味のおもしろい説明やってた人やんな」
ちょびっとむかついたので「おいおい!俺はおまえの友達か?」

そうするとその方「それは失礼しました。でも長いつきあいになるやんな!」・・・ですて!
まあでもさ、全然屈託のない返答だし、電話の切り際に「ありがとうございました」とだけはっきり言ってくれたので、一応「がんばりな!」とね・・・

こうなったらとことんタメでつきあったろ・・・っていうけれど娘みたいな年齢でしたわ・・・・
あづみん、年齢考えなはれや!
11 【今日のお題】 珍客万来・・・

昼過ぎ、突然ロビーが騒がしくなりました。
見るとどこからか犬がお客様に紛れて入ってきたのです。

こらあかんと何人かの職員が追っ払おうとしますが、やたらなつくのです。
「飼い犬やなあ」と、そしてなかなか出ようとしません。

たまりかねて次長がやった手段は「チョコレート」でおびき出す。
数回トライしてやっと出て行きました。

ところがもりあがったのはその後・・・
「飼い犬やなあ」
「なかなか出よらんかったなあ」と・・・

ところがT井さんが「あづみんさんは絶対行きませんね」・・・
そうです。私の大の犬嫌いが話題になっちまいました。
すると次長が「そうゆうたらいつも『事件や』と言ってカメラを向けるはずのあづみんがいきよらんかったなあ・・・ははは!」
「げ、ばれた!そうですよ、私おばQよりも犬が嫌いですから、でもちゃんとズームで撮りましたから」
「ははは!やることやっとる!」

ところで誰かが「あれかよままさんが着ぐるみ着てきたんちゃうか・・・」
そない小さくないよね!
10 【今日のお題】 やまない雨はない・・・

どこの職場にもある「歓送迎会」
異動で去る人、来る人、退団する劇団員、新入団員などの悲喜こもごもでございます。

印象的だったのはかよままさんの「○○年間、やっぱり寂しいです」
ちょっと涙うるうるでございます。
そのかよままさんのスピーチで「やまない雨はない」という印象的な言葉・・・胸を打つ言葉ですね。
この言葉を出してきたことに彼女の気持ちが凝縮されていました。

ところでみんなが疑問に思っている「かよままさんってこれからどういう仕事をするの?」
かよままさんの仕事はこちらをご覧ください。

一緒に写っている「うさぎ」の新しい仕事はこちらをご覧ください。
【今日のお題】 学園ドラマみたい!

いよいよパンダも高校生。
本日は入学式でございました。
パンダが通う仁川学院高校はいわゆる「ミッション系」
それにしてもこの講堂はすごい!
客席だけでも2階席まであって、1000名ほど収容できます。
そしてコンクリートの打ちっ放しの建物は正面のステンドグラスだけでなく、あちこちから自然光が入るようになっているし、天井はものすごく高いので音響効果は抜群、途中の賛美歌などもえらく心地良いのです。

興味深かったのは式典の前に行われた「ベネディクション」という行事。
神のご加護を受けて祝福を受けるために行う特別な行事らしく、ちゃんと司祭も来られて厳かに行われるのです。

変なところで感心するのは「わ、教室の廊下がフローリングや」とか「教室に神の教えって書いてるわ」とか「全館冷暖房や」とか・・・大学以外公立しか知らないし、ましてや仏教徒の私はまるでおのぼりさんでございます。

「まるでテレビドラマみたいやん!」と感心することひとしきり。
近くにこういう学校があったなんて、しょっちゅう前を走るのに知らなかった・・・。

そして「お〜!」
もと阪急ブレーブスのエースの息子さんもいたのでございます。

ところでパンダはすでに軟式公式問わず、この学校内のテニス部員にかなり知られていて、「いよいよやな!」と声をかけられたり、それを聞きつけた他の生徒も「友達になってくれ」と握手を求められたり・・・えらいことになってきたぞ!

まあよく勉強してよく遊んで、そして彼にはテニスという大きな人生もあります。

悔いのない生活を送ってほしいな!
【今日のお題】 え?これもなくなっていた・・・

この春は消えるものが多すぎて、何がなにやら・・・そう思っていたらまた発見。
実は私がすむ「すみれが丘」には関西ではかなり珍しい「深夜乗り合いタクシー」というものがありました。
それが3月31日一杯で廃止されておりました。

「深夜乗り合いタクシー」とは?
最終バスがでたあと、タクシーが家の町内にピストン輸送するのですが、効率が悪い。
そこで考え出されたのが「深夜乗り合いタクシー」
すみれが丘が出来てからずっと走っていたそうです。
1名700円を払って3人以上集まれば出発するというもの・・・もし普通に1名で乗ったら1200円ほどかかります。
つまり2名乗ったら一応のもとは取れるというものです。

ところが交通自由化で路線バスの免許が認可制から届け出制に変わったので、深夜儲かるこの路線は宝塚発最終バスがなんと0時発車、そしてこの深夜バスのみ運賃が2倍の420円になります。
それでも700円よりは安い。

これが出来てからお客さんのほとんどがバスを利用するようになりました。
そして不景気がたたって飲んで帰る人が少なくなったことが深夜の利用者を減少させ、とうとう3月末で廃止になっていたのです。

私はあまり利用しませんでしたが、この春消えるものが多いですよね。
【今日のお題】 思い出をありがとう

出来ることなら時計を止めたかったけれど、それではアトムが生まれないらしい。
ついに宝塚ファミリーランドの最終日です。
朝11時頃からぶらぶら・・・・
なんだろう・・・先日行った時は寂しさばっかりだったのに、今日はとうとうくる物が来たからか「一杯空気を吸って帰ろう、いっぱい胸にしまって帰ろう!」とばかり、むしろ楽しむことにしました。

ニュースでは「平日にもかかわらず6万人来場」とか行ってましたが、数はどうでも良い。
とにかく自分が見てきた物をこの目で最後に確かめられた、何より閉園日が「月曜日」が嬉しかったのです。
子供の頃は「月曜日」を恨んだのに・・・

とにかく、自分の人生でずっと心の隅っこにあった「宝塚ファミリーランド」のフィナーレに立ち会えて、ものすごく安心しました。
たくさんの思い出をありがとう・・・絶対忘れないよ!










閉館時間
正面玄関でマーチングバンドが「世界はひとつ」から始まり、様々なマーチを演奏、
「すみれの花咲く頃」、この曲が始まると大勢の人が歌い始めました。

そして「蛍の光」のマーチ風。
みんな手拍子で見送りました。

しかし実はこの後も2時間くらい人がとぎれなかったそうです。

明日からきっと寂しいな・・・

宝塚ファミリーランド・メモリーズ
【今日のお題】 いったい何人?

Pの場合フェスの期間はOBさんが大挙戻ってこられます。
それが夏と言うこともあり、まるで田舎の小学校のお盆休みのよう・・・あたしゃ用務員のおじさん状態で「よ〜帰ってきんさった!」みたいな感じでございます。

しかし今日のイベントはどうよ!
大ホールだけでいったい何人OBが音響やら影アナやら進行補助やら制作やら・・・
では音響の「うまやんさん」「みえぞうさん」お疲れさま。
影アナの技術OBのRさん、本人の都合で名前が書けないけれど・・・以前登場してくれましたな!
進行に行くとおるおる!
演劇6期のK浦さん、お久しぶり!
7期のA田さんもいた!
12期のH山さんも帽子かぶってたからわからんかったやないの!
技術2期のS井さん・・・ど〜も!
そして制作のその〜さんとはるばる岡山から来たはらさん

えらく懐かしい人なあ・・・
そして何げに「OBが多いなあ」と思っていたら、ダンサーまでOBがいた!
はい演劇3期のHがさん。
衣装で出てきたから驚いたわ!

てな大ホールを尻目に、朝は技術の2次試験・・・
元担当のK島さんも来たよ!
一応区切りをこの目で見届けたい・・・すごい責任感に脱帽でございます。

そして美佳ちゃんが受験。
一段落してやってきたのはさとことあべちゃんとなっちゃん!
昼過ぎ研究科の2次試験でかなちゃんとさっちゃんもカムバック!

夕方ななこと昨年度の本科から技術に転身のなが〜いアドレスのTちゃんも登場。

さて何人登場したでしょう!(ってクイズかいな?)
は〜、これだけの面子を全部知っている私はかなりの妖怪・・・何か用かい?
【今日のお題】 犬嫌い!!・・・「どうする?・・あづみん!」

私は犬が嫌いです。
誰がなんといおうと犬が嫌いです。

その不幸な歴史は私がまだ小学校に入る前の話です。
母に連れられて近くの市場へ買い物に行った私は、本当にかわいい???おぼっちゃん!
半ズボンをはいて母の教えをよく聞いて、一緒にお買い物へ・・・・
そこまではよかったが・・・

突然事件は起きました。
私の背後から犬が襲ってきたのです。
私は倒れ込みました・・・
九死に一生を得たのです・・・

しかし母の言い分は違う!
「なんでやねん!市場に行った時に後ろからいぬが来たのよ、そしたら犬の毛があんたの足に触ったのよ。
そしたら気持ち悪かったんやろうな・・・あんた『ひえ〜〜〜〜』言うて、腰抜かしてへたりこんだんやがな!」

それ以来、私は自分の干支が戌年にもかかわらず、「おばQ」さえ呆れるほどの犬嫌い。
Pに就職を決めたのも、「話がある」といったI上さんの家でご飯をごちそうになった時に大きな犬がいて、ろくに話を聞かないまま犬の怖さから逃れようとして生返事したのが就職になったとさえ言われておりまする。
(I上さん、その噂はちがいまっせ!、明確に否定・・・う〜んちょっと当たってるかも?)

そして本日、桜の写真を撮ろうといった公園・・・雨が上がってなんと公園にいるのは、犬の散歩仲間。
「げげげげげ!」

食べるものでは「納豆」、見るものでは「へたくそなHIPHOPダンサー」、そして近寄るのが怖いのは「犬」でございます。
遠巻きにして桜の写真をパチリ!
なんとインパクトのない画像・・・・あ〜あ、犬さえいなければ!

そうです。
「あづみん殺すにゃ刃物はいらぬ、雑種1匹つれてこい!」や〜め〜〜て!

ところでA浜先生、おにおに、ゆうき先生、私に共通するもの・・・・なんと!「戌年」なのでございます。
とほほ!
【今日のお題】 私たちの肩書きってなあに?

N岡あにいが経理担当になって、最初の大仕事は名刺の製作。
人事異動に昇格、さらにはLANの導入によるアドレスの割り当てもあり「いっそ、全員やり変えようか」という上司の指示で名刺をみんな作り替えることになりました。

ところが困ったのは英語表記。
今回の人事でPはやたら「課長補佐」が誕生。
あにいは「あづみんさん、前の名刺に課長補佐ってどう書いてました?」

以前の名刺はもう無いので、組織英訳対照表を見ると課長補佐は「Assistant Director」と書いている。
横で次長が「かっこええなあ」・・・
しかし私が「でも縮めたら『AD』でっせ!」
するとたっちゃんが「な〜んや!パシリやん」「お〜い!弁当手配せいとかタクシー呼べとか言われるねんで」
そうか・・・課長補佐はパシリやったんや・・・・

しかし私の場合「副課長」・・・これは「Deputy Director」
つまり相撲で言う「張り出し課長」です。
ねえねえ・・・私ってパシリよりいいの?悪いの?・・・さんぺ〜です(爆)

ところでアメリカじゃどういうのか・・・最近有名なあのカルロス・ゴーンさんは「CEO」(最高経営責任者)という。

日本ではだいたい社長が実質的にCEOとCOOを兼務ます。
CEO(chief executive officer)は最高経営責任者、他に
CFO(Chief Financial Officer)・・・最高財務責任者
CMO(Chief Marketing Management Officer)・・・最高営業責任者
CHO(Chief Human Officer)・・・最高人事責任者
CAO(Chief Account Officer)・・・最高顧客管理責任者
または
Chief Administration Officer)・・・最高システム管理責任者
CRO(Chief Reserch Deveropment Officer)・・・最高研究開発責任者
CTO(Chief Technical Officer)・・・最高技術責任者
CPO(Chief Project Officer)・・・最高プロジェクト責任者
CRO(Chief Risk Managing Officer)・・・最高リスクマネージマント責任者
CIO(Chief Information Officer)・・・最高情報責任者
CCO(Chief Compalliance Officer)・・・最高法務責任者
COO(Chief Operating Officer)・・・最高執行責任者

これ以外に最近はあのマイクロソフトの元会長、ビル・ゲイツさんの肩書きは「CSA(Chief Software Architect)最高ソフトウェア開発責任者と言うらしい。

さらにこれに「副」がつくと英語では「Co−」というものがつく。
だから「Co−Coo」とかいうんだよな。
さらに「期間限定役員」・・・ジュースみたい。
これは「iCEO」つまり interim の略で「しばらくの間」という意味らしい。

ふ〜ん・・・

話は戻って・・・私はまだ英訳できるからいい。
しかしこの春から就任されたA浜先生の肩書き「参与」・・・こうなると翻訳不可能なのです。
同じように「主幹」「主査」「参事」「主事」・・・何ですの?これ?
さらに「課長心得」とか「部長待遇」「課長代理」・・・どうでもええわ!

だから以前A浜先生は「参与?僕は参謀か陰謀の方が良いなあ・・・・」
ははは!これじゃ「Fixer」黒幕って・・・・
【今日のお題】 どこかおかしい高校野球

いつの間にか決勝戦。広島代表の広陵高校が優勝しました。
球児の皆さん、よく頑張ったよね。

しかし、ちょっと気になったのですが、この時期に何で全国大会をやる必然性があるんでしょう?
どう見ても年度の変わり目、公立高校には人事異動もあります。
そして雨でのびればたちまち始業式に引っかかる。
さらに始まった頃は花冷え・・・準々決勝はこの寒いのに朝9時プレーボール。
しかも北国の高校は雪からやっと解放されたのだから勝ち目はほとんど無い・・・
サッカーやラグビーと違って「雨天中止」があるのだから、この時期やるのは適当でないと思うのです。
それに近畿地方だけ「地域性」とか言って6〜7校はいつも出ています。
しかも他に今頃高校生が全国大会をやっている競技はありません。
これって平等な高校教育やろか?

もともと春の高校野球は夏の甲子園の全国大会を主催している朝日新聞に対して、ライバルの毎日新聞が秋の大会を参考に無理して全国大会が始まったもの。
毎日新聞は他にも都市対抗野球もあるし、昔はプロ野球チームも持っていました。
これとて読売新聞に対抗したもの・・・
それは良いことかもしれませんが、やっぱり販売競争のためであって、本当にアスリートのためだったらこの時期に野球なんかするべきではないのです。

さらに輪をかけ、今年から主催の一端であるはずの毎日放送は「儲からないから」という理由で、中継を準々決勝以降しかしなくなりました。
やっぱり儲けのためでしょ?

やるならいっそ雨や気温に振り回されることもない大阪ドームで、全試合やった方が生徒のためには良いのではないでしょうか?
そうすれば阪神だって開幕戦を甲子園でできるようになるでしょ?

一生懸命にプレーしている生徒を見ながら、「今の時期にやるのはどうもおかしい」と思った今年の高校野球でした。
【今日のお題】 記憶に残したい風景・・・あと5日。

宝塚ファミリーランドの話をしたら、阪急沿線で育ったほとんどの住民は熱く語ります。
もうあと5日で閉園されるので、本日一人で画像を収めに行きました。

「遊園地に一人で?」というなかれ・・・こういう人ものすごく多かったし、みんな様々な目的でこられています。
子供よりも親の方が一生懸命だったのが印象的。
確かに少子高齢化や不景気の影響はあったでしょう。
しかし、今日行って印象的だったことがあります。
猿山で見ていたあるお客さんの会話。
「なんかねえ、猿をゆっくり見ることなんか最近なかったけれど、大事な物を失っていたような気がする。ファミリーランドがなくなることで思い出したような気がするねんな」
「そうやなあ、こういう時間が大事やなあ」
時代に翻弄された動物も同じ想いではないでしょうか?
一時期お客さんが作り物ばかりのUSJにとられて、「自分たちの時代はもう終わったのか?」
ホワイトタイガーが人間を見ている目がそう訴えているようでした。
いや、USJが悪いのではない。
宝塚ファミリーランドにも作り物はあります。
ここ、大人形館「ファンタジーワールド」
私たち子供の頃は「世界はひとつ」でした。
今、世界は一つになれていない・・・
反省するのは何かを忘れた人間なんです。
動物を見ていた子供は昔の子供と同じでした。
しかし親は変わっていました。
物に頼りすぎてたから、作り物の世界や偽物の世界に走ったのか・・・
この画像を見るとわかりますが、休みの日に遊びに来ていたファミリーが見た物は遊具の後ろに見えるマンション。
これでは子供に夢も感じさせることができないです。
同じ子供でもファミリーランドで遊ぶ子供は平和です。
しかし、イラクの子供は誰のせいでミサイルや爆弾の恐怖をあじわなければならないのでしょうか?
戦争も震災も体験してきたこのおばあちゃんたち。
目をむくような一眼レフのカメラで、あちこち撮影していました。
「おばあちゃん、めちゃめちゃええカメラやねえ」と言ったら、「趣味やねん」と笑ってました。
平和を実感されているんですね。
ファミリーランドで桜を見ることはもうありません。
このあたりにはショッピングゾーンになるらしいです。
急流滑りもこの春が最後です。
ゾウの花子は閉園後、韓国はソウルの動物園で第二、いや第三の人生を歩むことになります。
この回転ドアを出てしまうと、「おとぎのくに」は終わります。
でもなんででしょう・・・子供はこのドアが好きでした。
それはこのドアも夢の続きだったからかもしれないですね。
花のみち
今日ファミリーランドで感じたこと。
91年間に作った時、ここは「温泉パラダイス」と呼ばれていました。
文字通り、都会の喧噪を忘れて憩う別世界でした。
歌劇団ができてから子供だけでなく、女性も別世界を体験したのです。

それがいつのまにか園内からマンションが見えたり、USJができてからは物珍しさもあって客足は流れてしまい、
私たちもその存在を軽んじていたのかもしれません。

しかし、閉園が決まってから「反対運動」「存続運動」などいくつも団体ができ、市議会でも討論されましたが、「赤字」という魔物にはたえられなかったようです。

閉園される日4月7日は、奇しくも隣にある「手塚治虫記念館」の作者、手塚治虫氏の代表作「鉄腕アトム」の誕生日です。

私たちもアトムも守れなかったファミリーランド・・・
正直言って悔しいです。
でもたくさんの人の顔を見ているととっても楽しそうなのと、私たちのような親の世代は、心の中で「ありがとう」とつぶやいている人がなんと多いこと。
それはいやと言うほど感じました。

もう一度本当の最終日・・・行きます!

さて、「ありがとうファミリーランド」を後日アップします。
また見てくださいね。

【今日のお題】 ニューフェイス続々登場

いよいよ今日から新年度の仕事が始まりました。
朝9時、今日から赴任の二人を尻目に、いきなり来年の受け付け。
あまりのばたばたにお二人は「・・・・」ただ唖然でございます。
はじめまして!演劇学校担当になる「うので〜す!」
「神戸の鈴木京香」からPの〜になるか、ふるかわちゃんです。
新装開店の練1にピアノも登場!
今日から入団のめぐ改め、「高井杏華(たかい・きょうか)」になります。
同じく新入団の赤松加奈子です。
イギリスから帰ってきたこうちゃんです、ひさしぶり〜〜〜!
そしてその合間に君香さんのお子さんの「きょうた」くんも初登場でまあにぎやか!
新人も来て、転勤組も来て、職員も劇団員もほぼ全員出勤すると・・・・「こない人多かったかいな」

ばたばたと一日が過ぎ、みんなやたらあわただしかったが、それでも「これでも静かなほうやんな!」の職員の声に「え?」とは・・・だってまだ学校生がきていないもんね。

なにわともあれ、フレッシュメンでございますので、皆様よろしくお願いします!
55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット